goo blog サービス終了のお知らせ 

晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

台風の予感か

2013-08-06 05:59:46 | 季節のたより
家の軒下や物置のに巣をかけるのが主にアシナガバチで
比較的、目視可能な場所が多い

片やスズメバチは屋根裏や壁の中に巣をかけ
こちらは発見しても素人では手に負えない



軒下で見つけたのはアシナガバチの巣で
すでに10cm以上まで大きくなっており
数十匹が群がっている

巣まで4mぐらいあって
こういう時用に8m先に届くと表記された
噴射スプレーの出番です

もしもの場合に備え
帽子と顔全体を覆うネットをかぶり
できるだけ近づき噴射すると
下に落ちたり、どこかへ飛び去り
ハチがいなくなったのを確認して巣を落とす

この1週間で3個を処理したことになる
なるべく風雨の当たらないところに
巣をかける年は台風の当たり年とも言われる

ここ地方では、これまで大きな暴風雨に巡り合っていないので
これから秋にかけてが災害の本番となるかもしれない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする