妄想による愉快な国際時事ネタ解釈
四生の盲者日記
歴史認識とか
昨日取り上げた王毅のインタビュー記事、中文からでは論旨がつかめなかった。珍しくその日のうちに人民日報に邦訳が載っていたので全文を読んでみた。やはり論旨は分からなかった。
そもそも質問と回答がかみあっていない。そのなかで、現在改善されるにいたったという話の流れの上でとはいえ、靖国参拝批判のくだりだけは言わんとしていることが実に明確。
http://j.people.com.cn/2006/12/12/jp20061212_65868.html
王毅に合わせてか、またそぞろ「靖国」の文字が新華網に見られるようになってきた。
日本国民の対中高感度上昇、日本マスコミは安倍のおかげと(中文)
http://news.xinhuanet.com/world/2006-12/13/content_5478374.htm
9日に発表された内閣府の世論調査結果を日本ではどのように報道しているか、を紹介する環球時報の記事。別に外国の国民が自国の事をどう思っていようと、ましてや外国のマスコミがそれをどう報道しようと勝手だと思うのだが、更にその記事を紹介しているわが身をみればなんとなく納得はする。
注目したいのはこの記事の締めくくり方で「安倍は靖国に参拝しないとは表明せず、教育基本法改革、防衛省昇格などの一連の動きを一般民衆に見せている、駐日関係の前途は未知数である」で終えている。
一時期靖国の「や」の字も見えなくなったのからすると、注目すべき変化。
外交の舞台裏でなにかあったか、中共の中でなにかあったかと考えるとわくわくするが、日本同様中国も人間社会である以上多分にいいかげんなので、たまたま反日的な人が書いた記事が出てきただけだと思われる。
関係ないが、このタイトルでいっている「対中」原文では「対華」と表現している。こういった、臆面なく自分で自分を「華」と呼べる感覚を見ると、生の人民を見るような気がして楽しい。
もちろん、13億人全員がこのセンスでいるわけではない。
別件
中国の銀行:業績拡大「5年で資産倍増」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=1213&f=business_1213_009.shtml
中国銀行の朱民・副行長は12日、「中国では銀行の資産が過去5年間で2倍になった。今後5年間でも倍増する見込みだ」と述べた。更に「5年以内に中国の銀行業界の総売上高は世界2位になる」と語った。13日付で上海証券報が伝えた。(編集担当:菅原大輔)
特にくだくだしく書くような事象でもないと思われる。副行長と【情報局】の意図は不明だが、どう考えてもバブルの傍証でしかない。
環境問題
「中国は西側諸国からの危険廃棄物の被害国」
http://j.people.com.cn/2006/12/12/jp20061212_65901.html中国は世界貿易機関(WTO)加盟5周年を迎え、国家環境保護総局や中国社会科学院などの関係専門家は、多国・地域間貿易は貿易と環境の関係を適宜処理すべきで、とりわけ先進国が環境保護という名の下に「保護貿易主義」という実を取ることに反対すべきだと訴えた。「第一財経日報」が伝えた。
(中略)
厳格すぎる環境基準で貿易障壁を構築すると、環境保護問題の解決を不可能とするどころか、発展途上国の持続可能な発展力に深刻なダメージをもたらすと「報告」では指摘している。国際社会は資金、貿易、債務など各分野における発展途上国の難題を良く理解すべきであり、力強い措置を講じ、さまざまな方法による保護貿易を撤廃しなければならない。(編集KM)
頭と尻尾だけを見ると、環境を名目にした非関税障壁に反対するものであるようだ。だとすれば、危険廃棄物であることを理由に被害を申し立てているタイトルは矛盾するのだが、そんなことは気にならないくらい記事全体の論旨がとれない。
この記事で論じられている【環境問題】が、根本的に【公害】レベルで留まっている為、グローバルスタンダートとの間にズレが生じているものと思われる。
そもそもWTOと環境を合わせて話すのが変な話。
環境対策技術をどうこうする前に、公共物は大切にする、という教育が先。