花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

イヌシデ アカシデ

2017-11-29 | 近所
イヌシデだと分かると次々にイヌシデが目に入ってきました。


果穂の色合いもよく緑から徐々に赤みがつくようでした。




グラデーション きれいに見えました。











イヌシデをあちこちで見ているうちに少し変わって見える木があるのです
果穂はイヌシデに比べ細目でスマート♪



葉柄が赤いのは「アカシデ」だったのです。






アカシデの葉脈数は 8~10


終盤のアカシデの果穂 こげ茶色になっていました。

思いがけずイヌシデとアカシデの違いをこの目で見ることになり大収穫となりました。
コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヌシデ 

2017-11-28 | 近所
なにか赤いキノコのようなものがついているこの木は一体なんでしょう・・・


赤いなにかは不明ですがこの木のことが分かりました! イヌシデでした。   カバノキ科クマシデ属



このとき果実がついているのを見て名前が知りたいと思ったのでした。





イヌシデの枝と葉


下に果穂がたくさん落ちて!




イヌシデと分かってから近所の散策に一層拍車がかかりあちこちと見て回り~
イヌシデがすごく多いことに気づきました。







丸いムクノキの果実も一緒に揃えて!


イヌシデの果穂のアップ  クマシデ属の見分け方は果穂と葉だそうです。


イヌシデの葉脈数は12~15  初めて知ることができたイヌシデ ほかの場所でも見ることができましたので次回に♪
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の川

2017-11-27 | 近所
カモはどうかしら・・・よく撮れずにがっかりでした。ヒドリガモらしいですが・・・
にぎやかになっているかと思い行ってみたのですがまだとっても少ないです。11月始めの頃でした。






土手で咲いていたシャクチリソバ





シャクチリソバの花は雄しべ・雌しべの長さに違いがあるそうです。雄しべ8個 雌しべの柱頭は3裂する  
これは雄しべはよく見えるものの雌しべは? よく見えないです。多分「短花柱花」だと思っているのですが・・・
赤い葯に黄色の蜜腺  色の組み合わせはおしゃれで中々!  チャンスがあればもっと強調してみたいです



畑でこっちを見ているのは!  ハクセキレイ♪




こっちではスズメが すごくにぎやかでうるさいほどでした。


モンシロチョウの翅がおかしいです。傷んだ翅でも懸命に!



枯れ色になったメリケンカルカヤ








コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れた日の海辺

2017-11-21 | 葛西臨海公園
お天気がよさそうなので急に海辺へ行ってみることに!
雲間からお日様出るとピカっとしていい感じ  (^O^)  久々の好天になり足取り・気分共にさわやかでした。



遠くに赤っぽい大型の船が見えました。 ”・・・郵船” という文字が読み取れます



東京ゲートブリッジが遠目にかすかに分かります


少し寄ってみると・・・「恐竜ばし」なんて呼んでいるのです。 次にはもっと近くから撮ってみたい♪
このあたりからだと富士山がどっしり構えて見えるはずなのに・・・雲がかかりとっても残念でした。




南国風の光景が葛西臨海公園の特徴といっていいようです。カナリーヤシではないかと思っています。
向こうには水族館があります。






きれいに色づいていたナンキンハゼ




すごく久しぶりに目にした ツルソバ
パッと目にした瞬間は シャクチリソバだ!って思っちゃって・・・
冷静に考えると昔 「夢の島公園」 で見たことがあるのを思い出していました。
もっとほかにもあるかもしれない   そんな期待に胸を膨らませます~  茎に毛が生える








おかしな造形~  触ってみたら硬かったです

これはカラスウリの虫こぶが枯れたものだと思います。 「カラスウリクキフクレフシ」 の干からび型 (^◇^)


木々の天辺から飛び出し また 戻ったりを繰り返していた  ヒヨドリかもしれません。
カメラを構え待っていて撮れた1枚  鳥が飛んでいるところなんて珍しく撮れたので記念にします。


明日(11/22)からしばらくの間群馬の姉の家で姉妹3人と過ごしてくることになりました。おしゃべり、編み物、買い物
することはいつも同じですが徐々に先が短くなり一緒にやれることをできる限り!ということなのです。
お休みしますのでよろしくお願いいたします
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の周り

2017-11-20 | 近所
野菜のなにか・・・ツルになり広がって増えるみたい  花が咲いていました。
reihanaさんから空心菜と教えていただき分かりました♪  ありがとう(#^.^#) 新しくひとつ覚えられました。







アキノノゲシは綿毛になりほわほわ!





フェンスから飛び出していたシロダモの花  これは雄花でした。





シロダモの宿題はまだ終わらなくて・・・このときも葉を主役にできずに終わりました。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマヒサカキ

2017-11-19 | 葛西臨海公園
あちこちからサロメチールの鼻をつくきついにおいが漂ってきてめまいがしそう・・・
ヒサカキとハマヒサカキの違いは葉の形にあるそうです。ハマヒサカキは葉表が裏側に曲がる  雄株の花▼

    ※追記 お友達から教えていただいたこと
  ※ヒサカキの花は春に咲く  ハマヒサカキは秋に咲く  果実は前年の花からできたもの  この3点を頭に入れておくと覚えやすい※



雌雄異株  黒い果実つきの後ろにある木は雄株の雄花のようです


雌株にたくさんなっている果実


こっちは雌花





野鳥観察舎に垂れ下がっていたツルウメモドキ  果実はこれから弾けそうでした。







シロダモの雌花 撮っておきました!






シロダモの葉の美しさに目を向けることがなかったのでこれからの宿題に!
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャリンバイ トベラ

2017-11-18 | 葛西臨海公園
果実になっていたシャリンバイ  赤くなった葉が所々に見られ!
始めの頃の色ってなんてきれい!と感じつつ見ていました。









果実の色は徐々に黒くなっていくようです





こっちはトベラ  トベラは ”ベトラ” と言いたくなるほどべとついて見えます
花も実もシャリンバイとセットで見ることに! 両方が並んでいることが多いです。



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマゴウ

2017-11-17 | 葛西臨海公園
バラの花のように見えいいなと思いました。

ハマゴウの花はとっくに終わりましたが新芽が! きれいって見てきました。


色づいた葉の美しさに見とれて・・・







葉になにかついています・・・




アブラムシ?って思ったら虫こぶ!  ハマゴウハフクレフシというそうです。



大木になるナンキンハゼがこんなところに根付いて! ちゃんと果実までできてる♪
これは元の木が切られその後に残ったひこばえなんだそうです。種子から芽生えたのではなかったのでした。




コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナワシログミ アキグミ 

2017-11-16 | 葛西臨海公園
臨海公園にグミの木がたくさんあるのは見ていたのですがそれにいつ花が咲くのかは全く分からなかったです。
11月始めのときにそのグミの木に花がすごいことになって驚きました。
松林の中やほかの林の中 いたるところにグミの木があり花が咲いて! 
どれもナワシログミにしたのですがあっているのかどうかは分かりません・・・











葉はつやつやしていたり鱗状毛がついていたりと色々














今度は全く別の場所で・・・美しく赤い実をつけたグミ  木はどれも丁寧に形よく剪定され並んでいました。
おいしそうに熟したグミの実に夢中になり木全体を撮るのをすっかり忘れています。これはアキグミでいいと思います。








今花が咲いているグミ 実が生っているグミということから名前を決めたのですが
いつまで経ってもグミの詳しい違いは難しく手に負えない  
その上花も実も写真はほとんどボケてブレていいことなにもなし・・・
グミにはよほど縁が薄く 見放されているとしか思えないです。
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソギク

2017-11-15 | 葛西臨海公園
遠目にはヤマハハコがあるようにも見えるイソギク




こんなところにもイソギクがちゃっかり!


よく開くようになるまでもう少しかかりそうでした。



一際の白さ 葉の裏側も縁も 茎も美しいです











ツマグロキンバエ 来ていました! 複眼がくっついているのでオス♪ 可愛らしい~ (#^.^#)





中には赤みが差し美しく見えるひとかたまりも!!!










この白いのはハマギク  咲き残りがほんのわずか見られただけでした。


海の向こうはディズニーランド♪

このとき目についた限りのイソギクでは交雑は見られませんでしたので純粋のイソギクばかり
この後もしばらく様子をみたいと思っています。何年か前は白い舌状花のあるイソギクを見たことがありました。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウラギク

2017-11-14 | 葛西臨海公園
葛西臨海公園へ行ってみよう! その一番の目的は 「ウラギク」 がどうなっているか知りたかったから!



始めは少しだけしか見えなくて・・・でも結構たくさんあるのを見てほっと一安心でした。(絶滅危惧種)


もう少し早かったら花の盛りだったよう!  綿毛になっている株が多かったです。




ウラギクのそばにはよくコアカザが一緒!


ウラギクの葉は肉厚で茎を少し抱く



きれいに咲いた花がまだまだ揃っていてよかった♪












綿毛もとっても愛おしく思えます



ウラギク キク科シオン属   2017.11.5
一時大分数を減らし心配したものでしたがそんな不安は払しょくされ胸をなでおろしています。
今後も見守っていきたい♪
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海辺

2017-11-13 | 葛西臨海公園
もの思い?・・・海の向こうになにかを思う・・・


船の向こうの景色 もっとよく見たり写したりすればよかった


笑っているような顔♪  ヒドリガモが楽しそうです





池にもカモがいました! カルガモ? キラキラしていい感じの水面



海をバックにイネ科の植物  見栄えがよかったです  名前の取り調べやっかい・・・
これは アシ でいいのでしょうか













コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツワブキなど

2017-11-12 | 葛西臨海公園
11月始め 臨海公園の散策  (^O^)
歩き始めてからすぐ出迎えてくれたウラギンシジミ♪  その後目についたのがローズヒップでした








ユズリハの果実は初々しくでき始めて!






美しい色に染めあがっていたニシキギ  果実がいっぱいの木も目につきます





丁度きれいに咲き始めてきたところ♪  麗しのツワブキ







昨日(11/11)の夕日 黒い雲が多かったものの富士山のすそに沈む夕日
空気がひんやりして来るにつれ富士山がきれいに見え楽しみが増えます♪







コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サネカズラ(ビナンカズラ)

2017-11-11 | 葛西臨海公園
ずっと以前にこのあたりでサネカズラの果実を少しだけ見たことがあったのでした。
そのことを思いこの前行ったときに株を探したのですがそのときはとうとう気づかず見逃したようです。
それが11月始めここへ来てみたら赤くなった果実がありました~








石垣がずっと続く場所 どこまでもサネカズラのツルがからみ覆いつくしているのです






カイヅカイブキが見えなくなるほどおおいかぶさり驚きました。




こうなるともう笑うしかない (*^。^*) 何年かご無沙汰しているうちここまでになっているとは!
満腹感通り過ぎ・・・食傷気味








そもそもここへ来てみた目的はテイカカズラの果実ができていたらいいなと思ったからなのです。
サネカズラがはびこっているあたりにテイカカズラの花はたくさん咲きました。
ところが果実はひとつも見つけることができず ツルだけを撮って帰るハメに・・・







ナワシログミの枝にもからんでいました。(ナワシログミの花はあちこちで多かったです)


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果実いっぱい ヤブガラシ?

2017-11-10 | 葛西臨海公園
お天気良かったので葛西臨海公園へ!先ずは最後に見たツル性植物からにします!
シロダモの木の天辺にまで伸び放題にツルを伸ばし果実がいっぱいついているこれは・・・



葉の様子から ヤブガラシ! って思いました。
見たいと思っていたヤブガラシの果実のついた姿だと小躍りして喜び見上げていたのですが・・・
果たしてヤブガラシの果実ってこんなにふんだんにできるものなのかしら・・・疑問




調べてみるとヤブガラシとアマチャヅルはよく似ているそうです。
  ※ヤブガラシと比べて全体が優しげな姿であり、葉の表面に微毛があること
   巻きひげが葉柄側についていること(ヤブガラシは反対側)等で区別できる※
なにしろ上のほうに伸びているため手元近くで見たいのにそれができません。







アマチャヅルの果実は輪のような筋ができるみたい でもこれにはそういうのが見られないです。


どうにか写った画像をトリミングしはっきりさせたいのですが (*_ _)
葉の表面や縁に毛があればアマチャヅルだそうですが・・・毛は生えていないよう・・・




根元をよく見たいと思って探したのですが見つからず・・・
ヤブガラシなら初めて果実を見たことになり アマチャヅルでも初めての出会いということになり
どっちに転んでも喜びは大きいです!!!
花が咲いているときに見てみれば一目瞭然!そのとき確かめることにしましょう ( ◠‿◠ )
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする