まいにちはなたば

キレイな花、枯れた花、トゲだらけの花。
毎日いろんなことがあるけど、遠くから見れば、やっぱりきれいな花束だと思うよ?

実験、じっけん~♪

2007-07-05 09:28:09 | 手づくり
突然ですが
皆様ご存知の通り、ウチのひとたちは、
甘いものが苦手です

でも。
子供たちは何故か、アメ、ハイ○ュウの類が、大好き
「あんなん、お砂糖のかたまりなんよ?」
と言っても、全然納得してなかったので

昨日は、じっけん、じっけん~
スティックシュガーを小鍋に入れ、
加熱による変化を、3人で観察しました
出来上がったのは、べっこうあめ
透かしてみると、なかなかキレイ

サラサラの砂糖が、
お皿にカチンと当たる飴へと姿を変えるのは、
なかなか楽しい実験です

さあて
次は、何の実験をすることになるんでしょかね~??
台所は実験室なんて記事も書いてます。
 もしよければ、どうぞ~





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まなママ)
2007-07-05 14:39:32
スゴイですね!おうちで「実験」なんて!
私は全くもって理系は苦手科目でして
むしろ、今になっていろいろ興味も出てきたり、「でんじろう先生」の影響かな?
べっこう飴は、何かのイベントで作らせてもらって「へぇ~」と感心したのを思い出しました。
その時は、おたまに材料を入れて、炭火の上で炙って溶かし、少し離して固まりそうになったら棒を・・って感じでした。みんな親が汗ダクでした~
理系とおっしゃってますが、文章力もさすがですね、毎回楽しく読ませてもらってます。才能豊かですね~!!
いやいや(大汗) (acco)
2007-07-05 22:00:33
そんなたいそうなことは、何もないんですぅ
スゴくないですぅ~

知り合いの、もう息子さんたちが中高生になっている方が、
図鑑の類のお下がりをたくさん下さって。
長男は、いきもの関係の図鑑を眺めたおしていますが、
長女は「かがくあそび」という図鑑(?!)が、たいそう気に入ってしまったのです
長女ユに、うるさくせがまれて、簡単なヤツやったら‥
と、やっているまでのことです。

でんじろう先生の実験は、ほんと、楽しいですよね
あんな知識と想像力があればなぁ‥。
本人が、誰よりも楽しんでいそうですよね

ま、「かがくあそび」そのままでも、結構楽しめますけど~??
いいですね~ (いつむ)
2007-07-06 01:06:26
すごいなぁ・・
お子さんと上手におつきあいですねぇ^^
私は手間と後を考えたら、実験までおもいきれません^^;
うちもがんばらないと;


余談ですが、実家の近所の小学校の同級生のおうちには、理科実験室がありました(驚愕)
ビーカーとか試験管とかフラスコそんなものがそろってましたよ~。
ちなみにそんな同級生は、インテリアの家業を継がずにお医者さんになりました。

親もがんばらないとだめなんですね~;;
実験室ぅ!? (acco)
2007-07-09 11:47:05
そんなもん、家に作って、どうするんだろ‥
でも、それでお医者さんになったのかしら‥??
ヨソのうちのことは計り知れないので、
別にどうでもいいですが

いや、ほんとに「実験」だなんてたいそうなことは
何もないんですけどね(汗)
「かがくあそび」の図鑑は、確かに私が見ても、面白いんですよ
ちょうど今ごろ、夏休みの自由研究ネタに‥と、
本屋さんには、いっぱい、そのテの本が並んでます。
なかなか、楽しいですよ~!?

コメントを投稿