goo

▲今の子育ての課題について、講演を聴きました。

愛知県がNPOに公募を出し、
CAPNA(子どもの虐待防止ネットワーク・あいち)が、研修会開催。
この研修会は、1月まで8回に渡って開催されます。

私も、NPOの活動をしているひとりとして参加しています。


◆ 自覚のない虐待が増えている

 第1回は、10月13日、汐見稔幸先生(東京大学院教育学研究科元教授)のお話でした。

 ショッキングだったのは、1歳半の子どもをたたいている保護者が60%、3歳の子どもには、80%に及ぶことが報告されたことです。

 こうしたことを繰り返しているうちに、たたくことでしか子どもをコントロールできなくなる。他の方法が考えられなくなるということでした。

◆外で遊ぶ子どもが減っている。外で子どもを見守る地域の目がなくなってきている。

 子どもは、外で遊び、走り回るのが仕事です。こうした子どもを、地域の人たちが無意識のうちに見守っていました。しかし、今は、子どもたちは、家の中。親も家の中。親も子どももストレスがたまっているのです。

【みつこは、思いました】

◆施設型の子育て支援ばかりが、先行している!

 国の補助金も、市の施策もハコの子育て支援です。
 日頃、私は、子どもの外遊びを進める活動をしていますが、外での親子の姿には「ゆとり」が感じられます。今、欠けているのはここだな!と、今日のお話を聞いて、確認できたように思います。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月16日(土)のつぶやき

06:27 from Tween
今日は、芋掘りです。約150人の親子が集まります。農薬無し、化学肥料無しの畑で開催です。父親の育児参加の機会や生き物に関心を持つきっかけになればいいなあ。

08:46 from TwitPict
芋掘り、ただいま準備中。 #TwitPict


10:33 from TwitPict
芋掘り中 #TwitPict


10:41 from TwitPict
芋の茎の天ぷら。芋掘りイベントの昼食で食べます。 #TwitPict


10:43 from TwitPict
芋の茎の天ぷら、美味しい! #TwitPict


17:49 from Ustream Mobile
Ustreamの新しい動画を見に来てください。 http://www.ustream.tv/recorded/10226985
17:55 from Tween (Re: @kutisyamisen
@kutisyamisen 農村に住んでいると、その点はラッキー。農家から野菜を頂く機会が多く、ふんだんに野菜を食べさせていただいています。しかし、今年はサツマイモのできも悪く、掘った芋の量は昨年の3分の2くらいでした。

by yoshikawa325 on Twitter
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする