庭園風にしつらえてある場所へ!水の流れが一興を添えているよう♪

橋に誰かが落ち葉飾りつけたようです・・・

池の中に見えた稚魚かなにか・・・


数を減らしているというアワコガネギクはあちこちで見られたのでここでも撮っていました!


好きなシラヤマギクだと思い(*^。^*)・・・



リュウノウギクも咲いていました!

庭園の中で咲いていたのは! 「アキザキシクラメン」でした。


花はすごく小さい ヨーロッパ原産のようです。見た瞬間原種シクラメンだ!って間違えました。

アキザキシクラメンの上のほうに写っている葉は・・・

これは一体・・・随分調べてやっと分かりました!
中国各地に分布し少量の毒性を含むという 七葉一枝花(シチヨウイッシカ)なのだそうです。
マムシグサの仲間のなにかと思いましたが・・・そうではなく ユリ科でした。

ここには3株ありました。


赤城自然園 これで終わりにします。長くご覧いただいてありがとうございました。

橋に誰かが落ち葉飾りつけたようです・・・

池の中に見えた稚魚かなにか・・・


数を減らしているというアワコガネギクはあちこちで見られたのでここでも撮っていました!


好きなシラヤマギクだと思い(*^。^*)・・・



リュウノウギクも咲いていました!

庭園の中で咲いていたのは! 「アキザキシクラメン」でした。


花はすごく小さい ヨーロッパ原産のようです。見た瞬間原種シクラメンだ!って間違えました。

アキザキシクラメンの上のほうに写っている葉は・・・

これは一体・・・随分調べてやっと分かりました!
中国各地に分布し少量の毒性を含むという 七葉一枝花(シチヨウイッシカ)なのだそうです。
マムシグサの仲間のなにかと思いましたが・・・そうではなく ユリ科でした。

ここには3株ありました。


赤城自然園 これで終わりにします。長くご覧いただいてありがとうございました。