おはよう、
今日(170129)は、「相模川自然の村公園」、「上大島キャンプ場」と中州まで足を延ばしました。偶然「諏訪森下橋」の所に立て看板が出ていた。(田んぼの土手の草焼き) 少し様子を拝見してきました。
地元の農家の方、消防団などの協働作業とのこと。聞いてみると毎年1月末頃実施しているとのこと。
広大な敷地(田んぼ)の土手の草焼きの様子

「諏訪森下橋」の立て看板

「中州」から眺める新旧の小倉橋

「草焼き」の様子、疑問、野鳥たちはどこに避難するのでしょうか!!!(付近には結構見られたが)(必要な作業である。)此の光景を見ると「箱根・仙石原のススキの野焼き」を思い出します。(害虫駆除、農地の改良・品質向上など)


「諏訪森下橋」付近の様子 中州側からの眺め、若あゆ農園の立て看板、ここにも猫が、(昨今、野生化が目立つ!!!)

「中州」 いつも花見・見学に行く、「河津桜」の開花は、!!! 「それぞれの河津桜の木」で数輪咲き始めている。

以上
コメント;
今日(170129)は、「相模川自然の村公園」、「上大島キャンプ場」と中州まで足を延ばしました。偶然「諏訪森下橋」の所に立て看板が出ていた。(田んぼの土手の草焼き) 少し様子を拝見してきました。
地元の農家の方、消防団などの協働作業とのこと。聞いてみると毎年1月末頃実施しているとのこと。
広大な敷地(田んぼ)の土手の草焼きの様子

「諏訪森下橋」の立て看板

「中州」から眺める新旧の小倉橋

「草焼き」の様子、疑問、野鳥たちはどこに避難するのでしょうか!!!(付近には結構見られたが)(必要な作業である。)此の光景を見ると「箱根・仙石原のススキの野焼き」を思い出します。(害虫駆除、農地の改良・品質向上など)


「諏訪森下橋」付近の様子 中州側からの眺め、若あゆ農園の立て看板、ここにも猫が、(昨今、野生化が目立つ!!!)

「中州」 いつも花見・見学に行く、「河津桜」の開花は、!!! 「それぞれの河津桜の木」で数輪咲き始めている。

以上
コメント;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます