.
昨日 = 1月23日、相変わらずの二上山界隈
いつも「ろくわたりの道」 を歩くのは、二上山麓から ~ 山の中を通って ~ 西側の 太子町立総合スポーツ公園や太子温泉方面へ向かうが、今日は西側から東の二上山方面をめざして「ろくわたりの道」を歩いてきました。

案内板の少し先の 駐車場に車を停めて ~ ろくわたりの道へ入って行く
案内板の右後ろに見えるのが ろくわたりの道
すぐ横にある南河内グリーンロードの高架下が入口です、車は進入禁止

北側に南阪奈道路の高架が見える

途中の案内板
お気の毒に「ろくわたりの道」は落ちてしまってる、でも方向は正しい

田んぼのあぜ道のような狭い幅で、人間同士の行き違いもできない
獣除けのフェンスを開けて ~ 閉めて狭い道を進む

雰囲気はかなりの山奥

右に幅員4mほどありそうな 落ち葉舗装の立派な路が現れる、「ろくわたりの道」らしい

先日、二上山麓からここまで歩いてきた、上には南阪奈道路が走る


南阪奈道路の下を潜って ~ こんな長い長い階段を登って行く

階段の頂上近くより
手前が南阪奈道路、 向こうは太子町 ~ 大阪平野


上空の白い雲は、刻々と姿を変えていろんな模様を創り出す
見晴らしの良い場所から ~ 長い長い階段を下って ろくわたりの道近辺を散策する


黄色に輝く蝋梅が 冷たい冬の微風に揺れる

美味しそうに色づいた柿、鳥も食べないようだ、不味いのか?
ろくわたりの道 は 太子町山田の 「道の駅近つ飛鳥の里・太子」や 「竹内街道歴史資料館」 近くまで伸びている
まだ、もう少し体力が残っていたので、そちらまで歩こう!

竹内街道を少し歩いて ~ 駐車地の 「太子町立総合スポーツ公園」近くの駐車地へ戻る
今日もマアマアな距離を歩いて ~ 長い階段を昇り降り、健康的な一日を過ごしました。
昨日 = 1月23日、相変わらずの二上山界隈
いつも「ろくわたりの道」 を歩くのは、二上山麓から ~ 山の中を通って ~ 西側の 太子町立総合スポーツ公園や太子温泉方面へ向かうが、今日は西側から東の二上山方面をめざして「ろくわたりの道」を歩いてきました。

案内板の少し先の 駐車場に車を停めて ~ ろくわたりの道へ入って行く
案内板の右後ろに見えるのが ろくわたりの道
すぐ横にある南河内グリーンロードの高架下が入口です、車は進入禁止

北側に南阪奈道路の高架が見える

途中の案内板
お気の毒に「ろくわたりの道」は落ちてしまってる、でも方向は正しい

田んぼのあぜ道のような狭い幅で、人間同士の行き違いもできない
獣除けのフェンスを開けて ~ 閉めて狭い道を進む

雰囲気はかなりの山奥

右に幅員4mほどありそうな 落ち葉舗装の立派な路が現れる、「ろくわたりの道」らしい

先日、二上山麓からここまで歩いてきた、上には南阪奈道路が走る


南阪奈道路の下を潜って ~ こんな長い長い階段を登って行く

階段の頂上近くより
手前が南阪奈道路、 向こうは太子町 ~ 大阪平野


上空の白い雲は、刻々と姿を変えていろんな模様を創り出す
見晴らしの良い場所から ~ 長い長い階段を下って ろくわたりの道近辺を散策する


黄色に輝く蝋梅が 冷たい冬の微風に揺れる

美味しそうに色づいた柿、鳥も食べないようだ、不味いのか?
ろくわたりの道 は 太子町山田の 「道の駅近つ飛鳥の里・太子」や 「竹内街道歴史資料館」 近くまで伸びている
まだ、もう少し体力が残っていたので、そちらまで歩こう!

竹内街道を少し歩いて ~ 駐車地の 「太子町立総合スポーツ公園」近くの駐車地へ戻る
今日もマアマアな距離を歩いて ~ 長い階段を昇り降り、健康的な一日を過ごしました。