昨日、相談員の会議に、夜行く時、車の中で浮かんできた言葉。
サロンとれみにょん姉さんから教わった言葉。
「人はコントロール出来ない。」
その通りだとは思っていたけど、
どっかで子供をコントロールしようと思ってなかったかな。
逆に考えてみよう。
「あたしは人にコントロールされる。」
・・・・・・・
いやいやいやいや。
無理だよ。やだよ。
「だったらわたしもそうだろ。」
と、車の中の一人ツッコミ。
人はコントロール出来ない。
そして、わたしも人からのコントロールはされない。
何か人に言われて、それに決めたとしても、
決めたのは私だから。
自分しかコントロール出来ないのであれば、
あの人を・・ではなく
「わたしが」
「わたしは」
の世界。
なーんてこと考えて、市役所公民館に着いて、
ちょっと扉の前で待ってたとき、タイプの違うおじさんが近くにいた。
挨拶して、・・・も、
話すタイミングも、話す言葉も、何もない。
そして、あとからもっともっと、
わたしとタイプの違う、イッツアマイウェイというズカズカおばさんが来て、
わたしは仲良くしようとして、挨拶したんだけど、見事にかわされて、
さっきのタイプの違うおじさんが、タイプの違うおばさんに
めっちゃフレンドリーに話しかけて・・
いや、わたしもマイウェイだけどさ。
挨拶ぐらいしようよ。
同じ相談員じゃん。
そして、会議が終わり、もんもんちゃんのまま車に乗り込んだ。
はっ。
行きの車の中で、一人会議をしたから、
早速速攻目の前に来た例題1ってやつ?
いいですかAIさん。
「人はコントロール出来ない。」
はっ。
そうですた。
あの人がわたしをどう思おうが、
わたしがあの人をどう思おうが、
お互い、お互いの気持ちを思う通りに支配は出来ないのですた。
でも、一方通行ではなく。
違う。
自分の表現は自由だから。
わたしがどう表現しようと、
相手がどう表現しようと。
自由。
ならば相手がどうでも、
自分の世界、自分は、気持ちよく挨拶すればいいんだ。
相手がどうであっても。そこで終わりなんだよ。
終わりでいいんだ。
まだまだ深いこのテーマ。
また書くね♪
OK!
サロンとれみにょん姉さんから教わった言葉。
「人はコントロール出来ない。」
その通りだとは思っていたけど、
どっかで子供をコントロールしようと思ってなかったかな。
逆に考えてみよう。
「あたしは人にコントロールされる。」
・・・・・・・
いやいやいやいや。
無理だよ。やだよ。
「だったらわたしもそうだろ。」
と、車の中の一人ツッコミ。
人はコントロール出来ない。
そして、わたしも人からのコントロールはされない。
何か人に言われて、それに決めたとしても、
決めたのは私だから。
自分しかコントロール出来ないのであれば、
あの人を・・ではなく
「わたしが」
「わたしは」
の世界。
なーんてこと考えて、市役所公民館に着いて、
ちょっと扉の前で待ってたとき、タイプの違うおじさんが近くにいた。
挨拶して、・・・も、
話すタイミングも、話す言葉も、何もない。
そして、あとからもっともっと、
わたしとタイプの違う、イッツアマイウェイというズカズカおばさんが来て、
わたしは仲良くしようとして、挨拶したんだけど、見事にかわされて、
さっきのタイプの違うおじさんが、タイプの違うおばさんに
めっちゃフレンドリーに話しかけて・・
いや、わたしもマイウェイだけどさ。
挨拶ぐらいしようよ。
同じ相談員じゃん。
そして、会議が終わり、もんもんちゃんのまま車に乗り込んだ。
はっ。
行きの車の中で、一人会議をしたから、
早速速攻目の前に来た例題1ってやつ?
いいですかAIさん。
「人はコントロール出来ない。」
はっ。
そうですた。
あの人がわたしをどう思おうが、
わたしがあの人をどう思おうが、
お互い、お互いの気持ちを思う通りに支配は出来ないのですた。
でも、一方通行ではなく。
違う。
自分の表現は自由だから。
わたしがどう表現しようと、
相手がどう表現しようと。
自由。
ならば相手がどうでも、
自分の世界、自分は、気持ちよく挨拶すればいいんだ。
相手がどうであっても。そこで終わりなんだよ。
終わりでいいんだ。
まだまだ深いこのテーマ。
また書くね♪
OK!