nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

セイヨウオダマキ(ウインキーダブル)

2018年04月16日 | nokoの花図鑑
学名:Aquilegia flabellate  科名:キンポウゲ科  属名:ヒメウズ属 開花期:5~7月  草丈:25~40cm
多年草(冬期地上部は枯れます)
オランダ生まれの西洋オダマキ「ウインキーダブル」。 ホワイトが入るグラデーションがとてもやさしい印象で
上向きに咲くのが特徴的です。暑さは苦手ですが 次から次へと咲いてくるので風通しの良いところで 育てます。
夏越しすれば毎年楽しめます。
毎年花を咲かせる多年草ですが、比較的寿命は短く3~4年育てていると老化で元気がなくなってきます。
それっきりと割り切るのならそれでよいですが、絶やしたくない場合はあらかじめ苗を作っておくと良いでしょう。
方法はタネまきと株分けがあります。
花後にできた果実から採取してもよいでしょう。その中でもタネを採って保存せずにすぐまく方法を「とりまき」と言います。
とりまきは保存しておいたものに比べると比較的発芽が良くそろうというメリットがあります。
鉢植えの場合は毎年、または1年おきに植え替えを行います適期は芽が出る直前の2~3月の上旬です。
その際、太いゴボウ状の根はきずつけないようにしましょう。
夏は暑さで弱ることがあります。風通しの良い明るい日陰で育てるようにしましょう。
水やりは一年を通して土の表面が乾いたら与えるようにします。
肥料は植え付ける際に土にあらかじめゆっくりと効く粒状の肥料を混ぜておきます。その後、追肥として開花時期に液体肥料を
10日に1回の割合で与えます。液体肥料の濃さは通常の草花に与えるのと同程度で。
基本的にオダマキは株分けすると機嫌が悪くなるか枯れてしまうが多いです。
暑さで枯れ、他の、場所で芽を出していることが多いです。この種類は、昨年かったので。まだ分かりません。種は、2個ぐらい
残して後は取っています。まだ当分咲きそうです。

http://yasashi.info/o_00001g.htm を参考にしました



 

 

 

  

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« シラユキゲシ・自宅 | トップ | ニホンシャクナゲ・自宅 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
nokoさん、こんばんは (Alive)
2018-04-17 21:23:16
ホームセンターや園芸店で売られている西洋小田巻(マッカナ・ジャイアント)とは随分違いますね。
八重咲きがあるなんて、知りませんでした。
返信する
新品種が出てきますね。 (noko)
2018-04-17 22:51:34
Aliveさん  こんばんは!
今朝、薄いピンクの西洋オダマキが咲いていましたので写真を撮っていました。
今、マッカナ・ジャイアントを調べました。
画像に中にうちの種類もマッカナ・ジャイアントの画像の中にありましたが、他のは、5つの部屋に分かれ、独特な感じですよね。
ミヤマオダマキなど普通のオダマキは難しいです。
西洋オダマキは説明にあったように親が枯れてもあちこち生えて花が咲きます。
今年からは、種を少し捕ってすぐ取り巻きをします。
こうすれば、絶えることもなく、咲き続けられると、思います。
いいことを、習いました。
返信する

コメントを投稿