花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

サンシュユ→マンサク

2023-04-06 | 千葉大園芸学部
サンシュユマンサクの花もいい感じに咲いているのを見ることができました。
マンサク科 マンサク属
reihanaさんから名前の間違いを教えていただき助かりました。
おっちょこちょい度は益々多くなりそうでこの先のことも案じられます。
reihanaさん、ありがとうございました♪






「今が満開!!!」丁度いいとき~


近づいて撮らなっくっちゃ!






枯れた葉と一緒 そんな場面多かったです!
こっちは色が濃かった♪





ジンチョウゲも丁度いいときでした。 
漂う香り 想像しているだけでもなんとなく感じられそう(*^。^*)
ジンチョウゲ科 ジンチョウゲ属







貫禄十分!!! 威風堂々 桜の木かもしれない


帰り際に 黄色がきれいだったミモザ・・・かも 庭に聳えるように立ち咲いていました。
マメ科 アカシア属



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバキにコブシに♪

2023-04-04 | 千葉大園芸学部
ずんぐり 育っていたツバキ
ツバキ科 ツバキ属







落ちた花も周りを彩り まだお役は続いてる(*^。^*)




咲き分けのツバキ そんな感じがしました。
このツバキに名前をつけるとしたら ♪思いのままに♪







ツバキの近くにはコブシも順調に育ち 季節を謳歌し誇らしげ~
♪コブシ咲く~♪ あの歌が後ろから聴こえるようでした ルンルンルン♪♪♪
モクレン科 モクレン属










バックシャン 記念になりました(*^。^*)
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トサミズキ

2023-04-02 | 千葉大園芸学部
トサミズキ 咲いていました!
華やかさにあふれるのはもう少し先みたい このときはほんの咲き始めで大人しい感じ♪
マンサク科 マンサク属











トサミズキのすぐそばでは「アメリカスズカケノキ」の果実が見えました!
すごく高木なため どんな果実なのかはっきりしなくて 残念・・・
花のときもまだ見たことがなく 雄花・雌花 どっちも見られたらって♪









青空なのに・・・全く冴えない色になり この日の撮影はなにもいいことなし(-_-)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロッカス ほか

2023-03-31 | 千葉大園芸学部
千葉大園芸学部の庭園
クロッカスが意図してこんなところから生えたのかと思ったりして 楽しい~
アヤメ科 クロッカス属


童話かなんかが生まれそう♪♪♪
みんなで「キャッキャ キャッキャ」言いながら 
「影の聖人」のそばに 森の妖精たち 集まってきたのかも~ 
夢が広がり空想も果てしない・・・









こっちではフラサバソウがぎっしり集まりに集まり ギュウギュウ状態で生えてる~
オオバコ科 クワガタソウ属














「技ありの葉の染め方」に見とれちゃって・・・何枚も撮ってた・・・
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマガンショウ

2023-03-29 | 千葉大園芸学部
千葉大園芸学部の ミヤマガンショウの大木

手入れのよく行き届いている庭園 いつ行ってもこんな感じで迎えられます♪
この日も庭師さんたちがもくもくと作業をこなされ 美しさを保つ仕事されていました。



白い花を咲かせているこの木が「ミヤマガンショウ」
モクレン科 モクレン属












あともうちょっと日にちが経っているときが 一番の見ごろだったかもしれない
少し早かったですが 「出会いのそのときが一番よかったのだ」そう思うことにします♪


イングリッシュガーデン風に仕立てられている とてもステキな広場
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ

2023-03-27 | 千葉大園芸学部
千葉大園芸学部の庭園にて 3/8
クリスマスローズ 少しだけ咲いていました。  キンポウゲ科 クリスマスローズ属
今までで一番貧弱な株数なので ちょっとがっかり・・・









ヒュウガミズキもあまり勢いよいとは言えず・・・
マンサク科 トサミズキ属





胸に沁みたのは! ツバキの花の変化の様子
ツバキ科 ツバキ属






去り行くもの 力の限りを!





咲いてから日数を経るにつれ 次第に変化していく様に心惹かれていました。
最後のそのときまで! 魅せてくれるツバキに心を寄せ 撮っておいたのでした。
↓ こんなときもあった・・・



コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニオイカントウ

2023-03-26 | 千葉大園芸学部
千葉大園芸学部庭園内での今の時期の見どころはなんといっても!
ニオイカントウが一番だと思っています。
キク科 フキ属
少し斜面になった場所でたくさん見ることができます~






「カントウ」とは「フキ」のことで いい匂いがすることからついた名前だそうです。
でもそのにおいはどんなのか 今でもよく分からない
しかも雌雄異株だそうで どれが雌株 どれが雄株なのか 
そのこともよく分からなくて区別できず なにかが詰まっているようで釈然としないです。 







葉表を見ると「クモ毛」がいっぱい生えてる~





ニオイカントウのことはこれからも追求してみたいことがまだまだ多そう~
悩ましきかな ニオイカントウ・・・ですが
焦らず あわてず のんびりいくことにしましょう♪
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シダレカツラ

2023-03-25 | 千葉大園芸学部
千葉大と近所の植物 前後しちゃったのですが・・・
戸定邸へ行ってみた後 立派なカツラの木に感動!  先にアップします~
千葉大園芸学部のシダレカツラ
カツラ科 カツラ属





アップで撮ってみると 小さい新芽がいっぱい!
開き始める頃も撮れたらいいけれど・・・チャンスがあったら撮ってみたいです!







足元ではシロバナタンポポ 勢いよく咲き始め 本格的な春の訪れを目にできました♪
キク科 タンポポ属











コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニオイカントウ

2022-03-28 | 千葉大園芸学部
ニオイカントウの花 咲いているかどうか 3/14 確かめに行ってみたのでした。
フキ科 フキ属


なんとか咲いているのを見ることができました!






咲き始めて間もなくという感じでした。




意外に毛深い~ 茎に毛がいっぱい生えていました。




葉にはクモ毛がすごく多い~ 初めて気が付きました。
エビヅルもそうだったと思い出しています。



花の裏側の縞模様も中々かなって♪




花粉いっぱい!




雌しべの存在感 薄い感じがします。

ニオイカントウという名前からして いい匂いがするのでしょうけれど
肝心の匂いにはあまり気づかず・・・
今度はしっかり「いいにおい」確かめられたらいいけれど!
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わりごろのカワヅザクラ

2022-03-26 | 千葉大園芸学部
終盤のカワヅザクラ 3/14



葉の緑と青空と 花色は少し濃くなり 「熟女」を思わせる雰囲気に♪




庭園内に咲いていたスイセン






クロッカスもあちこちで顔を出していました。









千葉大園芸学部の庭園ではその時期の植物が色々植えられていて
行ってみるたび なにかしらいいことがあるのです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大木のクスノキ

2022-03-25 | 千葉大園芸学部
広場に立っているクスノキ 相当年代を経ている感じ


クスノキの木の側でエクササイズ~


ず~っと並んでいるクスノキ
陽に透かして見ると幹が赤く見えました。



順光で見るとこんな風です~




こっちには「コウヤマキ」








青空を背景にヤマノイモの果実殻  見上げるとまぶしい金茶色~
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コブシ

2022-03-24 | 千葉大園芸学部
コブシ咲く春~ 3月14日のことでした。




木のある場所により咲き方の進み具合 異なっていました。


途中から切られちゃったみたい それでも「なお!」勢いを保ち踏ん張る!!!


♪恥じらいながらも力強く♪


もっと咲き始めの段階 どこかにないかしら♪
そしたらありました!!!ふわふわであったかそう~芽鱗っていうのかもしれない・・・





こんなことになってた!!! かなりの厚み感じます。


ちょっと顔を出して♪  おちょぼ口可愛い~


芽鱗 取れそう


颯爽として 大人びているつぼみ


恥じらい気味 初々しく開いた! こんにちは(*^。^*)


雌しべの柱頭 なんとなく見えているのがありました。


▼コブシは雌性先熟で両性花だそうです。この段階ではすでに雌しべは熟していて
雄しべは花粉出している最中でしょう♪
モクレン科 モクレン属 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマガンショウ

2022-03-23 | 千葉大園芸学部
大木のミヤマガンショウ 凛として立っていました。
千葉大園芸学部キャンパスはまだまだ工事が進行中のため 
邪魔にならないよう気をつけながら!!!
モクレン科 オガタマノキ属





咲き始めて間もなくという みずみずしさを感じます♪













この後の様子 再び訪れてよく見てみたいです♪
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉大園芸学部のクリスマスローズ

2022-03-22 | 千葉大園芸学部
千葉大園芸学部 ロックガーデンという感じのところでクリスマスローズが咲いていました。
キンポウゲ科 クリスマスローズ属






下向きに咲くため 中を見るのが難しい・・・やっとこれだけ見えました!


アミガサユリ 花ひとつ
ユリ科 バイモ属



鉢植え 「プスキニア」という名札でした。  ユリ科




日本庭園という雰囲気~ ダイオウショウという松に似ているけれど・・・
さりげなくのスイセン添え



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トサミズキ

2022-03-21 | 千葉大園芸学部
トサミズキ 咲き始めていました!
前年の果実殻も一緒についていたり!!!
マンサク科 トサミズキ属













地面を見ると  バカでかいタンポポが!!!
普通のサイズより何倍も大きかったです。
キク科 タンポポ属

            タンポポ界の ”BIG BOSS”





蕾の頃から存在感ハンパないっ!

雑種のタンポポで巨大なタンポポがあるらしいですが
はっきりしたことは分からないものの 
花が終わったその後の様子はどうなのか見たいと思っているのです。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする