goo blog サービス終了のお知らせ 

しあわせな時間

金沢中心でお気に入りのお店を紹介。おいしいはしあわせ♪楽しいもしあわせ♪最近はシニアコーギー龍さんが中心です。

金沢21世紀美術館

2007-08-07 | 美術館・博物館・個展

明後日朝顔プロジェクト21~で建物が朝顔で囲まれてます。
あの中に入るはずであった朝顔は今も会社。

「金沢21世紀美術館 友の会」 の会員である社長のところへ、
ある日朝顔の種がふた粒送られてきた。
読むと、「種を育てて、苗を●月●日に持ってきてほしい」・・・

わたしはがんばりました。
がんばりましたが、ひとつしか芽が出ず、そのうえ、発育も遅く・・。
あとで聞いたら、他の朝顔は、ものすごくりっぱだったそうだ。

よかったに出さずに。
うちの子は、会社玄関階段の脇ですくすく育っているが、
真夏にもかかわらず、いっこうに花も咲かせず・・緑色のまま。
なぜだ?

金沢21世紀美術館HP
http://www.kanazawa21.jp/ja/


ナスカ展-石川県立美術館-

2007-06-20 | 美術館・博物館・個展

ナスカ展で買った“ナスカ”の石1個¥500

ペルーへ行きたい!絶対!
そういう気持ちになった。
地上絵もすばらしいけど、ナスカの土器ってすごいおもしろい。
絵がデフォルメされていて、繰り返しも多くて本当に「デザイン」。

織物なんて、綺麗。綺麗すぎよぉ~。
どうして~?
何百年も前のものなのに発色は美しいし、デザインもステキだし。
フリフリのフリンジの織物なんて、Oh!beautiful。


世界遺産ナスカ展 国立科学博物館 (2006開催)※同じ内容で去年やってたときのHP
http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/ueno/special/2006/nasca/index.html
TBSのナスカ展の案内
http://www.tbs.co.jp/nascaten/
石川県立美術館
金沢市出羽町2-1  TEL(076)231-7580 
※兼六園そば。広坂交差点から坂を上がりきったら右手。21世紀美術館から歩いて10分くらい。

http://www.ishibi.pref.ishikawa.jp/index_j.html


MOA美術館-静岡県熱海市-

2007-06-11 | 美術館・博物館・個展

MOA美術館・・・20年ぶりくらい。
あれは若かりしころだった・・・。

家族5人で出かけた。のち
子供たちからは、行く前はブーイングの嵐だったが、美術館入り口からの長い長い長い~エスカレーターの天井の見事なライティングで「つかみはOK!」

メインロビーからすぐは「黄金の茶室」見事な金箔と赤のコントラスト。
展示室1~5は常設の絵画・書・彫刻・工芸・・・仏像仏具がすてきだった。
ただ、日曜だったので、まわりが騒がしく(横のおばさま)、集中できず。

6/9~8/11特別展は「華麗なるアールヌーヴォー、アールデコの世界。ガレ、ドーム、ラリック」
なかなか好みの特別展めざしていける場所でもないが、この特別展を見れてよかった。

いままで、あんまり興味なかったフランスのガラス工芸。
詳しく見ることができた。でも、もっとゆっくり見たかったなぁ。
(ここでも横のおねー様がぼけたおしの発言連発で集中できず。つっこみいれる連れのおにー様も・・)

MOA美術館~晴れた日は絶景
静岡県熱海市桃山町26-2 TEL0557-84-2511
http://www.moaart.or.jp/
9:30~16:30 木曜日・年末年始休館 大人¥1,600高大学生¥800(身分証提示)中学生以下無料

MOA美術館は山の上にありますが、下るとき、猿に出会いました。
おまけに団体様で・・。そして子連れで。