まいにちはなたば

キレイな花、枯れた花、トゲだらけの花。
毎日いろんなことがあるけど、遠くから見れば、やっぱりきれいな花束だと思うよ?

お年玉ショッピング

2010-01-13 12:11:06 | こども
ちょっと内容的には遅れた記事になっちゃいますが

今年のお年玉は、こんなふうに使わはりました

タは、ものすごくマニアックな本
ユは、何の役にも立たないようなもの
(↑と言ってしまえば、身もフタもありませんが
 「もこもこシール」と「もこもこペン」。
 小学生女子が欲しがりそうなものの見本みたいなモンです

去年の買い物と比べると

それぞれに、それなりに、
おにーさん、おねーさんになった訳なんやな
‥なんて思います


そんな、おにーさんとおねーさん、
つい最近まで、買い物にはこんな財布を使ってました

いつもバザーなんかの時には、
二人とも首から小銭をぶら下げて、嬉しそうに歩いていたものですが、
もうそろそろ、これは、ちょっと‥ね


折しも
二人とも、皮膚科に定期的に通わなければならない事態が発生したので、
初めは一緒に行ってやるつもりですが、
次々回以降、二人だけで行ってもらおうかと思っています

↑こんな財布じゃ、診察券も入らないしさぁ??
おにーさん、おねーさんらしい財布を買ってやりました

中身は空っぽの、『春(張る)財布』

ユちゃん
「えぇ~自分たちだけでお医者さん、行くの~!?」と、
もちろん文句を言っていましたが、新しい財布を手にすると
「ここに診察券とか、入れるんだ~」と、とても楽しそう
(‥なんて予想通りなひとなんでしょう

余談ですが
「もこもこペン」用の袋と合わせて、
3年生から使う、リコーダー(オトウチャンのお下がりでいいと言ってくれた)
の袋も作ってやり、
全然かわいくなかった習字セットの袋を「かわいく」してやりました



新年明けて、二人ともちょっとずつ、
さらにおにーさん、おねーさんになったような気がします


そして
またまた仲間はずれ感がある人がひとり
『自分だけ新しいものを買ってもらっていない』ことになど全く気づかず、
しかし、山とあるオモチャの中からいろいろと選び出し、
こんなこと↓して喜んでいます

「みんなで♪わらうんだWAっ♪わになってわらうんだWAっ♪」
(↓コレのつもり


今日は、出かけている人たちのぶんも合わせて、
お茶会の用意をしてくれていました↓(オトウチャンはケーキ2個だそうです




エくん年代対象のオモチャ類、男女を問わず山とある訳なので
本人には、何の意見もないようなので、まぁ、ええでしょう??

役割分担

2010-01-12 17:26:27 | こども
年末年始のお休み中につくづく思ったことなんですけどね

冬休み中、
高校のときのクラブの同窓会(飲み会)やら、
実家に帰省してきている、教会のお姉さんやら、
普段あまり出会うことのない人たちと話す機会があったわけで

思いがけず、どこでも盛り上がったのは、『自由人』について
ええ、ウチのユちゃんのように、
『きいてんだか、きいてないんだか、無視してるだけなのか、
 とにかくこちらの言うことを、全然きかず、
 自由奔放に好き放題、いつも楽しくやってる子
についてですのよ

もちろん、どこのきょうだいにも当てはまる話ではないんやろうけど
親の思惑など、まったく気にせず
自分の気持ちの赴くまま‥な子って、
いるのよね!?
(親の躾とか、そういう問題じゃないよね!?きっと??)
‥ってハナシです

もちろん、そういうコチラの手を焼かせる『自由人
を含まないきょうだいも、世の中には多々おられるのでしょうけど‥
きっとそういうきょうだいをお持ちの方は、幸運な方なんだと思います


皆、共通してるのは、
それぞれに、学校や園では全然問題ないというか、
むしろ、先生からは良い子と思われている。
でも‥家では好き放題

「こんなに言うことをきかないワルい子は、ウチだけ!?」

と、日々、思わせてくれるけど‥
本当は、違うんやろね(っと信じたい!!)


盛り上がったのは、彼女(彼)ら『自由人』は、
それぞのきょうだいの中で、そういう「役割」になっているのだ、と。
本人が意識しているのか無意識なのかは定かではないけど、きっと

・『自由人』を日々目にしている他の子は、
 全く同じような好き放題を言わなくなる。
・『自由人』たちは、他の子のぶんまで、好き放題を言う。

そういう面が、あるのだと思います



そこで私が思いだしたのは、
ずっと前、タとユを連れて比叡山に登ったときのこと
(参考記事はコチラ

登りはじめに気がかりなことがあり、
ずっと不機嫌で、文句タラタラ言っているタの前では、
本当は辛くてぶぅぶぅ文句を言いたくて仕方なかったであろうユが
もくもくと黙って山道を歩き、
タが昼食ですっかり気分がリセットされ
楽しく歩き出した途端、ユが文句魔になってしまったのです


そして、去年のタの担任の先生が言っておられたお話。
クラスの中でピカイチのヤンチャどころのKくんは、
何をするのにもまず「えぇ~っ!?イヤやぁ」と。
とにかく、一時間の学習中に5回くらいは、
「ほんまに、もう。アンタ、ええかげんにしときぃな
としか言えないような余計なことをしまくるKくん

先生の経験上では、
余計なことや乱暴ばかりしているKくんのような子は、
クラスのみんなから敬遠されていきがち。
けど。
タのクラスのみんなは、そんなKくんを
きちんとクラスの一員として認めている。

先生がKくんを厳しく怒ると、誰かが「そやけど、先生!?」と、
Kくんに助け船を出すのだそうです。


Kくんは、きっとそんなクラスの仲間にものすごく救われている。
そして、クラスのみんなも、正直ものすごくめんどくさい漢字練習など、
Kくんがまず「えぇ~!?そんなん、イヤやぁ」と、
気持ちを代弁してくれているから、自らはその文句を口にせず、
黙って面倒な課題にも取り組むことができる、という面で、
Kくんに救われている。
‥そんなクラスの姿に、私(先生)も救われています、というハナシでした


きょうだい、家族、という小さな小さな社会ですけど
↑こういう面があるのだと、そう思いました


ユちゃんは(意識してるかしてないかは知りませんが)
「文句タレ役」‥なんでしょね

そして、同じく現在はワガママ言い放題ではあるものの、
基本的には素直でおっとりしてて、ゴメンナサイがすぐに言えるエくんは、
我が家の「和みチャン」なのです

和みチャンが「良い」とか、文句タレ役が「悪い」とかではなく。
そういう『役割分担』になっているだけなのだと‥そう思います


だって
やっぱり自分自身や、まわりの友達のことを思いだしてみても、
それぞれの家族構成や、きょうだいの何番目か、によって、
何となく、それぞれの『気質』ってモンが、
ぼんやりとでも、ありませんか??


つくづく、
「アンタはなんでそうなんやっ!?」と、
思わず言ってしまうことばかり、
日々やらかしてくれるユちゃんではあるんですが
きっと、そういう『役割分担』になってるんでしょう

アナタは、それでもやっぱり、我が家の太陽ですから

‥そう思えば、日々わき上がってくるイライラも、
ちょっとは上手く、水に流していくことができそうな気がします

ってか
流していくようにしたいと思います

眠眠

2010-01-08 22:12:04 | 日記

年末の医院は、
新型インフルエンザや季節性インフルエンザの予防接種を受けにくる方、
「いつものくすり」をもらいにくる方、
熱が高くてインフルエンザの検査を待つ方‥などで、
やたらと忙しいことが多かったのですが

何故か毎年、年が明けると、
「年末のあの忙しさは何!?」というくらい、
静かになることが多いです

かといって、別に暇な訳じゃないんですけど
ちょっとは落ち着いて仕事ができるようになった気がします

インフルエンザの患者さんも最近はめっきり減り、
『オナカにくる風邪』の方が増えてきました
嘔吐や下痢があると、体力を消耗しますからね
できるだけ、そんな風邪はもらわないよう、
やはり、手洗い・うがいを励行して、予防に努めたいもんです


さて
受付で診察券を出す人たち皆さん、診察を希望される訳ではありません
例えば、高血圧や糖尿、高脂血症のお薬などは、
飲み続けて症状をコントロールしていくお薬な訳なので
投薬により症状が安定している方は、診察は受けずに、
「今日はお薬だけ‥」と言って、診察券を出されます。

中には、例えば胃薬やアレルギーのお薬など、
症状によって加減して使っておられる薬もあり、
血圧の薬や高脂血症の薬などでも、自分で血圧を計って高めの時だけ、
または脂っこい食事をとった日だけ、などという使い方をされる方もおられます

なので、私たちは、
 ・どの薬を
 ・何日分
ご入り用なのか?をお訊ききしたメモをカルテに挟み、
先生のデスクへと運びます
すると、先生がメモを見てその日の処方をカルテに書き込まれ、
ご希望のお薬を用意する、という流れになっています
(中には「次回は採血しときましょか~?」などの伝言つきで
 先生のところから帰ってくることもあります。)

つまりは、患者さんのご希望をきちんと聞き取ることが大切でして
「いつものおくすり」が、固定してしまっている方はいいんですけど、
アレルギーのお薬や、外用薬、頓服で使う薬、緩下剤や下剤、ビタミン剤などを
その時々で、追加してもって帰られる方っていうのが多々おられるので

お薬の注文を受けるときは、必ずカルテを出してきて、
最近お出ししたお薬をざっと調べて、「~~はご入り用ですか?」と
細かくお訊きするようにしています


今日は、近くの老人ケアセンターに入所しておられる方のお薬を
(症状は安定しているけど、投薬は続けなければならない方が多いです)
ヘルパーさんが取りに来られたので

ヘルパーさんは、注文の手順もよくわかっておられるので
「いつものおくすりに、今日は湿布と、胃薬、便秘の時の頓服と、
 眠剤(睡眠剤)もお願いします。」と、テキパキと仰るので、
私も、メモに次々と、
 ・いつものおくすり
 ・しっぷ
 ・胃薬
 ・便秘のくすり
 ・眠剤
と、サラサラと書いたつもりだったんですけどね

ふと見ると、一番下に眠眠と書いてありましてね

眠眠て‥
京都で眠眠っていうと、コレなのよ

             眠眠の餃子

コラっ!!先生に餃子注文してどうするよっ

っと
自分のしょーもない書き間違いが、
すっかり笑いのツボにはまってしまい
しばらく受付で一人でひぃひぃ言って笑ってしまった‥のでした


くだらない話を長々と説明して、ごめんなさい


ダメぢゃんっ

2010-01-07 23:11:22 | 日記
新年あけましておめでとうございます

気づけば、もう7日
今日から学校は新学期です
おまけに、明日は給食開始
あぁ、うれしい(←!?)

新学期の今日、旗もち当番でした
大した積雪じゃないけど、学校の上の横断歩道から見ると、
グランドは真っ白

今日からしばらく、集団登校なのですが
いるんだよな~
集団登校なのを知ってか知らずか、集合時間を過ぎても全然現れない子が
積雪は少ないとはいえ、風も冷たくて、めっちゃ寒いからさぁ
班長さんも、私に伝言を頼んで、さっさと登校していってしまい
つまりは、ほとんどの子どもたちは、
私が横断歩道のところにスタンバってから5分以内に
通り過ぎていったのですが


こんなところに30分じっと立ってるのは、ヒジョーに辛かったです

結局、登校時間を過ぎても、現れなかったので、帰宅しましたが
ユにきくと、新学期初日から彼らは遅刻してきたらしく‥
しかも、それは、二学期の終わりら続いていることらしく

ダメぢゃんっと言ってやりたいけど、
正面きってはちょっと言えませんし


‥新年早々、愚痴ですみません
明日はもっと何か楽しい話が書けますように

いきなりスタートでこけちゃった感じですが
今年もどうぞ、よろしくお願いいたします