花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

公園散歩

2020-03-17 | 大町自然観察園
少し足を伸ばし自然観察  隣町と言っていいくらいの程よい距離の公園
ムラサキハナナが早くも花盛り~



水辺の多い公園なので早速カワセミがいてくれました。
写真はブレブレでどうにもならない
すぐに木の陰に入っていきました。CMさんたち数人はまだ近くで待機を続けたようです。





シジュウカラ!!!




ヤマガラ・・・のように見えた野鳥


ここにミズバショウが生えるとは思いがけなかったです。




ウグイスカグラが咲き始めていましたがどれも失敗で・・・




意外にきれいな水が流れ水生植物は多いところです。


シダ植物のイノデのような気がします。

シダの展開って感動的!


コイがすぐそばに来てくれて ご挨拶!


このカエルなにかと思っていたら 「ヒキガエル」だと教えていただけました。
意外にいい声で鳴きます。 卵塊がいっぱい  
オスは奮闘しているのでまだまだ繁殖の時期続くのかもしれないです。








時期が時期だけに・・・温室や動物園も併設されているもののお休みになっていました。
公園内は自由に歩くことができまずまずといったところでした。 続きます
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする