群ようこ先生の自然体な語り口には、ファンも多いと思います。
この度第2弾として、先生のおすすめ愛用品が紹介された本が発売されました。
第一弾は、2004年に発売されています。
群先生の今の生活の中でなくてはならない
アイテムをご紹介してくださっている本です。
拝読いたしましたが、共感できるところが沢山ありました。
「安いものは、頭では嬉しい」と思っても、身につけたり、
体内にとりこむと「体が受け付けないこと」がある・・・といった内容が
書かれていました。
そのことは、私も経験済みで何度後悔してきたことか・・・
これからは、体が心地良いと思うものに囲まれて
暮らしていきたいです。
体が喜ぶかどうか?見極める感性が必要かもしれません。
若い頃は健康体すぎてわかりませんでしたが、
この頃はわかってきたように思います。
食べるもの飲むもの
も、厳選し量より質で少量でいいから
体が喜ぶものを頂ければと私も思っています。
一緒にお茶をいただきながら
おしゃべりしているような
楽しい気持ちにさせてくれる本です。
「おすすめ良品カタログ」おすすめの価値観は人それぞれですが、
人の価値観に耳を傾けるのも楽しいものです。
是非ご覧になってくださいね。角川文庫より8月1日発刊
群先生アガベシロップの使い方
お砂糖は使わないそうです。パンにぬったり、白味噌・アップルビネガー・アガベシロップで
ぬたなどの、和え物酢味噌を作ったりもするそうです。
う~ん、考えただけで美味しそうです。
今度作ってみます。紹介されている食品はたった2点だけで、大変光栄です。
こうやってアガベシロップを知る人が増えてくれたら嬉しいんだけどな~