今朝から新緑あふれる五月です。
若き日の今日はいつもメーデーに参加して、
青春の情熱をそそいでいたのを懐かしく思いだしました。
時が流れ今は土と向き合い自然人を目指す爺さんです。
昨日は今年初めて地元キャンプ場の管理人の仕事でした。
27日にキャンプ場開きをしたばかりで、
場内はGWとあってキャンプの楽しさを待ち切ない、
多くの子供たちの歓声が溢れていました。

大人は新緑の中でゆったりとBBQを楽しみ、
日ごろの疲れをここで癒しているのでしょう。

街中の街路樹ではもう満開となっているナンジャモンジャですが、
キャンプ場ではどうだろうとチェックです。
でどうだったかと言うと未だ開花したばかりでした。
それでも例年より一週間ぐらい早いでしょうか。

4月まではデイキャンプの閉場時間が4時なので、
その少し前から場内のゴミ拾いを行いました。
片づけて帰る準備をしている傍を拾い集めるのですが、
ゴミはお持ち帰りが徹底されてきて殆ど落ちていません。
マナーの良さに感心です。

袋の中の紙は予約席の個人名を表示した当方の回収ゴミです。
ただし忘れ物は相変わらず多く、
大切な物は直ぐに問い合わせがあります。
< せがまれてキャンプするBBQ楽し >
若き日の今日はいつもメーデーに参加して、
青春の情熱をそそいでいたのを懐かしく思いだしました。
時が流れ今は土と向き合い自然人を目指す爺さんです。
昨日は今年初めて地元キャンプ場の管理人の仕事でした。
27日にキャンプ場開きをしたばかりで、
場内はGWとあってキャンプの楽しさを待ち切ない、
多くの子供たちの歓声が溢れていました。

大人は新緑の中でゆったりとBBQを楽しみ、
日ごろの疲れをここで癒しているのでしょう。

街中の街路樹ではもう満開となっているナンジャモンジャですが、
キャンプ場ではどうだろうとチェックです。
でどうだったかと言うと未だ開花したばかりでした。
それでも例年より一週間ぐらい早いでしょうか。

4月まではデイキャンプの閉場時間が4時なので、
その少し前から場内のゴミ拾いを行いました。
片づけて帰る準備をしている傍を拾い集めるのですが、
ゴミはお持ち帰りが徹底されてきて殆ど落ちていません。
マナーの良さに感心です。

袋の中の紙は予約席の個人名を表示した当方の回収ゴミです。
ただし忘れ物は相変わらず多く、
大切な物は直ぐに問い合わせがあります。
< せがまれてキャンプするBBQ楽し >
網とバケツを持っての川遊びが良い季節になりましたね。
子どもたちもイキイキ、最近はこんな体験しないまま大人になっていく子もいるんでしょうね。
ナンジヤモンジャがいっそう爽やかです。我が家のモンジャは土地に合わないのか成長が悪く、花だけがつき葉が無いのです。まさに「なんじやー!」です。(^_^.)
連休でありながら、管理人様おつかれさまです。
農婆も連休はございません。(^J^)
公園も水遊びは 出来ませんが 木陰は人口密度が
高かったです
キャンプ場 役員は終わっても 管理のお仕事は 続けられるのですね
大勢 お客さまが いらして 安全に時間を過ごしてくださると
嬉しいですね
ルイコさんの愛情に包まれて、
伸び伸びと育っていることでしょうね。
我が家はたまにしか会えません。
キャンプ場に鯉のぼりを揚げようか迷っていた時、
ルイコさんからの助言で決断してから、
もう4年経ちました。
あの頃を懐かしみながら一管理人として、
務めを果たしました。
こんな日ならキャンプ場で泳いでいる子がいるかも。
GW期間中の当番は一回だけなので、
これからの様子はわかりません。
キャンプ場は組合で運営しているため、
組合長を終えれば一組合員です。
先輩づらせず謙虚に現在の役員さんたちを応援します。
これが長く続ける秘訣ですね。
晴れて暑いくらいが 山の中ではちょうどいいですね。
ゴボウの袋栽培の輪が広がりましたね。
わたしも仲間に入れていただきました~
とにかくやってみましょう。
去年は三袋で20本以上は採れました。
晴れが続くと乾燥し易いので、
発芽するまて時々見て、
水分補給してあげましょう。