自由・気ままなぶらり散歩&散策あるばむ Ver. 2.0

毎日のぶらり日帰り散歩、散策で出会った風景、景観、鳥見、四季の花々を瞬撮して、日記、アルバム風に整理した備忘録帳

月齢14.1

2019-01-22 | 自然・気象
おはよう、
今日(190120)は、満月-1日です。年数回の「満月:スーパムーン」は21日だそうです。確かに通常より大きい、かつ鮮やかなオレンジ色(橙色)に見えるでしょう。(実際は1月20日だそうですが、今日も満月に見えます)
---------------------------------------------------------
2019年1月の月の朔望
日  時刻   状態
06  11時   新月
14  16時   上弦
21  14時   満月
28  06時   下弦
---------------------------------------------------------
月が上り始めた時間帯(2019/01/20 17:20頃撮影、)

そのタイミングの西の空は日の入時間帯です。(2019/01/20 17:20頃撮影、)

肉眼では、満月に見えます。(明日も満月を観られるでしょうか!!!)

スライド風にしました。(2019/01/20 17:20頃撮影、)

以上
コメント;

月齢13.1

2019-01-22 | 自然・気象
おはよう、
今日(190119)は、満月の-2日です。年数回の「満月:スーパムーン」は21日だそうです。確かに通常より大きい、かつ鮮やかなオレンジ色(橙色)に見えるでしょう。(実際は1月20日だそうですが、)
---------------------------------------------------------
2019年1月の月の朔望
日  時刻   状態
06  11時   新月
14  16時   上弦
21  14時   満月
28  06時   下弦
---------------------------------------------------------
2019/01/19 19:20頃撮影、
ほぼ満月状態

スライド風にしました。

3

以上
コメント;

月の模様のウサギ伝説(月齢11.1)

2019-01-19 | 自然・気象
おはよう、
今日(190117)は、夜空を見上げると、「美しい月の模様】が眺められました。「月齢11.1」だそうです。
---------------------------------------------------------
2019年1月の月の朔望
日  時刻   状態
06  11時   新月
14  16時   上弦
21  14時   満月
28  06時   下弦
---------------------------------------------------------
月模様のウサギ伝説
古来より月にはウサギがいて餅をついていると言われています。なるほど月の明暗をよく見ると、「ウサギの餅つき」に見えないこともありませんが!!!。月になぜ兎がいるのかを語る伝説にはインドに伝わる「ジャータカ」などの仏教説話に見られ、日本に渡来し「今昔物語集」などにも収録され多く語られている。
(出典元:ネット情報)

スライド風に並べてみました。少し色彩を付けました。右下の黒い部分が「ウサギの餅つき」ですが、逆さになっていますが、

2

3

4

5

カメラで撮影した実物色の月模様です。

2

以上
コメント;
私が、
相模原市のマスコットキャラクター「さがみん」です。

新春の道保川公園の景観

2019-01-16 | 道保川公園
おはよう、
今日(190115)は、「道保川公園」へぶらり散策、散歩に出掛けて来ました。木からは葉が落ち、散策路は落ち葉、枯れ草で覆われていました。もうすく草花木の芽が顔を出して、にぎやかな生活活動が始まるでしょう。今日は少し寒く、CMも数人程度でした。(道保川公園は、久しぶりの散策、諸事情があってなかなか家を出ることができなかったので、これからは自由に活動しようと思います。)

この時季は、どこの幸延も少し静寂感が漂う光景であります。
散策路には落葉が積もっています。道保川源泉から流れている小川の一部が池になっている。(水鳥の池:公園入口にある池)
公園入口付近からの眺め、橋の傍には「水仙」が少し咲いていました。
一の橋

2

手前が「二の橋」、奥が「三の橋」は真新しい橋です。(最近できたのでしょうか!!!)

中央の池には、カルガモの群れが居ます。(羽根を休め、寝ているのでしょうか!!!)

中央の池から、公園入口の眺め
奥が「一の橋」、手前が「二の橋

森林の中の散策路は落葉で溢れています。

びっくり、「洞保川第参源泉」地点の石柱標が観られた。

奥の「さえずりの沢」に野鳥を探鳥できなかった。(わずかに「キセキレイ」がちょっと姿を見せた)
今後を期待したい。
以上
コメント;

うろこ雲

2019-01-15 | 自然・気象
おはよう、
今日(190110)は、早朝、大きな「うろこ雲」が観られカメラに収めました。

巻積雲(けんせきうん)」は、
雲の一種。白色で陰影のない非常に小さな雲片が多数の群れをなし、集まって魚の鱗や水面の波のような形状をした雲。絹積雲とも書く。また、鱗雲(うろこ雲)、鰯雲(いわし雲)、さば雲などとも呼ばれる。俗称であるうろこ雲・いわし雲・さば雲はどれも秋の季語である。低緯度から高緯度まで広い地域でほぼ年中見られるが、日本では、秋は台風や移動性低気圧が多く近づくため特に多く見られ、秋の象徴的な雲だとされている。
うろこ雲は、
前線や低気圧などが近づいたときに現れやすいため、この雲が近づいたということは、前線や低気圧が近づいているため、雨になりやすいそうです
(出典元:ネット情報)

久しぶりに観られた「うろこ雲」です。

2

3

ちょっと不思議な空模様空間
暑い雲に覆われながら一直線の青空が観られた

以上
コメント;
私は、
相模原市のマスコットキャラクター「さがみん」です。