goo

▲名古屋・阿久根は、「いびつなプロレス」:片山総務大臣

議会を開かずに専決処分をする阿久根市長、
市長が先頭を切って、議会リコール運動をした名古屋市長。

この二つの事件は、「今の議会が形骸化している」ということを
社会に知らしめるといった面で、大きなきっかけとなりましたが、
この対立は、いつまで続くのだろう。
こうした現状がつづくことが、市民にとって幸せなんだろうか?
もっと良い方向にいくのに、何か良い方法はないのだろうか?
最近、私の頭の中では、この問答が繰り返されています。

【議会の役割、基本のキ】
議員は、ここがあやふやなまま議会を運営し、
有権者は、ここがあやふやなまま投票をしてきたように思います。

名古屋の市民運動も、次のステップは、
議会の役割について、しっかりと考え、
有権者に、候補者を選ぶ力を付けてもうらうことではないでしょうか。

また、マスコミについても、
そろそろ議会制度や民主主義からこの問題を考え、
今の現状はどうなのか?といった報道への転換を望むのですが、
まだまだ、混乱を伝えるにとどまっているように思います。

【議員の資質の問題と、議会制度の問題は分けて考えねば・・・】
議員が働かないからと、議会制度まで壊れてしまいそうな勢いです。
今しなくてはいけないことは、
議会に本来の役割を果させることだと思うのです。
自分としても、しっかりとした考えがまとまっていないので
偉そうなことは言えないのですが、
名古屋や阿久根の問題から、いろいろ考えさせられました。
少しずつ、気づいたことをブログに書いていこうと思います。

【市長と議会(議員?)が裏で手を握り、八百長・談合?】
となると、議会だけの問題ではなくなる。市長の問題でもある。
とてもわかりやすい記事が、産経新聞に載っていたので、ご紹介。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101009/plc1010091350005-n1.htm
名古屋、阿久根は「いびつなプロレス」 片山総務相
2010.10.9 13:43
このニュースのトピックス:地方自治


 片山善博総務相は9日の民放番組で、市長と市議会の対立がリコール運動に発展した鹿児島県阿久根市と名古屋市について「二元代表制というのはリングの上で(首長と議会が)真剣勝負をしないといけない」と述べ、双方の対応を批判した。


 片山氏は、
 議会を招集せず、専決処分を繰り返した鹿児島県阿久根市の竹原信一市長について
『こんな八百長のプロレスはやめようじゃないか』といって、市長がリングに上がらず、リングを開かせない」と批判

 自らが主導して市議会解散請求(リコール)の署名活動を行った河村たかし名古屋市長については
「『こんな八百長はダメだ』といって場外乱闘を始めた」と指摘した


 一方で、片山は地方自治体の二元代表制の現状について「それぞれチェックし、牽制(けんせい)し合う機能があまりなくて、裏で手を握り、八百長、談合の傾向が強かった」と語った。その上で、「それではいけないというのが阿久根、名古屋で、今までのアンチテーゼ。ただし、それがちょっといびつな形で出てしまった」と述べた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100921/plc1009211213013-n1.htm
ブログ市長の専決処分は「違法、無効」と片山総務相 法改正も
2010.9.21 12:12


 片山善博総務相は21日の閣議後の記者会見で、鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が市議会を開かず、専決処分を繰り返している問題について、「専決処分の要件に該当せず、もともとのっけから無効だ」との認識を示した。その上で、片山氏は「今回の事件から得られる教訓として議会側が招集権を持つことは一つの解決方法だろう」と述べ、議長にも議会招集権を与えるための地方自治法改正に前向きな考えを示した。


 片山氏は竹原市長が行った専決処分について「議会を招集して議員が集まらないなら可能だが、そもそも招集していないのだから違法だ。違法な状態で行った専決処分は根っこから違法だ」と指摘した。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月8日(金)のつぶやき

08:23 from Tween
おはようございます。少し遅めの朝食。バナナトーストとカフェオレ・・・、なかなか美味。
08:26 from Tween
昨日は、市役所の建設課に伺い、ミネアポリス高速道路崩落事故後、どのような安全対策をとっているか調べに行きました。市道にかかっている橋は、市で調査して計画を立てていますが、市内の県道や国道はどうなっているかわかりませんでした。今日は、県に聞いてみよう。
14:28 from Tween
市は、休耕地はないと言うけれどかなりある。山村に比べれば少ないが、今のうちから手を打たねば・・・。しかし
by yoshikawa325 on Twitter
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする