花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

ツルコベア

2024-03-25 | つくば実験植物園
変わった花が咲いてる~
「ツルコベア」というのだそうです。













こんなのも見てきました!
つくばの植物園へ行くと普段見られない植物が出てくるためちょっと興奮気味~
少しは刺激をうけるため 年寄りの身心にはいいかも\(^o^)/





キイセンニンソウ

2024-03-04 | つくば実験植物園
つくば植物園内で見てきた植物




こんな感じはもっと逆光で撮れると「キラキラ」が引き立つかもしれない




小川に沿って咲いていたのは サラセニア











サラセニアはほかでは夢の島植物園で咲いていたのを見たことがありました!
食虫植物の生態って 色々調べてみると奥が深く醍醐味ありそうです~

ショクダイオオコンニャク

2024-02-25 | つくば実験植物園
ショクダイオオコンニャクに赤い果実がいっぱい!






一番上のほうはこんな風でした。

ショクダイオオコンニャクに果実ができたことは新聞かなにかで知ることになり
是が非でも行ってみたいという願いを抱いたのでした。
幸い息子たちに連れて行ってもらえて大いに気をよくし たっぷり眺めてくることができました。
職員さんたちのお陰で 実の数や様子のことなど詳しく知ることができ感激です~






植物園へ行ってからすでに大分日にちが経ち新鮮味には欠けるのですが
このときの記念としてどうにかこうにかアップ出来ることになりました。
近頃はなにをするにも もたついてばかり 日に日に行動力に衰えが付きまわり・・・
なんとも致し難し(-_-)

赤い実色々

2023-12-28 | つくば実験植物園
つくばの植物園で見られた赤い実の生る木 色々
アメリカヒイラギ







こっちの木は シナヒイラギ




コトネアスター

これらの赤い実はどれも似たような感じ  
名札つきでも迷いっぱなしで処置なし(-_-)


サンシュユはおなじみ~ 名前も親しみがあります~




こっちは サンザシでした。 この名前もよく聞くような気がします。
サンザシの実は少し大きめで くすんだ色をしていました。




画像の取り込みのとき 編集しているとき 手間取ることったらなかったです。
未だに間違えているかもしれない・・・という不安感はぬぐえず・・・

今年はこれで終わりにすることにします。
年々先細りする感は増すばかり でも無理のないようそこそこにという気持ちでいきます!
コメント欄は閉じておきますが・・・皆様の明日が今よりもっと明るくなりますように
よい年を迎えられることをお祈りしています♪

つくば実験植物園へ

2023-12-21 | つくば実験植物園
随分久しぶりに行ってみることになった ”筑波実験植物園”
入り口からすでに木々はきれいに染まっていたりしていい感じ~





オレンジ色に染まっているのはメタセコイア グリーンのままの木はセコイア
交互に植えられているため とても見栄えがいいという感想です~



キノコ類も目立ちたがり屋さんいるみたい♪






銀杏の実 うっかり踏みつぶしそうになるくらいびっしり落ちていました。
家族で行ってきたのは 12/7 のことでした。


ビヨウタコノキ(つくば2018.10月)

2019-10-30 | つくば実験植物園
ビヨウタコノキ   雌雄異株
「美葉蛸の木」あるいは 「美容蛸の木」とも書くそうです。
属名パンダヌス属 その中で一番葉や姿がきれいだからという理由らしいです。


ビヨウタコノキの雄花 咲き始めはもっと白いかもしれません。
ベニヒモノキの赤い色とお互い引き立て合っているよう♪









竹みたいな節がつく変わりもののカンキチク「寒忌竹」(寒さが嫌い) 
赤い果実もついていました。    タデ科の多年草







これからが旬という感じだったヒスイカズラ






バナナの房が長すぎて入りきらない




これも生りもの パパイヤ

幹生花(つくば2018.10月)

2019-10-28 | つくば実験植物園
カカオの花と実 両方見ることができました。
幹から直接花を咲かせたり結実したりする形態のことを「幹生花(かんせいか)」というそうです。







2018年3月に行ったときにはカカオの実はなく花だけ見てきていました。
美味しいチョコレートになる元 花も大好き♪





2018.3月のとき もう1種類の幹生花を見てきました。 ナガバノゴレンシ
スターフルーツの親戚筋とか・・・
ナガバノゴレンシはゴレンシより小さい緑色の実をつけ熟すと黄色っぽくなるそうです。






見れば見るほど・・・美しすぎ~






ナガバノゴレンシの大きな木 左のほうにある明るい色の木がそうです。 
近くに鬼ユズ似のレモンポンテローザが生っていました。



久々の夕焼け空 10/26

つくば温室(2018.10月)

2019-10-26 | つくば実験植物園
上から覆いかぶさるように下がっていました。サルオガセモドキ
小さな緑色の花を咲かせるそうです。咲いたときに出会ってみたい♪




あのスターフルーツ! まだ食べたことはなくいつかは!




レモンポンテローザ  普通のレモンとは違い過ぎ・・・鬼ユズを思わせるよう!


これは「アメダマノキ」だそうです。まん丸でスタンダールカラーのあめ玉♪




夢の島の熱帯植物園では木が高過ぎ花の様子を間近で見るのは無理だったバニラ
ここでは目の前に超豪華な花を見ることができました。  ラン科バニラ属 
花はまさにランを思わせ気品に満ちているよう♪





名札を見るのを忘れ名前は不明・・・長く伸びているのは葉なのか果実なのか・・・
くるくるの上には赤いものがつき不思議です。




ワイヤープラント(つくば2018.10月)

2019-10-24 | つくば実験植物園
これもすごく変わりもの~ 温室近くの休憩所の前にありました。
なにかよく分からずに撮っていたワイヤープラント 
落ち着いてよく見れば面白そう! もっと真剣に撮ってくればよかったと反省しきり・・・



葉も花も実も小さく 「ごちゃらごちゃら」 でよく分かりません~


咲いていく過程もはっきりせず・・・雌しべの柱頭(始めは白い)は3裂して見えます。


右の方には白く透明に変身した花の中に果実が見えます!

▼左の下のほうにも透明感が出てきた白いのが!


花が咲き終わるといったん花弁(或いはガク)は閉じるのかしら・・・
雌雄異株あるいは雌雄同株という記述もあり 
雄しべの存在感うすくいったいどこに?(子房の下部周りに8コあるとも・・・)
子房が熟し始めると花被片(ガクかもしれない)は徐々に透明感が出るみたい





最後は白く透けた中に収まったすてきな果実♪

変わった植物(植物園)

2019-10-21 | つくば実験植物園
1年あまりそのままになっていた珍しくて変わった花たちの出番! 2018.10.28 つくばにて
ナス科の常緑樹






花を見た瞬間 なんてすてき♪って思いました。
花の時期はきっと遅かったのだと思います。葉は随分枯れきたなくなっていました。
名前は グロブラリア・サルコフィラ・ブルー・アイ    オオバコ科 常緑低木
まだ少しいい花も残っていたので撮ることができました。美しくてほれぼれです~









追記 オオバコ科ということで拡大してみたらこんなのが見えました。
雌しべが先に熟すみたい



温室の近くでは!


お馴染みのメリケンカルカヤも見えます!




ふわっふわ♪ ぎんぎつねを想像できそう

10/23 追記
昨日(10/22)は富士山の初冠雪が観察されたそうでした。
今朝の富士山 ぼんやりながら見ることができました。


タデアイほか(つくば10/28)

2018-12-08 | つくば実験植物園
アイがたくさんきれいな花を咲かせていました。








ワタの花♪




アラゲナツハゼという木に実が生っていました!!!
ナツハゼやハナヒリノキ、シャシャンボなどと同じツツジ科なので似た花を咲かせるようです。







これは ガーデンハックルベリーという名前でイヌホオズキの変種だと書いてあります。







ヘビウリの花とウリを見ることができました!初めてです~








虫の嫌いな人はどうぞスルーして見ないようお願いします。
写真を入れようかどうしようか散々迷った末 これも自然のありのままであろうと思い
決心して入れておくことにしました。
なにかのサナギになにかが卵を産みそれが外に出てきたのでしょうか・・・
この木はウワミズザクラです。始めはなにか花が咲いているのかと思って見ていたのです。



キノコ色々ほか(つくば10/28)

2018-12-07 | つくば実験植物園
今年は雨の日が多かったせいかキノコの色々いっぱい見ることができました。
カワラタケの仲間?なのかよく分かりません。









林の中で・・・巨大といっていいくらい クッションみたいなキノコありました。
ホコリタケの一種? キノコだらけ謎だらけ♪





オオハナワラビと名札がついていました。




こっちはマツバラン 
”茎だけで根も葉もない”マツバラン科のシダ植物” 日本で唯一の種なのだそうです。





艶のある見目麗しい葉をした ハカタシダ




コマユミの紅葉♪



ジャケツイバラほか(つくば10/28)

2018-12-06 | つくば実験植物園
ジャケツイバラに果実が! マメはすでに熟し随分下に落ちたようです!
思っていた以上にサヤが大きくびっくり! 一番下の写真は今年の5/26ここで撮った花です






ツノハシバミの果実ができているのを見てきました。



雄花のつぼみもついています!




ツクシミカエリソウ




アワコガネギク







いっぱい集まったノコンギク


キンギンボクの返り咲き


アカネの花  いつかは果実をしっかり撮ってみたいです!




「ウスゲヤマザクラ」という木にちゃっかり根を下ろし居座っているよう♪