goo blog サービス終了のお知らせ 

CHECKMAN

ハイエースカスタムショップ チェックマンのマッタリBlog

6ヶ月経ったんで

2025-05-22 21:01:34 | MAINTENANCE

ウチにあるマシン達のオイル交換サイクルは・・・

●2.000Kmまで あるいは それ以前
●乗っていなくても6ヶ月以内

としています。





昨年11月にオイル交換してから300Km程しか走っていないけど 6ヶ月経過したので交換







今は新しい銘柄のオイルを試しています。

心配していたのは ちゃんと汚れを取り込んでくれるか? でしたが これを見て一安心

走行してても今まで使っていたオイルと遜色なし むしろ滑らかでトルクが上がった印象を受けた





エエ感じやと思います。







エンジン内部の状態を知る方法として ※上画像はチェックマンハイエースのキャップ状態 固形物なし

オイルキャップの裏を見れば大体想像がつく ※ガソ車の場合



オイル管理や状態が宜しくないエンジンの場合 オイルキャップB面に茶色の固形物が堆積してきます。

固形物の堆積が多いエンジンって ブローバイGASが多いみたいでスロットルボディも汚れやすい傾向にあります。

更に スロットルボディが汚れやすいエンジンは燃焼室やバルブにカーボンが堆積しているはずです。



じゃーどうすればエエのか?











もぉー乗り換えたらエエねん! 笑



PS: 
距離走って異変を感じてから慌ててアレコレするのではなく 
エンジン、ミッション、デフ、パワステは新車から50.000kmまでを大切にするんだよ

金属摩耗させて 添加剤では修復でけませんday



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。