goo blog サービス終了のお知らせ 

晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

朝から霧中でした

2015-10-29 06:07:52 | 季節のたより
東京や大阪からは木枯らし一号の便りが聞こえ、
結構吹いたのに当地はいつかなぁと思っていたら、
地元紙がこれでおしまいという記事が出ていました。
桜前線とか梅雨入りなんかと違って気象庁には特に定めがなく、
過去にたまたまマスコミの問い合わせに答えたのが東京と大阪で他の地域では言わないとのことでした。

5時前に新聞を取りに玄関へ出た時は何ともなかったが、
明るくなったら山々や入鹿池を望めないほどの霧の中でした。


そんな一時を経て昼間はスッキリした青空です。
カマキリも秋色に変身していました。


酔芙蓉がそろそろお終いでしょうか。
この花で見納めかも。


蕾はいっぱい残っているんだけど、
このところの冷え込みで開く元気を奪われた様です。
暫くしたら根元から切断します。


昨日アップした野鳥の名前が間違っていました。
正確にはセグロセキレイでした。
ブロ友さんのご指摘で見直したら、
首筋から背中が黒いのはセグロセキレイです。
花や鳥の名前に疎いのでこれからも皆さんの温かいメッセージを待っています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする