自由・気ままなぶらり散歩&散策あるばむ Ver. 2.0

毎日のぶらり日帰り散歩、散策で出会った風景、景観、鳥見、四季の花々を瞬撮して、日記、アルバム風に整理した備忘録帳

「新しい元号」は、令和に決まりました。

2019-04-02 | 記憶、備忘録
新元号は、「令和」に決まりました。

おはよう、
今日(190401)は、新元号の発表に絡むニュースが一日中流れていました。丁度昼時であり、テレビ電源を入れると新元号の放送が流れていました。新しい時代に期待して、放送画面を撮りました。記念として、します。
政府は4月1日「平成」に代わる新たな元号を「令和」と発表した。新元号の出典は「万葉集」だと明らかにした。中国ではなく日本の古典から採用されたのは確認される限り、初めてだそうです。
西暦:    2019年5月1日(水)~
和暦:    令和
略称記号:  R   (過去の記号:M・T・S・H・R
意味・理由: 「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」。
       梅の花のように、日本人が明日への希望を咲かせる国でありますように。」
 令和の典拠は、
「初春月、気淑風、梅披鏡前之粉、蘭薫珮後之香
(初春(しょしゅん)の令月(れいげつ)にして、気淑(きよ)く風和(かぜやわら)ぎ、梅(うめ)は鏡前(きょうぜん)の粉(こ)を披(ひら)き、蘭(らん)は珮後(はいご)の香(こう)を薫(かお)らす)」。
元号:    年を記録する方法(紀年法)の一種。
       「元号〇年」は和暦と称される。645年の大化の改新が始まりとされ、新元号「令和」は248番目です。
(出典元:ネット情報)
順不同でしていきます。

2

3

官邸の発表の様子

2

少し拡大してみました。

2

集合写真にしました。

2

首相官邸で開かれた「元号に関する懇談会」に出席した、山中伸弥京都大教授です。

以上
コメント;

緑区川尻 城山かたくりの里(かたくりの花:群生地)2-3

2019-04-02 | 城山かたくりの里
今日の「かたくりの群生地」の一つです。(2ヶ所あるそうです)

2

おはよう、
今日(190328)は、緑区川尻にある「城山かたくりの里」のかたくりの花が満開との情報を聞き、2度目ですが、出掛けて来ました。前回より、多くのかたくりが咲いていました。見頃です。少し気温が低かったのでしょうか、花弁があまり開いていませんでしたが、見応えがありました。白色かたくりの花は数輪咲いていました。黄色かたくりの花は、遅咲で4月上旬に入ってからのようです。
かたくりの群生地:2ヶ所あります」

2

3

4

5

6

7

8

群生地のかたくりを集合写真にしました。

2

以上
コメント;
私は、
相模原市のマスコットキャラクター「さがみん」です。

新元号決まる(各地の様子のひとつ)

2019-04-02 | 記憶、備忘録
アシカが書いた書です。「令和」
(写真出典元:ネット情報)
(写真はTV画面から撮りました)
おはよう、
今日(190401)は、新元号の発表ニュース(報道ニュース)いっしょくでした。その中で、「横浜・八景島シーパラダイス」の「アシカの書道ショウ」でした。
とても綺麗・美しくビックリするほどの字体、レイアウトでした。(飼育員、アシカはどんなコンビでしょうか!!!)
ぶっつけ本番の様でした。
アシカの書道ショウ

2

完成品です。

集合写真にしました。
数回に分けて書き上げていました。

書き上げたアシカ(慣れているようです)の表情

以上
コメント;
横浜・八景島シーパラダイス
新元号が「令和」に決定し、4月7日迄、毎日11:30と16:00に「ふれあいラグーンのオタリア」が新元号の「令和」を書道披露するそうです。
(出典元:ネット情報)