自由・気ままなぶらり散歩&散策あるばむ Ver. 2.0

毎日のぶらり日帰り散歩、散策で出会った風景、景観、鳥見、四季の花々を瞬撮して、日記、アルバム風に整理した備忘録帳

2017 下町に初夏を告げる(浅草三社祭り)その1

2017-05-24 | 記憶、備忘録
おはよう、
今日(170521)は、「浅草三社祭り」の最終日、J-COMチャンネルにすると放映されていた。中継はすでに始まっており3基ある神輿の2基を視聴できた。(重量感ある神輿、特に一之宮神輿(鳳凰が載っている)は迫力がある)
浅草神社境内には、一般客は入れず、TV中継が一番良いと思う、今回は至近距離で撮影されており、迫力も伝わってくる。
---------------------------------
三社祭は、東京都大東区浅草にある浅草神社のお祭です。毎年5月の第3週の金・土・日の3日間で行われる。3日間でなんと200万人もの人が訪れるそうです。
正式名称は「浅草神社例大祭」です。
町内神輿連合渡御では、浅草氏子44ヶ町の町内神輿約100其が浅草へ繰り出す。本社神輿の渡御こそが三社祭のメインイベント!!、最終日の本社神輿渡御の迫力は物凄いです。
開催期間;平成29年度三社祭は、5月19日(金)・20日(土)・21日(日)
21日に注目、
本社神輿3基が各町会を渡御する。宮出し(6:00~)と宮入り(18:00~)(一之宮;土師真中知命ハジノマツチノミコト:西部、二之宮;桧前浜成命ヒノクマノハマナリノミコト:南部、三之宮;桧前竹成命ヒノクマノタケナリノミコト:東部)
宮出しは、境内をまわる「氏子宮出し」と、それを全国から来た祭り愛好家らが受けて各町会に引き渡す「一般宮出し」に分かれる。約1万人(主催者発表)に上る担ぎ手が押し合いへし合い、時には小競り合いも起きた。
---------------------------------
こんな読本が発行されている。「三社祭 公式読本」三社祭の情報が一杯です。

順不同でします。
J‐COM中継サイトの様子と、     (丸い帽子が気になりました)

特別ゲスト出演(地元の東 貴博さん、本名飛田)

浅草寺・宝蔵門を神輿が通過する前の様子

視聴開始後、ランダム的にTV画面を撮りました。
浅草寺、宝蔵門、仲見世通り、伝法院通りを練り歩く神輿の様子(大提灯を閉じて、その下を神輿が通過する、びっくり)
非常に狭い所を約1000kgの神輿を担ぎ!!!

a

b

c

➡  「2017 下町に初夏を告げる(浅草三社祭り)その2」  へ続く
以上
コメント;







最新の画像もっと見る

コメントを投稿