.
明神山は 奈良県北葛城郡王寺町の西南端に位置し、隣は大阪府柏原市と奈良県香芝市
標高 273.6mの山頂からは 360°の大パノラマが広がる
今日のコースは 香芝市の瀧不動院からのコース

瀧不動院のこんな階段を登って ~ 境内を通り ~ お瀧道入る


滝前の建物は大木が倒れて押しつぶされている

水量は少ないが 修行の滝です

登山道へ戻り ~ 大きな石碑を拝んで ~ 「 へんろ道 」へ入り渓流沿いを歩いて山頂へ向かう

途中で道が無くなったり ~ ロープ付きの急坂になったりの中を ~ 汗タラタラで歩く

やっと王寺町からのメイン登山道である舗装路に合流した

視界が開けて
後方中ほどの 左に信貴山・右に生駒山が見える、手前には赤ツツジと白ツツジ
あと 200m ほどで山頂である
以降 山頂より

美しく咲き誇ったツツジもこんなお姿になっている
楊貴妃も 小野小町も 児島明子さんも 高市早苗さんも、時のナガレには逆らえない、時の流れは非情なのです

後方 左に生駒山が見える

左に信貴山、右後方に生駒山

左右に走るのは 西名阪自動車道

現地の説明板


ワタクシには関係のない場所のようだ

あべのハルカスはかなり霞んでる

後方中央のやや左に堺市役所

現地の説明板
歩く人の少ない “ へんろ道 ” を登ったら、狭い崖っぷちの所や ~ 渓流に飲み込まれたような所や ~急坂にロープ付きの所などで1時間半ほど要したので少々疲れました、でも適度な運動になって健康には良かったかも・・・
明神山は 奈良県北葛城郡王寺町の西南端に位置し、隣は大阪府柏原市と奈良県香芝市
標高 273.6mの山頂からは 360°の大パノラマが広がる
今日のコースは 香芝市の瀧不動院からのコース

瀧不動院のこんな階段を登って ~ 境内を通り ~ お瀧道入る


滝前の建物は大木が倒れて押しつぶされている

水量は少ないが 修行の滝です

登山道へ戻り ~ 大きな石碑を拝んで ~ 「 へんろ道 」へ入り渓流沿いを歩いて山頂へ向かう

途中で道が無くなったり ~ ロープ付きの急坂になったりの中を ~ 汗タラタラで歩く

やっと王寺町からのメイン登山道である舗装路に合流した

視界が開けて
後方中ほどの 左に信貴山・右に生駒山が見える、手前には赤ツツジと白ツツジ
あと 200m ほどで山頂である
以降 山頂より

美しく咲き誇ったツツジもこんなお姿になっている
楊貴妃も 小野小町も 児島明子さんも 高市早苗さんも、時のナガレには逆らえない、時の流れは非情なのです

後方 左に生駒山が見える

左に信貴山、右後方に生駒山

左右に走るのは 西名阪自動車道

現地の説明板


ワタクシには関係のない場所のようだ


あべのハルカスはかなり霞んでる

後方中央のやや左に堺市役所

現地の説明板
歩く人の少ない “ へんろ道 ” を登ったら、狭い崖っぷちの所や ~ 渓流に飲み込まれたような所や ~急坂にロープ付きの所などで1時間半ほど要したので少々疲れました、でも適度な運動になって健康には良かったかも・・・