XT250 3y5と私・・・私と家族

昔、私の青春であったXT250そして子供たち
そして新たな家族に・・・スーパーカブ90のチビちゃんが来ました。

よく見てみれば・・・エエ!

2012年03月16日 | カブッ娘


カブのチビちゃんですがパンク修理後気持ちよくバンバン走っておられます・・・が!


今朝は雨です、車で行きますよ!


カブはぬれる場所に停めていたのでかわいそうに思い屋根の下へ移動そのときにアスファルトに付いたタイヤ模様・・・なにか違います、この前まではめていてパンクしたタイヤと少し模様が違います???


ン?・・・・・・・・・・・外しておいてあるタイヤを見に行きます「D107」、現在リアにつけているタイヤのサイド表示は・・・・・・・・・・・「D107F」?


何か違う、この部分の「F」の表示は、出来るだけ自分の都合のいいように考えるのが人間のサガです。


きっとバージョンアップしたんだそのための「F」表示だ!とかOEMタイヤなんだ!とか・・・


恐れていることはあるんですが出せません・・・車の最高は「F-1」だ!そこからとった「F」なんだ、だから300kmで走れるんだ!とかむなしくあがきます。


そしてしばしの沈黙・・・「チビちゃんすいません・・・」


認めなければいけない現実、そうです「F」表示は、フロントタイヤの「F」なんです。


パンクの時に、しめしめそういえば家に買い置きの新品タイヤD107が1本あるぞと考えました、これでお金を使うこともないぞと喜びました、雨の降る中タイヤを持っていた自分に自己満足し大急ぎではめ込みました。


そういえばリアの挙動が軽かったんです、フロントしっとり、リアは不思議なくらいヒラヒラでしたこんなにヒラヒラするなんてヤッパリ空気圧高めだからと納得して乗っていました。


ごめんなさい、本当にごめんなさい確認ミスでした。


慣れてきた頃に犯しやすい初歩的なミスです。


しかしここでまた問題が、もう家にはタイヤがありませんいまはめているフロントのベトナムタイヤさんは後500km持つかどうかです。


でもリアタイヤはありませんですし購入しなければ、その上作業は2倍になります。


リアタイヤ購入+リアのFタイヤ外しと購入リアタイヤはめ込み+フロントベトタイヤ・・・・・・・・・・・・・?頭が回りませんね。


とにかく作業が増えてお金がいることはわかりました。


でも作業を減らすために、このまんまFタイヤをリアにつけたまま走り続けるとどうなるんでしょうかね?


 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
前後でタイヤが違う (fighter atushi)
2012-03-17 15:05:41
んですか?私のモンキーは全くそんな考えは無くて同じタイヤを前後につけてますよ。
Fってそのパターンでフロントが横に滑りにくいということなんでしょうか。リアは加速の踏ん張りでフロントはブレーキとコーナリングの踏ん張り・・・・あんまり変わらないような。でもさんぺいさんはチビちゃんでコーナーを攻めるかもしれないしなー。
返信する
まあどっちでもいいですけれどね (さんぺい)
2012-03-18 16:54:21
たしかにatushiさんが言うようにコーナーリングの踏ん張りが恐ろしいですね、それとタイヤの耐久性も心配です、いつもリアボックス付けて後輪に加重をかけていますから・・・
出来るだけ早く後輪を購入してチャンと前後付け替えてあげたいです。
返信する

コメントを投稿