ごじゃ満開

いすみ市内外の隠れた情報と
ちょっとしたエッセイ。

横断幕~鹿児島から~

2016-11-23 13:46:53 | Weblog
いや~、
ひっさびさのブログ更新。

数少ない
当ブログファンの方には
申し訳なく思います。

ホント、
スミマセン。

公私共に
多忙な毎日を
過ごしております。

完全OFFの日が
まったくありません。

競馬も、
秋のGIシリーズ
真っ只中だというのに、
予想どころか
馬柱さえ見ていない。

今週はジャパンカップか。



っで今回は、
競馬予想のカテゴリでなく、
ウレシイ出来事を
ちょいと。

先だって、
当ブログ
2年前の夏の記事、
最後の夏に飛べ! ~中3の野郎ども~
を読んだという方から

「『飛』の文字に一目ぼれし、メールさせていただきました。」

などという
メールをいただいた。

そりゃぁ、
ウレシイでさぁ。

でね、

「バレーに通ずる1文字で」

との
横断幕製作のご依頼。

なんとこの方、
鹿児島県内にある
小学生バレーボールチームの
保護者のお一人。

遠く鹿児島から、
千葉のチンケな田舎の
チンケなデザイナーに
製作依頼。

遠方からの
デザインのご依頼は
愛知県豊川市から
以来の2件目。

そりゃもう、
ウレシイさえぇ。

モチロン、
喜んで承りました。

んでもって
その、
“バレーに通ずる1文字”
なのだが、

「ん~、お、『繋ぐ』なんてどうだ?」

と筆をとってみた。

「ん?」

よくよく考えてみると、
小学生では習わない漢字。

即刻却下。

ウチに帰り、
セガレにちょいと
相談してみた。

(セ)「ん~、『声』じゃね!? ずっと言われ続けてるし」
(俺)「なぁるほど、さすが部長!」

ウチのセガレ、
ちょいとアホだが、
高校の男子バレー部の
部長を仰せつかっている。

つい先日も、
銚子で行なわれた
【千葉県東部地区大会】
という公式大会で、
その「声!声!声!」で
新チームでの
優勝を果たした。

その後は
天台の体育館で行なわれた
春高バレーの予選では
準決勝で習志野相手に
善戦するも、
0-2で敗退。

我々保護者の声援も、
習志野ブラバンの美爆音
「レッツゴー習志野」
に掻き消される。

ま、
それはそれとして、
「声」
をモチーフにイメージ。

・コートの中で掛け合う声
・歓喜の声
・励ます声
・応援の声
・心の声

みんなの声が繋がり
それがパワーとなる。

そんな1文字で
アタックで飛び上がる姿を
図案化してみた。


勢いのつくような
背景と色使いを心がけ、
「つなげ!ボールと仲間!」
などという
キャッチコピーを加えて、
完成。


目立ってナンボ。



送った。



先日、
ご依頼の方から
メールが届いた。

あちらで
5年生以下の
大会があったらしく、

「何と地区大会準優勝でした!幸先のいいスタートで、今後が楽しみです。本当にありがとうございました^ ^」

とのご報告をいただいた。

※目元モザイク加工
 画像掲載了承済み

ウレシイね。

ウレシイね。

ネットで売った買ったなどと、
無機質にも見えるが、
こうしてネットで繋がるのも
イイもんだ。

うん、
ヤシヤシ繋げていこう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿