ここまるこのごはん日記 ~since 2011.12.7~

プチメタボの旦那サンとまるこの
「脱・高血圧&メタボ」を志しつつ^^
晩ごはんなど日頃の出来事をつづっています。

梅酒作りました♪&『東北新幹線30周年記念入場券』

2012-06-24 17:26:48 | 日記
             ■梅酒とおまけ分のめんつゆ昆布漬け


昨日、お野菜直売所で「大きな青梅1kg」を買いました。
傷があったり粒も揃っていないけど、梅酒初心者の自分にはこのお値段も魅力的!^^
瓶は、1300mlと800mlの2つ。
少しだけおまけ分のめんつゆ昆布入りコーヒー瓶1つ。
氷砂糖とホワイトリカーも買って準備OK。
早速、作ってみました~。L(^ー^*)」

梅は洗って爪楊枝でヘタを取りました。
爪楊枝は全部で3本使ったかな。^^;
所々にある傷もゴリゴリッと取り除きました。(^^ゞ

*このヘタをきれいに取れば取るほどエグ味がなくなり、さわやかな味わいになってくる*とのこと。^^*

実は、、、
やや自己流で作った後に、この「ほりぐち農園さんのHP」に辿り着きました。
写真でわかりやすくしかも【梅酒のQ&A】もすごく丁寧。
作る前に読むべきでしょーーー!!と反省しております。^^;
*マークはもちろんこのHPでのお言葉です。^^

その中の、、、ホワイトリカーのなぜ?では、
~「ホワイトリカー」は果実酒を作るためのお酒で、何度も蒸留して作るのでほとんど無味無臭です。
だから梅の風味が活きます。でも、ほかのお酒でもぜんぜんOKです。
ただ一つ注意して欲しいのが、
アルコール度数が35度以下になると、梅の成分が抽出されにくくなり、熟成も進みにくくなります。・・・・・~

確かに無味無臭でしたっ!
アルコール度数35度なのに、、って注ぎながら疑問に思いましたもん。(゜ω゜)
何度も蒸留しているから無味無臭なのですね。納得です。
そして、
梅酒に一番適しているお酒がこのホワイトリカーなのだわ、、とまたまた納得~。ヽ(^。^)ノ

・・青梅ってアク抜きが必要なのですね。知らなかった。
水で綺麗に洗って、ヘタなどを綺麗に取り除いたら全然OKだと思っていました。
たっぷりの水に漬けて1~2時間が目安、これをしないと梅に渋みが出てしまうとのこと。
ん~、、もう漬けてしまったし。。(涙)

・・おお~っ!!
~「ヘタ取り」は、綺麗に取れば取るほど美味しくなるのです。
さらに取りながら「美味しくなあれ!」と念を込めればさらに美味しくなること間違いなし!

なんたる嬉しいお言葉っ!ヽ(´▽`)/
瓶をフリフリ+この言葉を念じながら、
無事に美味しい梅酒になってくれることをひたすらお願いしよう。。(@^~^@)



◆『東北新幹線30周年記念入場券』




ホームページでこの記念切符販売を知った旦那サンが購入いたしました。^^

購入する為、「那須塩原駅」に9時頃に到着。
『記念イベント』ということで、出店やたくさんの人たちで賑わっていました。
既に、駅中ではこの記念切符購入の人たちの長蛇の列。
その列に並んで、旦那サン30分ぐらい待って購入出来たとのこと。

・・おつかれさまでした(^m^*)♪


-1971年(昭和46年)に東北新幹線(東京~盛岡間)着工-
この駅は30年前『東那須野駅』という名前の駅だったそうです。
そして、新幹線開通以降は皇族が那須御用邸に向かう際の最寄駅として利用されております。^^

こちらに来てから帰省する際は、この駅と東北新幹線にお世話になっています。
東北新幹線30周年おめでとうございます♪


      
◆紙ふうせん


「手風琴のしらべ」のお菓子箱の中に入っていました。
綺麗に畳んであって破らないように広げて、
ふ~、、(゜ε^*)と口で吹いて膨らませました。

・・温かみのある可愛らしい紙ふうせんですね。(´ー`*).・:*:・.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする