Blog About Nothing

小心者の旅行遍歴
ここの記事へのコメントはここにでも「続」にでも どちらでも

来た 見た 食った(佐世保・平戸編)

2020-10-20 19:44:21 | 来た・見た・食った(国内旅行)

博多での仕事が終わった後は、バスで佐世保へ。
予定したより長引いてしまって、佐世保に着いたときにはもう暗くなっていた。
バスターミナルのある建物が、この日の泊まるホテル。これなら迷わずチェックイン。

帰るときに撮影

来た

佐世保(翌日撮った写真)

日本最西端の駅から

この電車に乗って


途中で乗り換えて


日本最西端の駅へ



日本最西端の駅2つに到達


見た


平戸大橋





橋を歩いて渡りたかったので、行きはバスだったが帰りは徒歩。この橋を渡るために平戸桟橋から平戸口桟橋まで一時間ほど歩いた。

二日目は展海峰から見る九十九島





バスの本数が少なくかなり時間が空いたので、柄にもなくガーデンでお花まで見て写真撮って、おまけに載せてる。

途中までバスで戻って歩いて船越展望所から

ここは車が数台止められる程度のところ。

九十九島遊覧船にも乗ってしまった



普通のカメラでは画角が足りない

遊覧船に他に一人客がいたかどうかは確認していない。

さらに弓張岳展望台

午後に行ったら逆光だった

行きは佐世保駅から一日数本のバス、帰りは坂道を40分歩いて下って別の路線のバスで佐世保駅へ。

食った

到着日の夜は駅前は終わっている店が多く、チェーン店ぽいステーキ店。


翌朝はホテルの朝食。バイキングはできないようで、お弁当スタイル。


お昼は平戸で「平戸ちゃんぽん」。地名がついているのに弱い。


前述のとおり一時間歩いたあとで平戸ミルクのソフトクリーム


夜は佐世保に戻って駅前で佐世保名物らしい海軍ビーフシチュー。

ご飯は少し減らしてもらった

ホテルを変えて二日目朝食はホテルのバイキング

コンセプトが見えない。。。

お代わり

ソーセージ・卵・ハムを取ったが他にパンに合うものがなかった。ご飯にしといた方がよかったか。

お昼は昨晩と同じ店でこれも佐世保フードのレモンステーキ。

これもご飯少なめに
おじさんとおばさんがやっている素朴なお店でした。

夜は福岡空港で博多ラーメン。


おまけ

帰りは佐世保から博多行のバスで、福岡空港国際線で下車。国内線へのシャトルバスが来るまで10分弱あったので、建物の中に入ってみた。

欠航だらけで、この日の便はもうない。

何をしているのか、一人だけ座っていた。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 来た 見た 食った(博多編) | トップ | 一日目(2)【シカゴ】(リグレ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

来た・見た・食った(国内旅行)」カテゴリの最新記事