Blog About Nothing

小心者の旅行遍歴
ここの記事へのコメントはここにでも「続」にでも どちらでも

今年も成田空港へ

2021-09-11 19:29:51 | 旅行雑記

いつもなら心弾ませて(半分怯えて)海外へ出発する9月初旬、昨年に続いて行ってきましたわ。成田空港へ。

行ったのは木曜。木曜夜のターキッシュ(たまにエミレーツ)に乗ることが多かったのでそれに合わせて。当日は朝から雨。お昼過ぎには止んだんだったかな。「雨だしまた今度でもいいかな?」とか思ったけど、いわばこれは出発シミュレーション、旅行のときに「雨だからまた今度」というわけにはいかん。

15時過ぎに家を出て新宿をぶらぶら。ワクチン二回打ったけど、小心者は警戒しながら人混みは避けて。

転職前は街中から聞こえる17時の音楽が聞こえてから着替えて出発だった。ここはやはり17時になるのを待って駅へ。日暮里に向かう途中、スーツケース持った人が乗ってきた。去年はこんな人見なかった気がする。少しは旅行者いるのか?

いつの間にか京浜東北線が並走している。日暮里へ到着。でもスーツケースの人は降りなかった。どこ行くのかな?

階段上って・・・京成につながっていない階段上ってしまったようだ。別のホームに降りてもう一度別の階段を。コロコロしながらだったらヒィヒィ言ってるかもしれないが、今日は手ぶら。いや、小さなバッグはあるけど、ホントの旅行のときに比べたら手ぶらみたいなもんだ。

スカイライナーは今年も半分くらい運休。いつも乗る17:50頃の便は走ってる。少し早まって17:45になっていた。自販機も窓口もガラガラ。いつもは窓口で買うのだが、自販機に挑戦。座席も選べるんだね。後方の車両に乗ることが多いのでそれを探してみたら、一番後ろの車両は全席空いている。その前の車両は一席だけ埋まっている。一人きりは寂しいからこっちにするか。

ルーティーンで用もなくLAWSONに。そしてホームに上がっていつもの写真。


ホームはどうなっているのかというと

陰になるところに二人いた。去年は一人って書いてあるから倍だ。

ホームの自販機でペットボトルのお茶買うのもいつも通りで車両へ。一人も並んでいない。

一人埋まっていたのは前の方の座席で海外からの女性。上野から乗ってきたようだ。荷物を網棚に置いてある。降りるとき忘れないでよ。
取った席は後ろの方。これじゃ一両だけでも十分距離を保てる乗客数。

まもなく車掌さんが見回りに来たけど、この数では仕事し甲斐がないだろうな。

空港見るだけとはわかっていても、海外行くときにしか見ない電車からの風景、川とか学校とかお店とか看板とかを見るとちょっと錯覚する感じもある。

千葉に入ってから電車はスピードを上げる。途中で真っ暗になるのも9月の旅行特有ですかね。

まもなく第二ターミナル。同じ車両の方は降りるみたいだ。「降りるとき忘れないでよ」と思っていたら、荷物を置きっぱなしでドアに向かってスーツケース取り出した。

ちょっとちょっとちょっと!

声かけてどうにか同乗者として責任を果たせたというところか。
おまけに窓側に掛けていた傘も忘れそうになってた。気をつけて!

第二ターミナルで少し停車。普通なら荷物たくさんもったお客が下りるからこのくらい時間取ってるんでしょう。

しばらくして発車して第一ターミナルへ。さて今年はどんな感じですかね。長くなったのでそれは次回。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 九日目(1)【シカゴ】 | トップ | 今年も成田空港へ2 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行雑記」カテゴリの最新記事