花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

三峰神社

2017-09-30 | 花旅
三峰三山とは ☆妙法ケ岳 1329M   ☆白岩山 1921.2M  ☆雲取山 1937M
三峰神社の標高は1101.5M だそうです。  道理で吹く風などからひんやりとした空気が感じられたわけです。
1000Mとなるとなんとなしに植生や自然は里とは違う雰囲気がします。





▼ 雲取山コース案内の上の方に藁ぶき屋根の家が写っています。


それがこれでした♪  赤いコーンで通せんぼしてありますがスズメバチの危険があるためでした。

ひなびたいかにも古いたたずまい 往時のままをとどめ昔がしのばれます


こんな説明がされていました。三峰村と三峰神社との深いかかわりは昔からということが分かります。


神社の参道まで行くのにわき見をするので結構時間がかかる
オトコエシが咲いていました。もう果実もでき始めて!





シャクナゲの見頃には絶景が見られそうです。


ホトトギス


モミジの果実


鳥居までやっとたどり着きました!  とても美しい三つ柱鳥居


鳥居をくぐってからの参道歩きも楽しい!  白い蛾が浮いているよう!


赤くなっていたマムシグサの果実


ほどなくすると「随身門」に着きました。


そこからは杉や檜の並木を仰ぎ見ながら進んで行きます。


趣を感じるヤマアジサイ


このあたりはイワタバコの名所でもあるようです

この後いよいよ本殿へ!
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父方面へ

2017-09-29 | 花旅
三峰神社へ行ってみることになりました。途中の道の駅にて   2017.9.5
秩父は名所が多く行ってみたいところがたくさんあります。





資料館横に変わった色のキキョウが!   (咲き分けや絞り模様)








荒川が流れているのですが近くへ下りることができました。




発電所のようです。











荒川なので岩の感じなど長瀞によく似ています。




コシロノセンダングサがもう咲いていました。


アカソも多かったです!



次は三峰神社へ 初めて参拝します♪
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋保温泉峡

2017-09-21 | 花旅
前の日の山形では晴れていたのに虹を見ながらトンネル抜け宮城県に入った途端雨が激しくがっかり・・・
2日目秋保温泉に泊まった朝   峡谷へ行ってみました。位置は秋保大滝より山形寄りです。
ここは磊々峡(らいらいきょう)と言って名取川沿いにあります! このときも雨降りでお天気悪い
仙台は何日も前から雨が降り続いているとのことでした。     2017.8.11





深い谷となった峡谷! 轟音が鳴り響き急な流れがずっと続き怖いくらい  右のほうにウバユリが立っています♪


雨降りのお蔭  キノコ類はすごく元気!  右はタマゴタケかもしれない







どこまでも果てしなく同じような谷が続く・・・紅葉の頃は絶景が連続するのではないかと思います♪







もう少し先まで行ってみます! ここは下まで行かれる歩道がありました。

見るからに怖そう・・・

岩が自然に削れていくうちに・・・



上からもコイン投げるみたい  願いを込めて 



予定ではこの後柱状節理の大岩壁が見たくて二口峠へ向かうはずでしたが途中の道が工事中のため断念
盤司岩と呼ばれるそそり立つ大岩まで行くことできずとても残念でした。
胸温まるハート型を最後に旅の記録を終わりたいと思います。
長くごらんいただいてありがとうございました。


明日(9/22)からしばらくの間 群馬県高崎の姉の家に行くことになりました。長逗留になりそうです。
姉妹でのんびり過ごしてきます。  ブログはお休みしますのでよろしくお願いします。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月山湖の噴水

2017-09-20 | 花旅
月山湖SAからの眺め  月山を眺めたいのにここでも雲の中・・・     2017.8.10


そんなときに目を湖に向けたら!噴水が出てきました!



月山湖は寒河江ダムに作られた人工湖 山形自動車道上りSAからはよく見えました
形が変わったりする噴水 順番通りに見てみます♪







湖面の微妙な色合いがいいと思いました。








月山湖を後にしてもまだ月山そのものの姿はよく見えることなく残念でした。



2日目の宿は秋保温泉に泊まりました! 
千年の宿という伊達政宗ゆかりの宿でしたが規模が大きすぎてなんとも・・・
炭火は千年の間消えることのないよう守り続けられているそうです。


大昔そのままを維持し続けて!



宿の中なのに川まで流れていました。驚いて写真を撮る余裕もなかったです。
予定を変えたので翌日はまた秋保温泉峡の名取川あたりを散策することになりました。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽黒自然の小径

2017-09-19 | 花旅
月山弥陀ヶ原の散策を終えちょっと一休みを兼ねて散策してきました。    2017.8.10


周辺には林や池もあり ほかに合宿できる施設などあるようでした。


ここでもオオウバユリが!









大木に絡まっていたのは イワガラミ  装飾花が落ちずについていました。♪



池の中の水草 小さい葉の水草はヒルムシロかもしれない




ミクリの果実とミツガシワの葉が並んでいました。ミツガシワの最盛期はきれいだったと想像できます


リョウブ




ヤマユリの咲き残り


ノリウツギの勇姿♪


なにか赤い実がついてる・・・


これがブナなのでしょう♪  独特の葉をしています。 ブナのどんぐりのでき始めでした。
葉は横から見る方が特徴が分かりやすい♪  葉脈と葉脈との間は盛り上がって見えます。



おいしそうなイチゴ♪  ノウゴウイチゴかもしれません

この後は月山湖が見えるところで景色を眺めることに♪
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月山弥陀ヶ原6(最終回)

2017-09-18 | 花旅
池塘の中にできた面白い模様


目の前で咲いていたコバキボウシ


シロバナトウウチソウ  これもすぐ近くできれいに咲いて♪



  
葉にそばかすいっぱいできているようなツツジ科の低木が出てきました。
ツツジ科スノキ属のクロウスゴ(?)  ?マーク付きにしておきます。




▼ 果実の正面はこれだけしか写せなくて・・・ブルーベリーを思わせます


中の宮に戻ってきました!ここでお昼ご飯♪


駐車場に戻っていきます~  キオン?が咲いていました。


ミヤマハンノキかもしれない


ヤマハハコ




クロヅルがこんなところに紛れ込んでいます


コウゾリナも咲いていました。


タテヤマウツボグサは大ぶり


これはハナニガナの咲いた後かもしれない




登るときに見たハクサンフウロをもう一度♪



以上で月山弥陀ヶ原の散策を終わりにします
長く見ていただいてありがとうございました。 この後は ”羽黒の小径” を散歩しました。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月山弥陀ヶ原5

2017-09-16 | 花旅
イワショウブがとってもきれいだったので撮りすぎ・・・
秋が深まれば赤いきれいな果実に! その頃も見ごたえあると思います♪








モウセンゴケの間にミヤマリンドウ










エゾシオガマ  遠くにあるのでこれで精一杯






ランが出てきました!!!でもうまく撮れず名前もあやふやで・・・ホソバノキソチドリ?




アカミノイヌツゲ




低木 ツツジ科だと思うのですが中々名前に到達できずにいました。
「ハナヒリノキ」という名前の木でいいと思います。「栗駒山」の本に小さく載っていたのを見つけ分かりました。
一列に花を咲かせるツツジ科の低木  これは珍しいと思いました。果実はとっても可愛らしく見えます♪







つぼ型の花がらがついているのも見えます


裏側の葉の付け根に赤いポッチがついていました。

続きます・・・
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月山弥陀ヶ原4

2017-09-15 | 花旅
月山弥陀ヶ原の湿原散策続けます♪ 植物は重複することが多くなりそうで・・・
そんなときは通り過ぎてくださいますように♪ 記録に残しておきたいだけなのです。 ミヤマアキノキリンソウ




クロヅル  何度か見ているうちに覚えられたらいいのですが・・・


青空がよく見えたり雲がやってきたり目まぐるしく変わりました。池塘に写る空は格別に思えます。






ミヤマホツツジには感動します♪ くるんと上に反り返る雌しべは特徴的で分かりやすい♪








アカモノに赤い実ができていました。 アカモノの花は下向きに 果実は上向きにつく




きれいに咲いているノリウツギを撮りたいと思っていたところ近くに咲いていました。




キンコウカはこんな風に咲いています


ミツガシワもたくさん咲いたようです♪




ミツガシワの葉と果実

続きます・・・
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月山弥陀ヶ原・3

2017-09-14 | 花旅
ニッコウキスゲは大分咲き始めています  チングルマはすでにほわほわの穂になって♪




キンコウカ まだまだきれいでした




ぽつぽつ見ることができた ミヤマリンドウ


果実になっていたイワカガミ  そのすぐそばに水滴並んでいました。




池塘の説明








イワイチョウの果実の殻が・・・空っぽになった形って中々♪


月山の山容はいつももやに包まれて見せてもらえない・・・


コバギボウシ 色が濃く景色に映え感じいいです~





続きます・・・
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月山弥陀ヶ原・2

2017-09-13 | 花旅
可愛らしい池塘が見えてきました!  池塘の中にはたいていイネ科のなにかが生えて興を添えるよう♪




赤く見えるのはモウセンゴケ  マルバモウセンゴケでしょう ウメバチソウのつぼみも見えます!




大ぶりの花をいっぱいつけて 豪勢な咲き方からすると ミヤマアキノキリンソウ




コバキボウシは色が濃くてきれい


トウバナの仲間が出てきました。全体に毛深いことからイヌトウバナでいいでしょうか




歩いて10分くらいすると中の宮に着きました。アサギマダラ 来ています(^^♪


アザミの花で蜜を吸っています。 ウゴアザミかもしれない(日本固有種)




ニッコウキスゲが咲き秋の様相深し♪ 時折ガスが下りいかにも湿原らしい雰囲気で大好き!


池塘にイワイチョウの残り花を折角見つけたのに・・・アップではボケボケ  葉っぱがイチョウみたいです



続きます・・・
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月山弥陀ヶ原へ

2017-09-12 | 花旅
2017.8.10
月山8合目にある駐車場を目指します! その前に休憩 細い道が続く六十里越の看板がありました。
参詣者たちが歩く出羽の古道



ノブドウがあたりにたくさん生え少し色もついています






初めて月山に登ったのは姉たちと義兄1人の合わせて5人 
2001年8月の始め そのときは行者返しの少し先で一番年上の姉がここで待つというので登頂を断念 
全員一緒でなければ意味がない。 ごろごろの大岩に難儀した思い出がよみがえります。

月山八合目の駐車場につくまでの道は狭い上にすごくクネクネした道で怖かったです。
対向車にすれ違う場合どっちかが待っていなくてはならない バックしなければならない場合もあるし・・・
駐車場に着いたら意外にもすでにたくさんの車が止まっていました!こんなにいっぱい来ているなんて♪
朝もやに包まれたそのときの景色  黄色の花はなになのか確かめられなかったです。



トイレは水洗できれいです。使うたびに100円 トイレの床にいたのは♪  
シャクガの仲間のヒョウモンエダシャクでしょうか



こんなのもいました。


似ているようで違うようで・・・名前がいっぱい出てきて分からない~


こっちの蛾は緑色の筋模様入り  コケがついているように見えるものの名前はさっぱりでした。


逸る気持ちを抑えつつ弥陀ヶ原への道へ! 始めはゆるやかな勾配を登ります!


修行者がかけていったこれは呼び名があるのかしら(襟元に下げる紐)


色が濃く見えたのでアサマフウロ?って思っていましたがハクサンフウロでいいみたい


これはクロヅル(ニシキギ科)でいいと思います。信州辺りでいっぱい見た記憶があります。







シロバナトウウチソウ


タテヤマウツボグサ


弥陀ヶ原(みだがはら)の案内板

いかにも湿原という雰囲気を感じます


イワショウブ まだ咲いていてよかった♪


イワショウブと並んだキンコウカ

続きます・・・
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿の裏庭(志津温泉8/10)

2017-09-09 | 花旅
志津温泉「つたや」 朝の裏庭散策  ウバユリが咲いていました! その横にはオトコエシが!


ウバユリの脇にはアカソも見えます! 特徴的な葉先をアップで!
カメバヒキオコシを思わせるようです





オトコエシ




クサレダマ




オタカラコウ  左にはチダケサシ?咲いた後みたい


ミズタビラコ  水玉いっぱい ボケまくり


昨日の雨と朝露のせいか なにもかも水滴まといみずみずしすぎです。 オトギリソウ




ノリウツギ


ネジバナ  草丈伸びていました!

この後は前の日に行く予定だった月山弥陀ヶ原へ! お天気は上々です~

明日から同窓会で長野方面へ行くことになりました。しばらくお休みしますのでよろしくお願いいたします。
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志津温泉にて

2017-09-08 | 花旅
月山の弥陀ヶ原散策のために志津温泉(山形県)に泊まることにしました。
予約してから分かったのですが「つたや」のことが田中澄江さん監修の「週刊花の百名山」で
紹介されていたのでした。この本はずっと以前に全30巻発行され楽しみにして揃えたのです。



田中澄江さんが紹介されていた記事  お料理は山菜中心なので私好み♪


宿のマークは愛らしい ☆山と月☆



館内の図書コーナーには山野草関係の書物が多かったです。
植物紹介の手作りの綴りを見つけそれを写真に撮ってきました。


ブナの葉の特徴が説明とイラストになって分かりやすいです。





翌朝(2017.8.10)の宿の周りの散歩
小川あり池あり すごく水が豊富な場所でした。 朝もやが立ち込めてきたりするので感じよかったです。






木のてっぺんで盛んにさえずっていたのは♪ だれ?


裏山の植物  赤くてきれいな実がいっぱいついていました。  ガマズミ?


ヨツバヒヨドリやヒヨドリバナ



次は池の近くの植物探ししてみます
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形自然博物園・4

2017-09-06 | 花旅
疑問符「?」が多くてどうにもなりませんでしたが気になるのです。
トウバナの仲間でも・・・ミヤマトウバナ?  葉表には毛が少し ガクにも少ないようでした。





これはシシウド?
葉の形からシシウドではなく オオバセンキュウ ではないかと!  ヒントをいただいて調べなおしてみた結果です。






どうにも手掛かりがつかめない・・・でもすごく気になる不明の植物
こんなのしか写せずなんともいたしがたし  分からなくてもここに入れておくことにしました。

これもヒントから調べなおしてみたところ「クロバナヒキオコシ」ではないかと思われます。茎には稜があるのが見えます。
花が咲いていたら花色が決め手になりそうです。小石川で見ていたのにこのときは全く役に立たずで反省してます。







これはミズキの果実でいいと思います


トウカエデの果実できていました!



ヤマブドウの葉を見ることができすごくうれしかったです。
紅葉の頃の美しさに見とれてはいるものの写真には中々撮れず歯がゆい思いばかり。
ヤマブドウの新芽のきれいなことにもはっとさせられました♪
ノブドウと比べて葉はどうなのかということもずっと考えてきて・・・
間近で見ると葉の大きさは思っていたよりずっと大きくノブドウの2~3倍くらいはありそうでした。
しかもがっしりしてたくましさも相当~  植物園で見るのとは気持ち的に差を感じます。







そして若い出来たてのヤマブドウを見て大いに気をよくしました。





ツリバナの果実もできて♪



この後は志津温泉の宿へ向かいます。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形自然博物園・3

2017-09-04 | 花旅
ブナの森の中で水の流れを感じてみよう!ということでハンモックが用意されていました。

ハンモックを揺らしながら水の音に耳を澄ませて♪


こっちにもハンモックが!



あたりにはヤグルマソウが茂っていました。特徴ある葉をしています。
その下に茂っている葉はミヤマカタバミかもしれない・・・





ヤグルマソウの終わりかけの花


小川の脇で咲いていたミズタビラコ


澄んだ水が豊富ということは生き物にとっても優しい環境なのでしょう。ホタルがいました!
ぼんやり写ってはっきりしないです・・・



このセミは? エゾハルゼミ?


オトシブミ作品  丸められた葉ががいっぱい!


見たいと思っていたイケマが目の前に現れて興奮度急上昇なのにちっともうまくいかない







きれいな赤い実 その下にもイケマが咲いて♪


サルナシに果実がいっぱいできていました!



つづきます・・・
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする