花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

クズの花

2022-09-30 | 近所
家からすぐの脇道 歩いてみたいと思っていてやっと足を向けたのでした。
そこにクズの花が咲いていて しかも一番上まで花を咲かせているのを見たのです。
こんな風に咲き終わったのが残っていました。
下の方は花が落ちた後の様子! 徐々に上まで花を咲かせたことが分かるよう!



こっちも一番上まで花を咲かせたと思われます~


カマキリに遭遇~
獲物をゲットしている最中でした。





この地味なチョウは「ヒカゲチョウ」?
みんな同じチョウなのかどうか はっきりしない・・・




ムクノキの実に夢中になってる~


アマチャヅルには果実でき始め






池周り 秋の気配 漂い始めてきています~



ススキを見ると 年をかさねているのに・・・
どうしても「おセンチ」になりそう(*^_^*)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガガイモの花(9/15)

2022-09-29 | 近所
近くの散歩 荒れ放題の場所なのにひと際美しく見えたガガイモの花




アリがいっぱい来てる~ 
黒く見えるのはアリの頭なのかお尻の方なのか・・・お尻が黒くなっていたのでした。



可愛い顔がそこにあるみたい!!!
アリがいっぱいいるけれど・・・こんにちは(*^。^*)



イチモンジセセリかもしれない


カラスノゴマも徐々に花数が増えてきたよう!




こっちにもご挨拶・・・こんにちは(*^。^*)


そして 環境悪いのにここでもヌルデが大きく上に伸び 花を咲かせていました。
↓これは多分雄花だと思っています。



下の方では雌花 はっきり見えました!


ヌルデに来ていた アカボシゴマダラ♪



植物と虫との密接なかかわりあい 
良くも悪くもこうして自然は粛々と営まれて行くのでしょう
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしゃもしゃ

2022-09-28 | 近所
「もしゃもしゃ」がいっぱい!!! 白い糸が絡まりあっているみたい~




ちょっと視線を変えてみると こんな風♪  (うすらボケだけれど)


やっぱりもしゃもしゃ  絡まり合った木綿糸くらいの手縫い糸を想像しちゃう


(*^。^*)おまけつき~


新しい息吹 これから始まる命をふかふかでしっかり守るように・・・見えてきちゃう




徐々にしっかりしてきてる~




どれもみんなクサギの一喜一憂と言っていいかも~ 
よく見れば至るところ毛深くて 葉は裏側から見ると葉脈美人だった!!!
シソ科 クサギ属











コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマサルスベリ

2022-09-27 | 近所
近くの公園に凛として立つ シマサルスベリ
「貴婦人」にご挨拶・・・と 足を運ぶのです!
ミソハギ科 サルスベリ属





華々しく花を咲かせたのち しっとり落ち着いて安堵の雰囲気が漂っている
そんな感じがしました。



昨年の茶色の果実 今年の若い緑色の果実 どっちも一緒に見ることができました。




池の近くのウド 果実つけました♪  ウコギ科 タラノキ属

止まっているチョウは ミスジチョウ かもしれない~
上の白い筋模様がすっきりした直線状で翅を開いたまま止まることが多いそうです。



ハンカチノキの果実はどうかな・・・少しだけれど ぶら下がっていました~
ハンカチノキの葉の見眼麗しいこと 
この葉を愛でるだけでもこの木の近くにやってくる価値は大きい(*^。^*)
ミズキ科 ハンカチノキ属






世の中複雑な事情をたくさん抱え 普段と変わらずにいることの困難さはあるものの
まずまず いつも通りに進めたらそれで「よし」・・・
となんだか後ろ向きになっちゃいそうでやるせない
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザクロ・ヒメザクロ(9/16)

2022-09-26 | 近所
散歩に行ったときにまず目にするのが実っているザクロ
いつもの年よりたくさん生ったみたいで 見上げてはため息ついちゃってる
ミソハギ科 ザクロ属








まだ割れていないため 中身が見えないけれど近いうちにパカンって割れそう~

今まで気づかずにいたヒメザクロ
こっちの生り方も結構なことで♪ これも食べられるのかしら♪









歩を進めていくと!小っちゃいカマキリ~
名前は「ハラビロカマキリ」?なのかな~


お腹が膨らんでいるように見えるけれど・・・


こっちは 「ツチイナゴ」かもしれない





生り物 生き物 みんな生きてる 生かされている 自然
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クズ(9/15)

2022-09-25 | 近所
近所の見回り~
この日はクズの花の追っかけをして時を過ごす
荒れ放題の空き地に 暴れまくりのクズが大手を振っていました!!!
マメ科 クズ属



池周りにもクズは はびこり そこでこんなのが撮れました♪
ほかの草にからまりながら頂点まで上り詰めてる~



クズの葉の出たてのほやほや ゴールド色に感じ入り 撮っておきました。
茎はすごく毛むくじゃら!!!







こんな場面もゲット!




よく見ればクズの花もいいものだと感じました。




始めの頃の葉の色だって 捨てがたし



秋の七草のうちのひとつ クズを見直すことになりました。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマチャヅル(9/15)

2022-09-24 | 近所
いつも行くすぐ近くの草だらけの小径
アマチャヅルやガガイモを見てきました。
これはアマチャヅルの葉  形はヤブガラシに似た「そっくりさん」  
ウリ科 アマチャヅル属  雌雄異株


ヤブガラシの葉は沈んだ黒っぽい色 アマチャヅルの葉の色は明るいグリーン


アマチャヅルには花が咲いていましたが どうもうまく撮れないままでした。










ガガイモも花を咲かせていました! 桃色が雰囲気盛り上げてくれる~
キョウチクトウ科 ガガイモ属





思いっきり草刈りされた後だったみたい
いつもはもっと歩道に草がはみ出しているのです。




こんなに荒れ放題の小径なんですが 
これからはカラスノゴマが目いっぱい 花を咲かせそうです。


畑の道まで行ってみると! 
ナミアゲハが踊るように風と戯れてる・・・そんな感じ
 (現実はちょっとだけの水分 補給しているのかも~)





コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌルデの花(9/10)

2022-09-23 | 近所
8月末にヌルデのつぼみを見てから日にちが経ち 
9/10の散歩では花が咲いているのを見ることができました。
折よく青空が背景になり気をよくしながら撮ったど~~~
ウルシ科 ヌルデ属 雌雄異株








花を見るとどれも雌花で・・・雄花の存在に気が付かずにいました。
撮るのに夢中で見逃していたのかもしれないし遠くにあるのが雄株かもしれないし
目の前では雌株ばかりなのかもしれないし・・・
今頃になりしっかり見てこなかったこと後悔しています。





黒い小さい点みたいなのはなに?







「雌花には発育不全の雄しべが5本ある」
という説明されていましたが・・・どうなんでしょう
アップで撮ったのを見ると 黒い点みたいなのがついているのが見えますが 
雄しべの出来損ないなの?
この場所で果実が生ったところは見ていたのですが 
そのときは雄花のことは気にならず・・・でした。
単に 見逃しているだけなのかもしれないし 疑問が出てきました。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブツルアズキ(9/10)

2022-09-22 | 近所
いつもの川の土手沿い ヤブツルアズキの花 咲き始めました。
マメ科 ササゲ属







すでにマメのサヤつきも!






ツルを草に絡ませながら 伸びていってる~




1枚だけ葉がクルンってなってました。
タンキリマメやトキリマメも こんな感じになっている葉をよく見かけます~



この日の川の様子
"空の青 タデも視界に 秋思う”

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴリラ そのほか(上野動物園9/17)

2022-09-21 | お出かけ
ゴリラに会うのを楽しみにしていたのです!
でも頭数が少なく ちょっと拍子抜け
もっと落ち着いて探してみればよかったですが 仕方ない
二頭で寄り添っていました!!!


こっちでは・・・一抹の寂しさに じっと耐えてる


真っ白で美しい アオメキバタン



プレーリードッグがいっぱい!!!
そこいらじゅうに穴をあけ動き回り忙しそう♪









ここでよく目にするカミヤツデ




ヤブミョウガもすごく多かったです。


今が盛りの ノシラン




ナツメヤシ(デーツ)実をいっぱいつけている場面でした。



動物園っていくつになっても興奮してときを忘れ夢中になっちゃう
いつもとは異なる刺激って頭の活性化には案外いいかも~
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハシビロコウ(上野動物園9/17)

2022-09-20 | お出かけ
動かずにじっとしている印象のハシビロコウ
普通はこんな感じでいるのをよく見ます!





パンダちゃんたちとの熱い出会いの後! ここへ来てみたら! なんとハシビロコウが
超特別のパフォーマンスをしてくれていたのです♪
口の中が赤くなってる!!! 太陽の光のせい? それとも興奮しているのかも・・・








美しい羽を広げ 見てもらいたいのかも~  大きく広げて見せびらかしているみたい♪

繊細な色と形の羽でした。


向こうにも1羽いるのです♪ そっちへ向かってのアピール?


ベニイロフラミンゴの集団♪
外に飛び出していくことはないそうです。 (飛ぶ前の助走距離がないため)
餌は「カロチノイド」という色素成分が入った特別なものを与えているそうです









スズメがいっぱい来ていて ちゃっかり餌にありついてました。

久しぶりの動物園ということでどの動物も脳への刺激大きかったかも!!!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野のパンダ母子

2022-09-19 | お出かけ
パンダ親子の観覧抽選
家族の者が長いこと応募し続けてきて やっと当たりました!
しかも三日分全部が当たりになり 嬉しい悲鳴だったのですが・・・
見ている時間は1分 ちゃんとその時間が表示されていて時間がくれば
否応なくその場を離れなくてはならない
見ていてもいい1分間は少し場所を移動して 都合2回あるので 合計2分間なんです。
ガラスの向こうにいるので 反射してすごく見ずらいです。
左下にいるのは双子のオスの「シャオシャオ」 真ん中にいるのは双子の雌のレイレイで
右下にいるのがお母さんパンダの「シンシン」・・・かもしれない



ガラスには人が写ってしまいどうしようもない
反射しても目立たないよう黒づくめの服装がいいそうですが 全員がそうもいかず・・・
中には真っ黒ずくめの服装の方もお仲間さんたちと一緒に多かったように感じました。





お尻側ばかりこっちに向けているため お尻のアップしか撮れない


人がこんな風に目立って写っちゃう






これは青い線がよく見えるので双子のオスの「シャオシャオ」



あっという間の出来事だった そんな感じでした。パンダ人気はまだまだ続きそうです~
19日と23日分は使うことはないでしょうけれど なんか後ろ髪惹かれる感じもします。
お天気はずっとぐずつきそうなので仕方ない
お母さんパンダと双子のパンダちゃん いつまでも元気でいてくれますように♪


写真追加しておきます♪ 顔が見えたのも撮ってあったのです。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カニクサ(9/10)

2022-09-18 | 近所
いつもの散歩道


シダ植物のカニクサの様子を見ることにしています。
少し幅が広めの葉をしているのが「栄養葉」 カニクサ科 カニクサ属



葉先がぶつぶつしているみたいに見えるのは「胞子葉」


両方比べるのに丁度いいのがありました。
裏返して胞子がついている様子を撮っておけばよかった・・・反省 反省



途中色々な昆虫目にしました!

キリギリスとかツユムシのなにかとか・・・

もしかしたら 「クサキリ」という虫かもしれません。
夕菅さんからヒントいただけました! ありがとうございます♪


これはもしかすると スズメバチ?


小っちゃい茶色のカマキリ


ヤブガラシに来ていたチョウ チャバネセセリ・・・かも


ヤブガラシの花 朝の早い時間だったのでまだ花弁ついてた!
しかも果実の始まりも見える~ これは二倍体のヤブガラシ?って思っていいの?
黒く熟すのかどうか見てみたいです!   ブドウ科 ヤブガラシ属


この後ヤブガラシの果実のことが気になり 再び行ってみたのですが
どの花もこの花もほとんど落ちていて 存在確認できず・・・とても残念なことでした。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザクロやクスノキ(9/10)

2022-09-16 | 近所
今年も近くのザクロの木はたくさんの実をつけています~
まだひとつも割れず! そのうちに中身が見えてきそうと期待しているのです。
特に味わえることもなく ただ見ているだけに過ぎないのに 気になってばかり(^_-)-☆
ミソハギ科 ザクロ属







クスノキの実が地面にいっぱい 愛らしい姿を間近で見ることができました。
クスノキ科 ニッケイ属







なにやらおかしなクモが夢中で仕事に励んでる~
獲物を綿みたいな中に入れてあるのかしら???


コガネグモの仲間のなにか? 大きなクモでした。

顔はどうなっているのか 全く見えない・・・
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川の水鳥(8月下旬)

2022-09-15 | 近所
水鳥たちでにぎわっていた川はカルガモだけになり静かすぎ・・・



カルガモのそばに小さな鳥 いました! コチドリかも・・・


代わりに浅瀬で大騒ぎしているチョウたちは水飲みに夢中でした!



ほとんどナミアゲハみたい


アオスジアゲハもいました!


シマトネリコ 果実(翼果)つきでした。モクセイ科 トネリコ属
ここは水鳥たちが大勢でくつろぐ場所なんですが 
今はただ「ひっそり」してさみしい限り(-_-)



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする