XT250 3y5と私・・・私と家族

昔、私の青春であったXT250そして子供たち
そして新たな家族に・・・スーパーカブ90のチビちゃんが来ました。

雪の朝

2009年12月31日 | カブッ娘

30日は宿直で31日の朝、会社の宿直室の窓から外を見ると・・・


深々と降る雪、♪♪♪雪、気がつけばいつしか~♪なぜこんな夜に降るの~いまあの人の♪♪♪・・・・・いや今は朝でしたが、中島みゆきの歌が口をついって出てきました。


窓を開けて下を見ると積雪15センチかな、天気は曇り空。


瞬時に着替えを済ませキーをもって倉庫へ・・・


チビちゃんにまたがりキーON、キック1発で雪の中に飛び出しました。


雪やコンコンアラレやコンコン降っても降ってもまだ降り止まぬ、犬は喜び庭かけ回り猫はコタツで丸くなる。


雪の中は面白いですねチビちゃんで急加速、急制動、ドリフト、逆ハン会社の敷地内をノーヘルで好きなことをして走り回りました。


カブは雪に強いです、と言うか怖くありません面白いです。


1時間ばかり転げ回り遊びました会社の社員さんたちが出勤してきたのでおしまい。


これ以上遊んでいたら「朝からあの人は何をやっているんだ・・・さんぺい先輩ってただのバカじゃないか・・・」後輩達に思われそうでしたから。


今度休みの日に雪が降ったら、チビちゃんで走りに行こうと思いました。


 


5フェンダー関係 GT50(ミニトレ)レストア5日目

2009年12月31日 | ミニトレ50 (3M7)

今年はバイクで始まりバイクで終わりました。


ミニトレ君レストア作戦12月最終日、フェンダー塗装です・・・12月の最後になってもまだやるのとの声が聞こえましたが(後輩達の声)


さすがにXT君で何度もやった塗装作業、なれたもんです。ペーパーがけから最終上塗り最終工程まで終了、よどみのない早い流れでタンタンとこなしていきます。


というのも会社の正規の仕事がいそがしいんです。後輩達2人の仕事の具合も見てやらなければいけませんので、無駄を省いた的確な時間差攻撃で会社の機械をフル稼働させて磨く、塗る、乾かす、磨く、塗る、乾かす・・・・・あっという間にフロントフェンダー、サイドカバー左右の完成です。


見てくださいこの光輝く美しさ、塗料のたれもありません、カッティングシートのゆがみも少ししかありません・・・(笑)


今ならXT君の塗装も前よりもっと上手に出来そうです。


 


 


チビちゃん!冬に向けて

2009年12月29日 | カブッ娘

スーパーカブ90DXのチビちゃん!12月終盤になって毎日頑張っています。


この冬をバイク通勤で乗り切るためにとチビちゃんに防寒ハンドルカバーをつけました。


そして今日の朝の通勤から使用しました。


まず今まで使っていた分厚い冬用グローブを脱ぎました・・・と言うよりも分厚い手袋は入りません。


ちょっと恐ろしかったのですが、軍手で出発。走り出してすぐに防寒ウエアーに付いていた水滴が凍ってしまいましたそんな寒さにもかかわらず手は寒くありません・・・不思議なくらい平温ですね。


暑くも寒くもなく適温の状態のまま39キロを走り抜けました。


ただアクセルグリップの抵抗が増えたのか、意識して戻さなければ戻ってくれません、取り付けが悪くグリップとカバーが接触しているみたいです。


60キロで走行中右手を離し鼻の頭をかいたのですがそのまま60キロを維持して走り続けました。


ゲ!・・・スーパーカブのオートクルージング仕様です・・・(笑)


 


帰りには慣れてしまっていろんなところで試して遊んでみました。


でもやはり危ないでしょうね、今度の宿直の日にでも取り付けを変えてみようと思います。


それとカバーが大きいので手を入れてグリップを握りそれでも空いたスペースに、ホッカイロを入れてみました、帰宅後手を出してみると、この寒空の下軍手なのにはじっとりと汗をかいていました・・・


チビちゃん!完全冬用通勤仕様に変貌中です。


4ステムベアリング分解 GT50(ミニトレ)レストア4日目

2009年12月27日 | ミニトレ50 (3M7)

ステムベアリング分解


今日は27日、今年の最後の休みです、とりあえず大掃除。


子供達3人をフルに使い自宅のお掃除です私はB型ですので指示が的確ですよ。


2時間ほどフルに動き回り・・・あきた、終わろう!の指示を出し終わり。


ミニトレGT50に取り付きます、Fumi君、Hito君の2人の子をよこにつけ錆取りをさせながら私はステム周りの分解です。


分解しながら子供達に教授してゆきます。ネジを回してはずして・・・こうして・・・OK!


「ほら!ハンドルポストの上にボールが見えているだろ、・・・この回転がハンドリングにすごく影響するんだよ、こうゆう仕組みをボールベアリング型と言うんだ。」


はずす前に数を数えさせます小球が22個でした


なくさないように外すんだよと教え、私が外しましたが容器に入れてみると19個しかありません・・・ん!??


横から次男が「1個落ちてる」・・・それでも20個?まだ足りません


三人で目を皿のようにして地面を這い回りましたが見つかりません。


あきらめかけたときに長男が「お父さんの手の甲についてる」


え!と自分の右手の甲を見てみると油やオイルでドロドロに汚れた私の手の甲にくっ付いていました・・・(反省)


 


とにかく痛みも錆もありませんでした。上下レースの状態も磨耗もなく良い状態でした、ボール、レースとも固まっていたグリスをCRCをかけて外し、軽く磨いただけでピカピカになりました。


グリスは20年以上の日々をすごし輪ゴムのような材質になっていました。


「下も外すぞ・・・下側にもボールが入っているから」・・・と私がポストからステムを下げようとしたとき。


「お父さんのいて、またボールを失くされたら大変だから僕がやる・・・」と次男君。


そうなんです!何でもかんでも私がしてしまってはいけません、やはり子供達にもやらすことが大事なんです・・・(笑)


ここで私はタバコに火をつけて休憩・・・トイレに、しばらく作業は子供達に任せます。


少しゆっくりしすぎたので庭に出て作業を見ました、ボールを数えています。


よしよし!私は次男に聞きました「ボールは何個」


「ボールは19個・・・」次男がいいました。


ん!こいつらも慎重派な振りをしているが・・・私といっしょ、2個なくしたな(笑)


近寄ってみてみると・・・?


大きい、ボールが大きいんです、大きいからもともと19個しか入っていなかったんでした。


上側小球・・・22個 下側中球・・・19個ひかえておきました。


 


 


 


 


 


 


 


 


クリスマス

2009年12月26日 | 家族

2009年12月24日から25日に日付が変わった頃・・・我が家に数年ぶりにサンタクロースがやってきました


思い返してみればここ2~3年来ていなかったようです・・・(笑)


そうして、すやすやと寝入っているMisaちゃんのまくら元になにやら箱をおいて帰っていきました。


Misaちゃんは小学校の6年生です・・・が!サンタクロースさんを信じています。


いい子にしていれば絶対にサンタさんは来るんだと


そしてこの1年間いい子にしていました。僕はこっそりと見ていました11月の最初当りからサンタさんに手紙を書いては消し書いては消しをしていたお嬢を・・・


仏壇に手を合わせ、サンタクロースさん・・・と拝んでいた姿を・・・?(笑)


もう一度言います・・・6年生です12歳です友達もたくさんいます。


私は聞きました「ねえ~、サンタさんに何をお願いしたの・・・」


娘は「いやだ、教えない・・・」


私「こまったな・・・


娘「おとうさんは困ることはないでしょう、だいじょうぶ手紙に書いているからサンタさんにはわかるんだから」


「・・・・・・・・」いつの間にか親を言い負かすぐらいに成長した娘に感激しました。


こうなればしかたありません「スパイ大作戦」です。


二日後、ついに秘密の文章を見つけました。


「サンタクロースさんへ、去年もお手紙を書きましたが、お兄ちゃんがゴミと間違えて捨ててしまいました。もう一度お手紙を書きます。わたしはニンテンドーのDSiがほしいです。サンタさんもインフルエンザの薬を世界中の子供達にくばるのにいそがしいでしょうけど、私はDSiでいいです」?????


・・・そういえば長男が前に「今年はインフルがはやっているから、やさしいサンタはインフルエンザの薬を世界中の子供達にくばるのにいそがしいはず、だからプレゼントを持ってはこないだろうよ」と妹をさとしていたことがありました。


さすが二十歳を過ぎた大人の兄ですおとうさんの財布が軽いことをよくしっています。


しかしここまでくれば私も頑張ります・・・(笑)


で!まくら元にニンテンドーDSiが置いてあったのです。


末っ子のMisaちゃんの夢は守られました、素直なMisaちゃんはまだとうぶんサンタクロースの夢を見ることできるしょう。


仕事から帰ると大喜びしているお嬢の顔を見ることが出来ました。私も満足です


・・・・最後におちがありました


「お父さん・・・DSiの中にヤマダ電器の保証書が入っていたよ、サンタさんはヤマダ電器でプレゼントをもらってくるんだね・・・」


・・・・・


 


 


 


 


 


 


 


 


3 GT50(ミニトレ)レストア3日目

2009年12月22日 | ミニトレ50 (3M7)

今日は宿直です。


会社に持ってきたミニトレパーツ 1、前後リムスポーク付 2、ライトステー 3、マフラー一式 4、キャブレターです。


とりあえずすることは・・・リム、スポークのサビ取り、黙々とサビ取りをします。


午後5時から始めてきずけば9時・・・夕食を忘れていました、あわててセブンに買出し。


弁当を買って帰り、倉庫で食べようと持って入ったのが失敗でした。


ふと!目に付いた15インチのリム、やりかけていた錆とり・・・


気になってきりのいいところまでやってから食事をしようと作業を続け・・・


熱中してしまいました、夕食は午後11時30分・・・(笑)性格が出ています。


おかげで前輪のリム、スポーク錆取りが終わり、錆止めの入ったネチャーっとしたブラック塗料を塗ることが出来ました分厚く刷け塗りです(前後リム、スポークはブラック仕様にする予定です)


食事を終えてライトステー2つとマフラープロテクトを簡単に塗装。マフラープロテクトはXT君に使った耐熱塗料シルバーですで塗装しました。


チャンパー部分サイレンサーの中から鉄心を取り出してみましたなにか複雑な形をしています、出てきた排気が当たって戻ってまた当たって・・・ミニトレの元気さはここから生まれてるのでしょうか・・・?


取り出すのは初めてなのでしょうか、中はオイルでネチャネチャでした。


深夜に火をつけて焼くわけにもいかず、割り箸、歯ブラシ、針金を使いエンジンクリーナー丸々1本使いきりきれいになりました。


深夜1時30分です・・・これからしばらく宿直の日にはこうして楽しめるんですね、寝れないけど楽しいです。


2 GT50(ミニトレ)レストア2日目

2009年12月20日 | ミニトレ50 (3M7)

2 GT50(ミニトレ)レストア2日目です。


作業が遅れました、午前中は祖母の買い物の手伝いです。


午後1番から分解・・・


まずはタイヤをリムからはずします、前回購入したこのレンチ達が役に立ってくれましたスプーン状のレンチA君2本+従来型のレンチB君1本の合計3本でやりました。


ミニトレのタイヤ外し・・・簡単、早い!


15/2.5、14/2.75の二本ですがさすがミニバイクですね、簡単でした、簡単すぎてリムプロテクターを使うことを忘れていました・・・(笑)


まず靴で踏んでビートを落とします、ベリツ!ムニュ!ベリッ!ムニュ、二回でOKです。


スプーンレンチA君をリムとタイヤのあいだにねじ込みチューブを噛まないようにして「よっこらしょ!」、「よっこらしょ!」の二回の動作で円周の半分は外れました、ここで従来型のレンチB君の登場ですスプーンレンチ2本の間に差し込み止めます、外した1本のスプーン型レンチをもう少し外よりに噛ませて・・・「よっこらしょ!」で円周の5分の3は外れました。


そしたら従来型のレンチを外してきて、タイヤに水平に刺す!日本刀で背中まで刺し抜く気持ちです、そしてムニューッ!と、てこの原理で外して出来上がり。


1本あたり5分かな・・・何十年ぶりでしょうかタイヤを外すのは、でも身体が覚えてくれていました・・・うれしいことですね。


小さいバイクのタイヤを外すときは、ムシを抜いて完全に空気を抜いた状態で作業をしますと、チューブを噛みやすくなります、マイナスドライバーでバルブの芯を押して空気を抜き少しチューブに空気を残した状態で作業をするほうがチューブを噛まずに安全です。


マフラーも外しました。


チエーンも外して洗いました、というか洗わせました・・・(笑)


次男Fumi君がヒーヒー!言いながら洗っていました。


北風ヒューヒュー吹く、吹きっさらしの庭で冷たい灯油の中につけ。たチエーンをブラシでゴシゴシこすります・・・ 手が冷たい・・・痛い・・・!!


可哀そうですがバイク乗りになるためには仕方のない通り道なんですよね。


その間に私はキャブを外し、ついでにエアークリーナーボックスも外します。


エアークリーナーボックスは内部に泥が付着していました、スポンジは入っていません。


キャブはTK16が付いていました2ストらしい良い面構えのキャブです。


恐るおそる分解します・・・キャブの中まで泥が入りこんでたら・・・


パカッ!あけました・・・やはり泥は少し入っていたようです約半年分ぐらい使用していなかったのか、それなりのガソリンが微かにニカワ状になりそれに薄っすらと泥が張り付いていました、しかしジェット類は通っています明日から整備しましょう。


7月の災害時までは普通に乗って走っていたんでしょうね、整備状態もよかったです、アクスルシャフトを抜いたときスルッと抜けて薄っすらとグリスがのっていましたからね。


外した部品を車に積み込みました、明日から会社で作業です。


 


 


 


1 GT50(ミニトレ)レストア初日

2009年12月19日 | ミニトレ50 (3M7)

2009年12月19日(晴れ)


今日と明日2日間の休みをもらいました、ついに作業が出来ます。


方針、作業工程の確認


1 バラバラにしていく、けっこうサビがありますのでとにかくとことん外していきます。


2 外した部品小さいものは子供達に磨かせます、大きい部品は会社に持って行き私の宿直時又は昼休みに磨きます。


3 私の休みの日は半日レストアについやします


4 欠損部品はヤオフクや何回部品、バイク屋さんへ


5 1月半ばには何とか形にする予定


今日、初めて解体に手をつけシート、ハンドル、前後タイヤ、フロントサス2本、ウインカーなどの小物数点を外しました。


外していきながら部品を見ていると、このバイクがたどってきた道がおぼろながら見えてきました、たしかに至る所にサビはありますしかしそれよりビックリ!したのは・・・・・・・・・・・


泥!・・・ドロです、木の繊維が混ざったドロがフロント部から後部へとこびりついています。


黄色いドロ・・・木の細い繊維が・・・このバイクの出どこは山口県・・・


ん!この泥、見たことがあります。


我が家の車ダイハツムーブ君のフロアーマットを剥して見ると・・・同じ黄土色の細い繊維の混ざった泥が隅にこびりついていました。


この年の7月21日山口市、防府市で大雨が続き・・・山がぐずれ川があふれて大変な被害が出ました、そのとき山口市小鯖の地で、私の車ムーブ君は下半分濁流に洗われました・・・


水が引いたあと車のフロアー部分にはなかなか剥がれてくれないネチッコイ繊維の混ざった黄土色の土がこびりついていました。


同じ苦難をこの子も味わってきたんでしょうねそして廃車されたのでしょう、見ていると可哀そうになってきました。


そして、ヤルゾー!とムラムラとやる気が出てきました。


幸いエンジンは元気です絶対にもう一度・・・青空の下を走らせて上げるね。


GT50(ミニトレ)レストア初日です。 さんぺい


 


 


 


 


 


 


 


 


冬のはじめ・・・

2009年12月15日 | ヤマハXT250 3y5

ここ3日間寒い中XT250君で通勤しています、早朝出勤やらがあり、会社に早く着けるためにXT君の登場です。


やはり急ぐときはパーシャル60kmで走るカブのチビちゃんより、パーシャル70kmのX君がはるかに楽な運転が出来ます。


それにそこからの加速が違います。


カブは60kmからスロットをグーン!と開ければガーガー!と頑張りながらなんとか85km。


XT君は70kmからスロットルをクン!と軽く開ければグーンと伸びて一気に100km手前まで出すことが出来ますから、余裕で通勤ができます。


冬になり空気が冷たくなるにつれXT君の調子もよくなってきています。


今日もXT君で家を出て一気に周防大橋まで走り、通勤途中冬の朝焼けの中で写真を撮りました。


 



 


 


来ました!

2009年12月14日 | ミニトレ50 (3M7)

ヤオフクで落としていたヤマハ ミニトレGT50 モノサス初期型1979年型かな?


ついに午後7時30分に我が家に到着しました。


我が家の長兄XT250 3y5君(1981年型)より2つ年上です・・・身体はとってもチビなのに。


来るなり、XT君の駐車場所を乗っ取って我が家としてしまいました。おかげでXT君は乗用車の横に移動です。


エンジンをかけてみました、ビックリすることにキック一発でビャーン、タンタンタンタン・・・・ビャーンタンタンタンタン・・・とかかってしまいました。


懐かしの1970年代の2スト音と匂い・・・心地いいです。


夜ですので近所迷惑になってはいけませんので簡単な確認だけしてエンジンはすぐに止めました。


1:錆がけっこうあります。2:ドロがいたるところにこびりついています(泥沼に下半身浸かっていたみたいです)。3:ウインカーは左右遅いながらも点滅しますがフロント左のレンズが割れています。4:ホーンは鳴りますが調整必要。5:ライト点きません。6:フロントフォークアウターはしっかりしていますが、インナーはサビサビ・・・。7:タンク傷あり。8:シート色落ち。9:タイヤ前後4分山です、少しひび割れがありますが使えそう・・・ミニトレのタイヤって高いんですよね。


とりあえず今日はここまでの確認、この冬はミニちゃんのレストアで楽しくなりそうです。