XT250 3y5と私・・・私と家族

昔、私の青春であったXT250そして子供たち
そして新たな家族に・・・スーパーカブ90のチビちゃんが来ました。

強風の中・・・

2012年04月03日 | カブッ娘

この間の休日にCBXのマフラー取り付け終わりました→http://blog.goo.ne.jp/sanpeikun4324


今日のこの天気はなんなんでしょうか、昨日からカブちゃんで仕事に来ていました!


そして宿直をこなし、今日一日の激務もこなして帰宅のためカブにまたがり走り出しました、家族からお買い物を頼まれていましたので、防府のトライアルに向かうため新築地から港大橋を超えようと走っていたときに、前からゴー!と風が来てフロントが軽く浮きました・・・そしたら間髪いれず右から強風が左足で地面を蹴り飛ばして立て直したとたんに左から海に段々模様が現れドンドン近づいてきて、ゴーゴー!!と軽いチビちゃんはアーチ橋の頂点で左右前後に翻弄されてます、風は前後左右からバラバラに吹いてきて5km出すのがやっとです、吹き飛ばされれば海の藻屑となりそうです。


一瞬風が止まったのを利用してフルスピードで対岸に渡りきりました・・・くわばら、くわばらですね。


トライアルに飛び込んでお米20kg買い込んでスーパーカブの前後に無理やり積み込みました(重いほうが風に飛ばされないからね)


しかしよく考えると宇部の自宅までいつもの道で帰ると、まず全長4.5キロの防府新大橋、そして恐怖の周防大橋1.08キロが控えています・・・


悩みました、この台風並みの低気圧の強風のなかどちらも海を超えていく大橋です、いや!悩む必要はありません、生きて帰宅したければ滅茶苦茶遠回りになりますが小郡経由が安全です、大きな橋が一つだけですから、植松から佐波側を渡るだけです。


前後に米を20kg積んで強風に翻弄されながらも長沢の池横を抜けふらふらと鋳銭司、陶を走りぬけ小郡に回りこみ何とか内陸部経由で帰り着きました。


みなさん!やっぱり強風時にバイクは寿命を縮めますよ。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ごめんなさい実は (fighter atushi)
2012-04-04 20:08:11
私はまだ車で仕事に行っています。
こんなくじけた状態ではいけないと思ってはいるのですが・・・・春になったので気持ちを入れ替えてやって見ますか。
返信する
一緒ですよ (さんぺい)
2012-04-05 20:06:21
私も次の日、風がないにもかかわらず安全パイで車で会社にいきましま…ははは!
返信する
米を運ぶとき (fighter atushi)
2012-04-06 20:50:50
注意しないといけませんよ、袋がちょっと破れたら後は気付かないうちにお米さんは静かに静かに去っていきます。
返信する

コメントを投稿