桔梗おぢのブラブラJournal

突然やる気を起こしたり、なくしたり。桔梗の花をこよなく愛する「おぢ」の見たまま、聞いたまま、感じたままの徒然草です。

本土寺御会式

2011年11月13日 21時06分16秒 | 風物詩

 本土寺の御会式の季節になりました。
 東漸寺を出発し、常磐線の北小金駅を挟んで、本土寺参道を練り歩きます。
 練り行列は去年見ていますが、見逃してしまったのは出発するところです。今年こそ、と思っていながら、毎年ハッと気づいたときには出発の時刻を過ぎています。特別変わったことがあるとは思えませんが、うっかり時間を過ごしていて、今年も見ることは叶いませんでした。
 大袈裟にいえば、なんだか自分のこれまでの人生を象徴しているようです。



 笛や鉦の音を追いかけて行ったら、北小金駅南口のロータリーで追いつきました。



 子どもたちの行進。これぐらいの年ごろの子どもたちを見かけると、早世してしまった我が子を思い出して、いつも涙をにじませてしまいます。



 半纏の背中に染め抜かれた文字から推測するに、わざわざ台東区からお出ましくださったようです。



 本土寺の仁王門前に先回りしてしばらく待っていましたが、聞こえてくるはずの笛や太鼓の音がしない。どこか予期しなかった方向へ曲がって行ってしまったのか、目指すのは本土寺のはずだから、そんなことはあるまいと参道を駅のほうに向かったら、途中にある駐車場で休憩タイムでした。
 このあとの行程は去年も見ているので、今年はここで切り上げ。
 本土寺裏の石段を下り、富士川を越えて寶蔵院へ行ってみることにしました。



 秋色の濃くなった富士川土手に映るスノーマン(自分)のシルエットです。



 晩秋も近いというのに、まだ咲いている紫陽花(アジサイ)がありました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿