XT250 3y5と私・・・私と家族

昔、私の青春であったXT250そして子供たち
そして新たな家族に・・・スーパーカブ90のチビちゃんが来ました。

バルブカバーネジ穴修理完了・・・?

2012年06月30日 | ヤマハXT250 3y5

Oリング(NO 93210-57634)が届いてこれで修理完了予定でした。


古いOリングを外しましたぺッタンコです、これでは役に立たないはずですよ。


 


上が古いOリングぺッタンコです。


IN、 EXと2個とりましたが今のところIN側はもれてないので交換せずにおきます。


さあカバーを締めるべとボルトをあわせて・・・???


・・・?ネジを切って新たにインサートを入れて作ったのが「A」の部分


「B」部分から出てきているクズが・・・引っ張ってみました、バラバラに折れて出てくる螺旋状の古いインサートのクズそれも鉄ではありません



どうもこのXT君私の元へ中古車で来る遥か昔に一度「B」部分の雌ネジを切って1度補修していたみたいです。


こんな感じ 


1、「B」の雌ネジが破損 2、鉄ではない何かで穴を埋める 3、タップで切って雌ネジをおこす


XT250が我が家に来たのが2008年5月、お店で売れずにほっていたのが約10年・・・


どうもそれより前に補修をしていたみたいです。


まあ今回補修キットを買ってまだたくさんのパケットがあるのでチョコチョコと修理します3度目ですから速いです。


今回の螺旋パケットは304・316ステンレス鋼ですので、もう一生涯壊れることはないでしょうね。


3本のボルトを締めて・・・1kmほど走ってきました、何処からもオイル漏れ無しです。


やっと終わりましたこれでXT君とツーリングに出れますよ。


 


 


 


 


梅雨の合間の整備

2012年06月24日 | ヤマハXT250 3y5


 


昨日、オイルもれの激しくなったXT君で帰宅途中セブンイレブンでボルトのまし締めをしようと止まって覗き込んでいたら、横に野太い排気音のバイクが止まりました。


エッ!振り返るとHONDA NC700Xのシルバーにパニアのトップを着けた姿・・・


もしや、と思った途端「さんぺいさんですか・・・」


いつかどこかでお会いするだろう予感はしていましたが、本物さんです、優しい目をされた本物のたけしさんでした。


あまりの突然・・・そのうえXT君はオイルもれ中・・・私は宿直開けの日勤をこなしフラフラ状態、初体面なのに失礼なことを申し上げたかもしれませんね・・・そうならお許しください!


でも仕方のないことです、あんな有名な人に突然遭遇したんですから・・・ハハハ!


で、今日は朝から大雨の中オイルもれの激しいXT君EXタペットカバーの新たなねじ切り作業をしました。


でないとあまりにみすぼらしいXT君を人前にさらすことになりますから。


そして出してきたのがこれ、


【M6x1.0Pネジ穴修正→復活】リペアキットフルセットヘリサート


これですこれこれで雌ネジを復活させます。


M6の雌ネジについてきた6.3のドリルで内径を広げ、これまた付いてきたタップを立てて、螺旋になったパケットをねじ込むとM6雌ねじ復活です。


パケットは304・316ステンレス鋼ですからアルミエンジンよりはるかに強固です。


大雨の降る中、タタミ1畳ほどのぬれない場所で、ビシャビシャになりながら次男Fumi君と作業を楽しみました。


今取り寄せているOリング 93210-57412 が来れば完璧復活できそうです。


 


 


 


なつかしの充電器 New Goody GO-3A

2012年06月17日 | 夢…思い出


懐かしい充電器が出てきました、当時大阪府箕面市にあった南海部品で購入した思い出があります。


今からもう何25年以上前になろうか・・・6Vと12Vの切り替えが付いていて安かったような思い出があります。


このあと7軒以上の転居を繰り返し(伊丹市×2軒、宝塚市×1軒、柏原市×2軒、宇部市×2軒)ずっと工具類のそばに箱に入った常態で黒のゴミ袋にくるまれて、ガムテープでグルグルまきにされて・・・


阪神大震災の時も私のそばを離れずに・・・


見つけたのは去年の夏です、何が入っているんだろう?と汚いガムテープをはがして破れかけたビニール袋を剥がしました、エッ!・・・


少し涙が落ちたかも知れません、クリーム色と薄緑色の箱に包まれた充電器が出てきたのです。


当時まだ10代後半か20代前半の私が浮かんできました。


箱はネズミがかじったのかボロボロです、ゴキブリの糞がいたるところに散らばって落ちていました。


仕方なく処分をしました


 そして今回XT250君の12Vバッテリーを充電するのに家の中に持って入りました3Aのヒューズも当時のまんま付いてます、電源を入れました・・・パッと輝くランプ、生きてました!半日XT君のバッテリーを充電してみて使えること完動していることがわかりました。


幾多の苦難を乗り越えて生きてきた戦友ですね。


次男君が欲しがっています、今はまだあげれませんが、いいでしょういつか彼の持ち物として次の世代にも活躍してくれるんならそれこそ最高のプレゼントですから。


Fブレーキのワイヤー交換・43758.3km

2012年06月15日 | カブッ娘

今日も仕事です、自宅に置いていると修理が出来ないので、会社に乗っていきました。


後輪ブレーキだけでも、しゃにむに走らなければ快適です。


会社に着いてすぐに防府市内のあちらこちらのバイク屋さんに電話して、2件目でありました。


「全種類あるけれど、カブは年式によってみんな形が違うから切れたワイヤーを持ってきて・・・」


スーパーカブは知ってのとおり、外にワイヤーを見せない仕組みになっているためワイヤー1本外すにも大変です、ハンドルカバのネジを外し、ライトレンズのネジを外し・・・


カブちゃんのブレーキワイヤーはレバーの後すぐにハンドルカバーの中を抜けライトケースの中電装ケーブルを書き分けて走り、ステムシャフト沿いに下っていきフォーク横から顔をだす・・・途中見えない場所で幾つもの関所を右に左に書き分けて下りていきます。


サーマニがないと同じ経路で下らすことは困難です。


当初予定では、切れたワイヤーと新しいワイヤーを繋ぎ、古いワイヤーを引っ張れば同じ経路で新しいワイヤーが出てくるという予定でしたが・・・


もって行くために引っこ抜きました、これでもう二度と「元の経路」で取り付ける、と言うことは出来なくなりました。


レバーからすぐにハンドル内へライトボックスの中でグッ!と振って一番奥の底の辺りから外へ出しますそうして大外からブレーキドラム部分へと導きます、取り付けが終りハンドルを左右に切ってみて引っかかる部分のないことを確認し取り付けを終わりました。


これでいつものチビちゃんに戻りました。


熱中して作業をしていましたから雨が降ってきてぬれていることもわかりませんでした、カッパを持ってくるのを忘れています・・・帰りはザーザー降りの雨の中、後輩君が「さんぺいさん明日も仕事なんだから会社の車で帰ったほうがいいんじゃないですか」と優しく声をかけてくれましたがブレーキテストにはこんな大雨の中が最高ですよ!と走り出しました。


横殴りの雨と風、しかしFブレーキは完璧に仕事をこなしてくれています。


ビックリしたのがタイヤさんです、F-D107F、R-D104君たち、流れる雨の中を吸い付くように駆け抜けます、途中の峠もなんのその狙った角度にビタッとバンクして滑る気配もありません、さすが良いタイヤです。


自宅まで後15分という場所で歯の根も合わないくらい寒くなり震えが出て両手の感覚がなくなってきました。


自宅に電話、うまく次男が出ましたので風呂にお湯を満杯に沸かしておいてとたのんでおきました。


到着後身体にへばりついた衣装を全て脱ぎ去り、風呂へドブーン・・・


極楽、極楽・・・これでまたスーパーカブのチビちゃんでの通勤が楽しめます。


次々と襲い来る悪夢・・・43673.9km

2012年06月15日 | カブッ娘

いまだXT君の修理はお預け、道具は揃ったけれど暇がありません。


休日の日にエンジン降ろして修理する予定です


よってここ数日通勤のお相手はスーパーカブ90DXのチビちゃんです!


毎日気持ちよく走ってくれています、昨夜の宿直でタペットクリアランス調整をしたんで、面白いくらい力が戻ってきました。43673.9km


 


帰り道、会社を出て1個目のコーナーを曲がって信号で止まる寸前・・・「バスッ!」???ワオー!


止まりません、止まれません!、Fブレーキワイヤーが切れちゃいました。


それも車体の中みたいです、こんなとき車体のカウル内にあると不便です、次つけるときは車体外側部分から持って意向と思います。



キックダウンさせて、Rブレーキのみで何とか止まりました。


・・・続きますね、不幸が!


いや、不幸ではなく、ここぞと悪いところが出てきてます。


今の季節に出切ってしまえば梅雨明け後のツーリング時には最高の状態で望めるはず。


そのために今、一気に出てくれているんだ。


物事は良いほうに良いほうに考えましょう。


とりあえずRブレーキのみで帰ってきました、慣れればけっこう走れますね。


 


 


立ち昇るオイルの臭いが、エッ!煙が・・・

2012年06月11日 | ヤマハXT250 3y5

12VかしてからのXT君日々調子よく走っています。


そして今日の帰り道、秋穂の交差点で止まったときに下から立ち昇る臭い・・・


新品オイルのよい匂いとは違う臭い・・・そして同時に立ち昇る微かな煙を見逃しませんでした!


エッ!・・・そのまま交差点を右折してホームセンターコメリの駐車場へ・・・


停めてよく見ると、左足のズボンのすそ部分に点々と付いたオイル染み。


バルブカバーの赤丸のボルトが抜け落ちる寸前でかろうじて止まっていました。


「あぶないあぶない・・・締めわすれてたのかな」


5mmの六角レンチを出して締めます。


回します、「飛んで飛んで飛んで飛んで、回って回って回って回る・・・」


クルクルクルクルいつまでも回ります。


抵抗もなく引っこ抜きました、ボルト先端に引き千切られたアルミカスが付いています。


いやのものを見てしまいました、忘れてしまいたい見てなかったことにしたい口をついて歌が出てきます。



 

夢想花


作詞/作曲 円 広志


忘れてしまいたいことが
今の私には 多すぎる
私の記憶の中には
笑い顔は 遠い昔

いつの日にか あなたがくれた
野の花が ノートにありました
そして私は蝶になり
夢の中へとんでゆくわ

とんで とんで とんで
とんで とんで とんで
とんで とんで とんで
まわって まわって
まわって まわる

さてさて、どうするかな、エンジンはかかりますがキックが手で下りるほど圧縮はありません。


とりあえずかかったので自宅まで20km走って帰ってきました


ネジ穴はリペアキットでも購入して挑戦してみたい、でもやはり程度の良いエンジンをもう一個仕入れておきたい気になりますね。





 


 


あ~ぁ!やつちゃいました!

2012年06月08日 | ヤマハXT250 3y5

gotoさんの情報からヤフーオークションのページに飛んで・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


やっちゃいました、XT250 3y5君・・・6v、12vコンバートキット(バルブセット)


念願の12v化・・・の為に落としてしまいました。



そして向かえた昨晩の宿直時、忙しい仕事中にもかかわらず、6vバッテリーを外し、レギュレター、レクチ、ホーン、ウィンカーリレー、他全てのランプ類を外しておきました。


付いてきた12v開放式バッテリーの電解液を注入して夜を待ちます。


2012年6月7日午後8時45分作業開始、説明書は親切でわかりやすくどんどん進んでいきます。


12v用のレギュレター、レクチ、ホーン、ウィンカーリレー、他全てのランプ類をつけます。


黄色い線?黄色い線?・・・見つけました



配線分岐タップをかまします。



そして12vバッテリに接続してキック、バオ~ン・・・・


かかちゃいました、ウィンカーが明るいし速い、ホーンの音が大きい・・・


とりあえずとても簡単に12v化されちゃいました、レギュはJOGのレギュらしいです。


2極レクチファイヤ、1極レギュレター使用のXT君がこんなに簡単に12v化されるとは製作されたaxm32877さんありがとうございました、最高です!


ブログ仲間のatushiさんトラ吉さん、yanさん初めXT乗りの皆さん・・・抜け駆けして申し訳ありませんでした。


残された課題は、前輪18インチ化です


 by SANPEI


 


XT250・エキパイ塗装

2012年06月06日 | ヤマハXT250 3y5

辛い目に合わしました、去年の終わりごろには気づいていたんですが。


ボロボロガタガタにサビあげたXT君のエキパイ・・・


可哀想とは思いましたが忙しさにかまけて、ほったらかしていました。



梅雨が来る前に・・・


そして向かえた昨日の宿直・・・しかし暗い中での作業は・・・


で!昼間から作業です。


これだけサビあげているとペーパーかけてシコシコとなんていっていたら朝までやっても終わらないでしょうね。


家から持ってきていたグラインダー、そう!これです、先端を切断用から鉄サビ落とし用に変えて、


シャイーン!シャイーン!で一気に落としました。


大きな段ボール箱を道端に広げ、プシュープシューと吹き付けて、完成。



半年振りにサビのないマフラーさんです。



ホイルの側面もきれいに剥ぎました。



キャブレター簡単掃除でビックリ!

2012年06月01日 | ヤマハXT250 3y5

XT250 3y5はじめ旧車をこよなく愛されるトラさんの真似をして、キャブレターの簡単掃除をしました。


フロート部分を外してみてビックリ!底面に厚く1mmのサビが・・・


そういえばここしばらくキャブレター掃除していないですから。


メインジェット、パイロットジェット共に穴が狭くなっていました。


写真を撮るのも忘れるほどのショックでキャブクリ掃除・・・


きれいにしてから組み付け、エンジンをかけますそのまま夜の闇の中へと走り出します。


濃い?・・・なんか加速時の音が重い感じ・・・そのまま4~5km走り戻ってきてプラグを見ると真っ黒け?


あーしたり、こ~したりで1時間後理由がわかりました、今から2ヶ月ぐらい前に何かおかしい走りをするような気がしたので、パイロットスクリューを1/2あけ流速を落としました。


すると調子が戻ったんです、よく考えればこれがおかしかったんですパイロットスクリューの戻し回転の標準は1回転と1/2戻し±1/8ぐらいまででしょう、それなのに2回転戻しでアイドルが落ち着き中速域までの乗り心地がよいと言うことは、そうです詰まっていたんです、パイロットジェットの穴が細くなりそれを補うために混合気流量を多くするためにパイロットスクリューを開けたんですね。


各ジェット類のつまりが取れたんでそのままでは混合気流量が濃すぎたんです、パイロットスクリューを基準値に戻すと軽やかにアイドリングするようになりました。


こんな小さな部品の少しの力加減で一気に味付けが変わる・・・凄く驚くと共に勉強になりました。