花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

笹ヶ峰方面へ(4/30)

2018-05-24 | 山旅
笹ヶ峰あたりまで行く予定で向かっていくのですが途中まだ雪が深かったです。
車窓から撮っているのでフィルターかかった色になっています。











妙高山麓県民の森というところを歩いてみました。
この先を行くと池があるようなのですが雪のためそこへは行かず近くだけを散策します♪


近くに来たら色々がよく見えてきました! 残雪はあちこちに! 白く見えた花はキクザキイチゲ


フキノトウも出たてのほやほや  目覚めたばかりの様相が濃かったです。


ここはフキ畑?って思えるよう! フキノトウだらけになっていました。


何組かフキノトウ摘みに精出していました。
私たちも少し摘みましたが上手に採るのが難しかったです。あまり多くあるので飽きちゃって・・・




次の1回で終わりにします・・・

滝見物終えて(新潟妙高4/30)

2018-05-22 | 山旅
駐車場まで戻り林の周辺散策してみました。
行くときには気がつかなかったのに・・・水の流れるところが赤いのにびっくり! 鉄分が染み出してきているみたい



水の飛沫がかかったらしくヒノキの葉が赤く染まっています。


こっちも・・・水の流れた後が茶色


ハウチワカエデ花盛り~ きれいでした!  名前の通りうちわのような葉




大きな岩が居座っているところに♪  岩のてっぺんに1株と岩のそばにミヤマキケマン咲いていました。






フデリンドウ お日様のおかげで開いていてくれました。


いもり池で見てきたのと同じように落ちていたのは! これは赤みがないのでイタヤカエデの花だと思われます。
虫こぶのようなものもついています。



上を見たときの木はこれでした! 左のほうに花付きの枝がなんとなく写っていました。


お蕎麦屋さん近くの滝! リュウキンカやミズバショウもありました。







この後は笹ヶ峰高原方面へ一応行ってみることにしました。

苗名滝からの下り(新潟妙高4/30)

2018-05-21 | 山旅
苗名滝を間近で見物した後 戻るときは野草をよく見ながら!!!エンレイソウ




キクザキイチゲ


フキの花  雄株みたい・・・


ちょっとキモチワルイ コケが・・・ジャゴケ?


おかしなキノコ  スッポンタケ かもしれない


ここでもヤグルマソウの新芽を見ました。 紫系の味のある色をしています。


水気の多い場所のためネコノメソウの仲間が生えています!


ツルネコノメソウかもしれません。葉はハナネコノメに似て可愛らしく互生していました。




もう1種類ありました。ホクリクネコノメソウのような気がします。




行くときには気づかなかったエンレイソウが・・・またまた出てきました。




堰に近いところまで戻ってきました。






駐車場の近くには雰囲気のあるお蕎麦屋さん

近くには林があるのでそのあたりを散策してみます

苗名滝(新潟妙高4/30)

2018-05-20 | 山旅
吊り橋を渡り反対側へ行くのですがその前に水辺の野草に目をやっています
ネコノメソウのなにかがあるらしい・・・帰りにちゃんと撮らなくっちゃ!







吊り橋の足元から下を見てみます・・・震えそう




滝の前の休憩所




苗名滝の説明が書かれていました。あの岩は思っていた通り柱状節理でした




ズームで岩をよく見ると六角形の形!


鉄分が多いのでしょうか・・岩が赤くなっていました。

この後は同じ道を戻っていきます!

関川沿い(新潟妙高4/30)

2018-05-18 | 山旅
苗名滝まで行く道筋で山野草に目が行き足元はしばしば止まっていました。
堰の一番てっぺんから水が落ちる様子を見ています



堰を抜けると水量は多いものの関川の流れは落ち着いて見えました。




川に沿い少しずつ高いところへ登っていきます。左側はこのように崖でした。


次々に草や木が出てくるのを楽しみにしつつ迫りくる滝も気にしながら歩を進めました。
ヤマドリゼンマイでいいと思います。たくさん生えていました。





渋い紫色の新芽をつけたのはヤグルマソウ♪


このあたりには「ヒメアオキ」という小さなアオキがあると聞きました。もしかしてこれがそうでしょうか。

こっちはつぼみをつけて♪  葉が細くやわらかそうです。上の木と比べると違うような・・・


そうこうしているうち! 苗名滝がよく見えるようになりました。







吊り橋を渡り向こうへ行ってみます!

苗名滝へ(新潟妙高4/30)

2018-05-17 | 山旅
いもり池のあるところは池の平温泉があり 苗名(なえな)滝は杉野沢温泉となっています。
苗名滝への入り口にやってきました。駐車した後歩いているとトイレのそばのスミレが目に飛び込んできました。
花茎には毛が多いです。
柱頭はカマキリ型  元のサイズだと側弁に毛はわずかにあるようにも そうでもないようにも・・・
コスミレとアカネスミレと一緒になったような感じ 葉はコスミレ似で毛のある花茎はアカネスミレのよう・・・
一応悩ましいスミレちゃんにしておきます♪












ここから苗名滝目指して行ってみます!

「関川」の真ん中が県境になってる~


橋の向こうへ渡りそこから登っていきます!




もう一回この先の階段を上るのです


一番高いところから見下ろしています!  ヤナギの雄花咲いていました。


キブシも花をつけて!この先は川を右手に見ながら川沿いの道を行きます

宿の近くの散歩(新潟妙高4/29)

2018-05-16 | 山旅
いもり池周辺の散策の後 宿へ行くには早すぎるため近くをウロウロし山野草を眺めてきました。
イタドリがすごく幅を利かせ威張っているよう!



これはクワの花なのかしら・・・マグワの雄花でいいそうです!!!


フキはここでもすごく多い!!!綿毛付きの雌株








水の流れのそばには! マンネングサの一種みたいです。
これはツルマンネングサでした! 水分のあるところでも生えるそうです。





リュウキンカ




オオタチツボスミレ どこでも見ることができました。





次の日は笹ヶ峰方面へ行ってみます!!!

いもり池5セラピーロード(新潟妙高4/29)

2018-05-15 | 山旅
いもり池からすこし外れたところを散策♪


コブシみたいですが・・・ このとき見ごろを迎えていました。






トチノキは新芽がつぼみを抱え初々しく出たばかり♪




ハウチワカエデ 少しずつ展開始めています~






ニリンソウ


オクチョウジザクラ  ガク筒 花柄 葉柄ともに開出毛が密生する




白い「距」が特徴のオオタチツボスミレはいたるところで微笑みかけてくれていました。
柱頭は棒状 側弁は無毛




いもり池4ミズバショウなど(新潟妙高4/29)

2018-05-14 | 山旅
いもり池をぐるっと回ってくるとミズバショウがたくさんある別の場所へ着きました。










左のほうにミツガシワの葉が写っていました。花にはまだもう少し日にちがかかりそうです。










エンレイソウ!!!妙高山ふもとにはどこにでもエンレイソウの大群落がありました!




ゼンマイ?




フキの雌株

いもり池3熊棚など(新潟妙高4/29)

2018-05-13 | 山旅
これは熊棚なのだそうです。随分高いところまで登る証拠を見て驚きました。



ショウジョウバカマはたくさん見ることができました。色合い微妙に違っていたりします。




カエデの種類が色々あるらしいです。気になった美しい葉の木!


どの木からなのか・・・こんなのがたくさん落ちているのです。
調べてみたら・・・アカイタヤ(カエデ科カエデ属)というのではないかと思います。






茶色系の葉をした木 これがアカイタヤなのかしら
ずっと上を見上げて花はついていないかどうか探しても・・・とうとう分からないまま。




もうひとつ カエデのなにか・・・明るい色がとってもきれいに見えました。






上と同じ木だと思いました。 
ウリハダカエデ(ムクロジ科カエデ属)ではないかと思われます。幹肌の感じからもそんな気がします。




名札はないのではっきりした名前はさっぱり・・・見て楽しむだけでも胸がときめいていました。

いもり池2(新潟妙高4/29)

2018-05-12 | 山旅
いもり池は大人気!!!人も多かったです。祝日でお天気が抜群によかったせいもあるのでしょう
この池のそばのお蕎麦屋さんは大繁盛していました。作るのが間に合わないくらい!



桜が満開のときですごくよかった! 桜の種類も色々でした。これはヤマザクラかもしれません。


オクチョウジザクラでいいと思います。がく筒が長い  ほとんどぼけてよく撮れなかったのがすごく残念
ちなみに小石川植物園でただの「チョウジザクラ」を見たことがあります。







真っ白に雪を抱いた山並み・・・戸隠連山でしょうか・・・


戸隠連山かもしれない山の手前にそびえる黒姫山


ミヤマカワラハンノキでいいと思います! ビジターセンターには前年の枝が飾られ名前がついていました。




樹木は相当種類が多く・・・これは名前不明  見た目が気に入りました。




見たいと思っていたミツガシワは・・・もう少し先になりそう・・・わずかに開いた花があるだけでした。





いもり池(新潟妙高4/29)

2018-05-11 | 山旅
いもり池へ到着しました!


雪かきした後の雪がまだところどころ寄せてあるのが残っています。




ビジターセンターへ行ってみます その前にスミレがきれい! アリアケスミレでいいみたい








ビジターセンターの中の窓に山の名前が書いてありました。



真ん中の山が妙高山  この形を見た瞬間 折り紙で作ったお雛様って思いました。
台形が着物の衿が合わさっているように見える~


※ちなみに北信五岳とは・・・★妙高山  ★戸隠山 ★黒姫山 ★飯縄山 ★斑尾山 の五つだそうです。

このときは風もなくおだやかでいもり池の水面に映りこむ山並みはとても美しかったです。





山が近づいて♪(4/29)

2018-05-10 | 山旅
独特の形をしたこの山は・・・後で気がついた妙高山でした!!!  下りてみる前に車窓から撮っておいた妙高山


少し散策してみようと車を降りたときに見えた妙高山


杉林のそばでしたがショウジョウバカマが普通に咲いているのを見て感激でした。






シダのなにか・・・クサソテツというのに似ているよう♪ 美しく整った形




こっちはスゲの仲間  カンスゲに似ていますがどうなんでしょう


フキの花の立ち姿がたくさん並んで! このすっと立っている状態は全部雌花の咲いた後だと思います!

始めは雄花? 雌花?ってはっきりしなかったのですがたくさん見ているうちに綿毛の始まりだと思うようになりました。


ツクシがまだこんな感じでした。




スミレ いっぱい咲いていい眺め~

このスミレを撮っているときに・・・太くて新鮮なワラビが目に入り花どころではなくなり夢中でワラビ採りに没頭
至福のひととき (*^。^*) 小川で新聞紙に水を含ませ包んでおいたら帰るまで新鮮なまま大丈夫でした。
この後目的地の「いもり池」にほどなくして到着しました。

新潟妙高方面へ(4/29)

2018-05-09 | 山旅
妙高高原へ一泊で初めて行ってみることになりました。途中PAからの眺め♪ 
高速走っているときにヤマフジがいたるところでよく咲いているのを目にしました。  2018.4.29





花壇が洋もの園芸種中心にとてもきれいに作られています。 タイツリソウ






PAからの山の眺め


トウカエデの花が咲いていました!


足元には・・・ノハラムラサキのように見えます♪


八重桜がすごくきれいでした。桜祭りが行われたようです。桜並木は何キロも延々と続いていました。






遠くに見えていた雪を抱いた山がだんだん近づきいったん車を降りあたりを散策してみます!♪

イヌシデ・アカシデその後

2018-05-08 | 近所
イヌシデやアカシデの花を見たのは 4/8 のことでしたが
その後 4/28 に行ってみたらもう果実ができ始めていました。若緑の初々しい果穂♪







こっちはアカシデ 果穂がびっしりでした。





なにもかも急ぎ足で駆けていくようで落ち着いていられない・・・




こんな木がありました。今まで何度も通った公園なのに気づかずにいたのです。
花穂に葉がついていないのでイヌザクラでいいみたいですが自信あまりなし







こっちにはクリの花に似たような花を咲かせていた木がありました。スダジイかもしれません。
雌花序も一緒に写っているみたい・・・気づかなったので来期にはきっと!






▼ 左下のほうにちょっとだけ雌花序見えますが・・・


白いシランやジャスミンを眺め家に戻ることに♪