やまぼうしー自然の記録帳ー

富山県内の自然を中心に、自然や自然現象を記録にとどめておきたいと思っています。

セスジスズメ(終齢幼虫)(富山市布市~石屋)

2020-10-01 17:28:28 | 昆虫類

北陸自動車道に沿って設けられた道の脇(北陸自動車道側)に生えているマツヨイグサの仲間に、セスジスズメの幼虫がたくさんついていました。セスジスズメの終齢幼虫は、黒色、褐色、黄緑色など体色は様々で、第1~2腹節に黄色の、第3~7節に赤色の入った眼状紋があります。


《マツヨイグサの仲間についていたセスジスズメの幼虫 2020/09/20》


《マツヨイグサの仲間についていたセスジスズメの幼虫 2020/09/20》


《マツヨイグサの仲間についていたセスジスズメの幼虫 2020/09/20》


《マツヨイグサの仲間についていたセスジスズメの幼虫 2020/09/20》


《マツヨイグサの仲間についていたセスジスズメの幼虫 2020/09/20》

※『わくわく昆虫記ー憧れの虫たちー』(丸山宗利著・山口進写真)の虫たち 49/56 ハンミョウ(春)

「ハンミョウ」の副題は、「日本で一番美しいという人もいる」です。とにかく美しい甲虫で、日本で一番美しい甲虫だという人、世界最美のハンミョウ亜科甲虫だという人がいます。日当たりのよい開けた地面を好みます。
私の子どものころ、熱いさかりに墓参りなどにいくと、必ず出会ったような気がしますが、最近富山では見かけていません。
下の写真は、京都の詩仙堂の庭の小さな日当たりのよい空き地にいたハンミョウで、強い日差しの中、赤や青、緑などに美しく輝いていました。アリを捕まえて食べていました。


《詩仙堂の庭でアリを食べるハンミョウ 2013/08/17》

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする