goo blog サービス終了のお知らせ 

森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【nhk news web】 11月28日10:51分、""流れ着いた佐渡からサッカーボール 台風被害の長野の中学校に””

2019-11-28 11:50:17 | 関東甲信 1;茨城県 栃木県 群馬県 長野県 山梨県



(流れ着いた佐渡からサッカーボール 台風被害の長野の中学校に)








①   ""流れ着いた佐渡からサッカーボール 台風被害の長野の中学校に”” 


2019年11月28日 10時51分



🌊 ⚽ ➡ 台風19号で大きな被害が出た長野県上田市にある中学校のサッカーボールがおよそ200キロ離れた新潟県の佐渡島の海岸で見つかり、見つけた男性から励ましの手紙とともにボールが中学校に送り届けられました。


⚽➡ 新潟県の佐渡島からボールが届いたのは上田市の依田窪南部中学校です。学校によりますとボールはサッカー部のもので、練習中に学校の近くを流れる武石川の河原に落ちたとみられるということです。


🌊Ñ🌊 武石川は先月の台風19号で増水、ボールはそのまま流れて依田川や千曲川、そして信濃川を経由して日本海に流れ出たとみられます。


👤 そして、今月(11月)2日、新潟県佐渡市の素浜海岸にボールが流れ着いているのを市内に住む逸見登さん(70)が見つけました。

 逸見さんはボールに書かれていた「依田窪南部中」という文字を手がかりに調べたところ、上田市にある中学校だとわかったということで生徒たちへの励ましのことばを書いた手紙を添えてサッカーボールを中学校に送り返しました。



⚽👤 届いたボールを見たサッカー部の男子生徒は「汚れたボールを見ると、川から海へ流れて何日も漂ったんだなと思いました。ボールを送ってくれた方は心の温かい人だと思うのでいつか会ってみたいです」と話していました。

 また、別のサッカー部の男子生徒は「佐渡を地図で見ると、かなり離れていたので驚きました。拾ってくれた人に会えたら感謝の気持ちを伝えたいです」と話していました。


📕 学校によりますと、サッカーボールは手紙とともに校内に展示し、全校生徒に紹介したあと、サッカー部が再び練習に使うということです。 



【nhk news web】 11月28日06:12分、""神戸山口組系幹部 飲食店出た直後に襲撃される””

2019-11-28 11:34:03 | 近畿地方、滋賀県  京都府  大阪府  兵庫県  奈良県  和歌山県



(神戸山口組系幹部 飲食店出た直後に襲撃される)




①   ""神戸山口組系幹部 飲食店出た直後に襲撃される”” 

2019年11月28日 6時12分




⏰ 👤🚔  27日、兵庫県尼崎市で、指定暴力団・神戸山口組系の暴力団幹部が銃で撃たれて死亡した事件で、幹部は、飲食店を出た直後に襲撃されたことが捜査関係者への取材で分かりました。警察は、行動が監視されていた疑いがあるとみて調べています。


👤 27日午後5時すぎ、尼崎市神田南通の路上で、神戸山口組系暴力団の古川恵一幹部(59)が顔などを銃で撃たれて死亡しました。

 事件後、現場から逃走したとみられる軽乗用車が京都市内で警察に見つかり、乗っていた愛知県江南市の朝比奈久徳容疑者(52)が拳銃や自動小銃を手にして警察官に向けたことから、警察は銃刀法違反などの疑いでその場で逮捕しました。


🚔 警察によりますと朝比奈容疑者は、山口組の関係者とみられるということです。

 一方、古川幹部は、去年3月とことし7月にも山口組系の暴力団員にバットなどで襲われ、けがをしていました。

 捜査関係者によりますと、今回も現場のすぐ近くにある飲食店を出た直後に襲撃されていたということです。

👀👂 警察は、行動が監視されていた疑いがあるとみて調べるとともに、2つの暴力団組織の間で続く対立抗争事件との関係についても捜査しています。


👤 🚓 容疑者逮捕の状況は

京都府警では、尼崎市で銃を発砲した男が、車に乗って逃走したことから、緊急配備を敷いて、高速道路のインターチェンジ付近などで警戒を続けていました。

そして27日午後6時ごろ、発砲現場から北東に40キロほど離れた名神高速道路の京都南インターチェンジ付近の国道1号線で、現場から逃走した軽乗用車と同じナンバーの車を発見し、運転していた朝比奈容疑者に職務質問をしたということです。

🚙 👤車から降りてきた朝比奈容疑者は、拳銃を手にして向けてきたため、警察官はとっさに身をかがめたということです。


👤 朝比奈容疑者はさらに車から自動小銃も取り出してもう片方の手に持ち、警察官と対じしたということですが、説得した結果、まもなく銃を2丁とも路上に放り投げて投降し、その場で逮捕されたということです。

※ ヤクザ映画の1シーンのようです。アメリカなら即、射殺です!




🎆 🎆 抗争相次ぐ






📘 国内最大の指定暴力団、「山口組」と分裂した「神戸山口組」との間ではこの半年ほどの間に抗争事件が相次いで起きています。

 ことし4月には、神戸市内の商店街の路上で神戸山口組系の暴力団組長が包丁で刺されて大けがをし、山口組系の暴力団員2人が逮捕されました。

 8月には、神戸市にある山口組の中核組織「弘道会」の関連施設の前で暴力団員が、ミニバイクに乗った男に拳銃で撃たれ、一時、意識不明の重体となりました。男の行方はいまもわかっていません。

 さらに先月、この事件の報復とみられる事件も起きました。
神戸市にある神戸山口組の中核組織「山健組」の事務所の前で、暴力団員2人が拳銃で撃たれて殺害され、「弘道会」傘下の暴力団員がその場で逮捕されました。

👤 こうした中、先月には山口組のナンバー2、高山清司若頭が出所し、警察は対立抗争が激化するおそれがあるとして警戒を続けています。


🚔 2つの暴力団組織をめぐっては、今月、神戸市の山口組総本部や神戸山口組の本拠事務所などに暴力団対策法に基づき使用を制限する命令が出されています。

【ロイター】 11月28日07:58分、””<きょうの主な経済指標・スケジュール>10月商業動態統計、米感謝祭で米国市場は休場""

2019-11-28 09:08:44 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…


(上海総合指数)

海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります)

現在値 -- (--/--/-- --:--)
前日比 -- (--%)
始値 -- 前日終値 2,903.19 (19/11/27)
高値 -- 直近52週高値 3,288.45 (19/04/08)
安値 -- 直近52週安値 2,440.90 (19/01/04)






①  ””<きょうの主な経済指標・スケジュール>10月商業動態統計、米感謝祭で米国市場は休場""


2019/11/28 07:48


【国内】
・ 8:50 10月商業動態統計、週間の対外対内証券売買契約

・2年国債入札


【海外】(時間は日本時間)

・独10月消費者物価

・米感謝祭の祝日で米国市場は休場

・決算発表=レミー・コアントロー


[ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ]
提供:モーニングスター社 (2019-11-28 07:38)

【ロイター】 11月28日07:59分、""<きょうの個別材料>東亜建設、三桜工、enish、ノーリツなど””

2019-11-28 09:01:46 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…



NASDAQ)

海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります)

現在値 8,705.17↓ (19/11/27 17:15 EST)
前日比 +57.24 (+0.66%)
始値 8,669.59 前日終値 8,647.93 (19/11/26)
高値 8,705.91 直近52週高値 8,659.72 (19/11/26)
安値 8,662.58 直近52週安値 6,457.13 (19/01/03)








①   ""<きょうの個別材料>東亜建設、三桜工、enish、ノーリツなど”” 

2019/11/28 07:59


▽東亜建設<1885.T>、取得上限200万株(自己株を除く発行済み株式数の9.37%)・20億円の自社株買い

▽三桜工<6584.T>、東京証券取引所は28日の売買分から、信用取引による新規の売りおよび買いに係る委託保証金率を50%以上(うち現金20%以上)とする規制措置を解除

▽enish<3667.T>、ゲームアプリ「De:Lithe」および「VGAME」のリリース日を延期

▽ノーリツ<5943.T>、住設システム分野からの撤退と希望退職の募集を柱とする国内事業の構造改革の実施で、20年12月期に約70億円の損失を計上

▽プラネット<2391.T>、20年7月期第1四半期(19年8-10月)の単体決算は、2ケタの減益に

▽共栄タンカー<9130.T>、19年12月31日を基準日として、普通株式1株を2株に分割、株主優待制度も導入

▽トライアイズ<4840.T>、上限5億円、50万株(自己株式を除く発行済み株式数の6.35%)の自社株買いを実施、10月31日時点の自己株式103万4953株に対し、60万株(同7.62%)を12月16日に消却

▽カイオム<4583.T>、同社のADLibシステムを使用して富士レビオが開発した特異的抗体を含む診断薬キットの日本での販売が開始され、同キットの売上高に応じたロイヤルティーを受領

▽神戸物産<3038.T>、19年10月期10月度の単体業績は、売上高260億8700万円(前年同月比15.6%増)、営業利益13億9900万円(同30.3%増)、経常利益15億7300万円(同3.6倍)

▽CYBOZU<4776.T>、19年12月期の連結業績予想を上方修正。売上高を従来の131億8900万円-132億8900万円から132億6300万円-133億6300万円(前期は113億300万円)に、営業利益を9億4900万円-12億4900万円から12億6200万円-15億6200万円(同11億300万円)にそれぞれ引き上げ

▽タカショー<7590.T>、20年1月期第3四半期累計(1月21日-10月20日)の連結業績は売上高136億400万円(前年同期比1.2%減)、営業利益5億6900万円(同57.8%増)で、営業利益の通期予想6億4800万円(前期比26.0%増)に対する進ちょく率は87.8%

▽クスリアオキ<3549.T>、20年5月期11月度(19年10月21日-11月20日)の売上高は、既存店が前年同月比3.0%増で、全店は同15.1%増


[ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ]
提供:モーニングスター社 (2019-11-28 07:49)

【sbi証券・オープン情報】 11月28日08:30分、""朝イチ情報、<相場の読み筋>"" 

2019-11-28 08:54:44 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…


(NYダウ)

海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります)

現在値 28,164.00↓ (19/11/27 16:53 EST)
前日比 +42.32 (+0.15%)
始値 28,156.47 前日終値 28,121.68 (19/11/26)
高値 28,174.97 直近52週高値 28,146.02 (19/11/26)
安値 28,075.23 直近52週安値 21,712.53 (18/12/26)







①   ""朝イチ情報、<相場の読み筋>"" 


<相場の読み筋>11月28日更新 : (更新予定時間:8:30頃)


☀☀ 27日の米国株式は、4日続伸した。NYダウが前日比42.32ドル高の2万8164.00ドル、ナスダック総合指数が同57.241ポイント高の8705.175ポイントで取引を終了。NYダウ・ナスダック総合指数は3日連続で史上最高値を更新した。

 出来高概算は、ニューヨーク市場が7億2446万株、ナスダック市場が16億8081万株だった。米7-9月GDP(国内総生産)の改定値が年率換算で前期比2.1%増となり、市場予想平均の同1.9%増を上回ったことを好感。引き続き、米中貿易交渉の進展期待も支えとなった。

 ハイテク株比率の高いナスダック総合指数は、アップルやアマゾン・ドット・コム、フェイスブックなどが上昇し同指数の上昇を支えた。


☀☀ 28日の東京株式は続伸後も、しっかりした展開か。

 堅調な地合いが続くなか、現地27日の米国株式市場で、NYダウ・ナスダック総合指数がともに3日連続で史上最高値を更新した動きもあり、買い先行のスタートとなりそう。

💲¥ 為替相場は、ドル・円が1ドル=109円台の半ば(27日終値は109円18-19銭)、ユーロ・円が1ユーロ=120円台の半ば(同120円17-21銭)と円安方向に振れている。円安を背景に、輸出関連銘柄を中心に堅調な展開が見込まれる。

 27日のADR(米国預託証券)は円換算値で、TDK<6762.T>、トヨタ<7203.T>、東エレク<8035.T>などが、27日の東京終値に比べ高い。

☀☀ シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、27日の大阪取引所終値比110円高の2万3590円だった。


<きょうの個別材料> ○プラス材料
 東亜建設<1885.T>―取得上限200万株(自己株を除く発行済み株式数の9.37%)・20億円の自社株買い
 三桜工<6584.T>―東京証券取引所は28日の売買分から、信用取引による新規の売りおよび買いに係る委託保証金率を50%以上(うち現金20%以上)とする規制措置を解除

 ●マイナス材料
 enish<3667.T>―ゲームアプリ「De:Lithe」および「VGAME」のリリース日を延期
 ノーリツ<5943.T>―住設システム分野からの撤退と希望退職の募集を柱とする国内事業の構造改革の実施で、20年12月期に約70億円の損失を計上

 上記の材料はあくまでも相場の参考です。個々の銘柄の株価位置、あるいは相場の流れなどにより、その反応は不確定です。



<きょうの狙い>更新 : (更新予定時間:8:30頃)

 サイボウズ(CYBOZU)<4776.T>が27日大引け後、19年12月期連結営業利益予想のレンジを引き上げた。同社は、グループウエアソフト開発で国内トップを維持している。

 19年12月期予想の連結営業利益は前期比14.4%増の12億6200万円―同41.6%増の15億6200万円へ引き上げた。今年6月時点の予想は、同16.7%減の9億1900万円―同13.2%増の12億4900万円だった。

 国内の売り上げが堅調に推移していることに加え、一部の投資計画が来期にずれ込んだことや、IT機器の購入額が計画より少なくなったことなども寄与し、レンジ予想の利益を引き上げた。

 同時に発表した10月月次連結業績も好調だった。売上高は前年同月比10%増の10億9800万円、営業利益は同36%増の1億9400万円だった。このうち、クラウド関連事業の売上高は前年同月比26%増の8億4500万円だった。

 27日の終値は、前日比35円高の1168円。



<ダイジェスト>帝人、グループの帝人フロンティアがスポーツ・アウトドア衣料向け織物「シャドウリップ」を開発更新 : 19/11/28 7:30

 帝人<3401.T>グループの帝人フロンティアは26日、軽量性と高い引き裂き強度を持ちながら、凹凸がないフラットな外観とソフトな風合いを合わせ持ち、摩耗や引っ掛かりに対する耐久性にも優れる、環境にもやさしいスポーツ・アウトドア衣料向け織物「シャドウリップ」を開発したと発表した。

 帝人フロンティアでは、「シャドウリップ」を21年春夏のスポーツ・アウトドア衣料に向けた重点プロモート素材と位置付け、用途を限らず幅広く展開して、積極的に拡販を図るとしている。

 27日の終値は、前日比1円高の2075円。


東レ、機能素材「Primeflex」に、リサイクルPET原料を用いた環境配慮型シリーズを追加更新 : 19/11/28 7:31

 東レ<3402.T>は26日、しなやかなストレッチ性を特長とする機能素材「Primeflex」に、新たにリサイクルPET原料を用いた環境配慮型シリーズを加え、21年春夏シーズンから展開すると発表した。

 リサイクル原料を活用したバイメタル構造の実現で、優れたストレッチ性とストレッチバック性はそのままに、構成成分の半分以上(約68%)を環境配慮型原料化することに成功した。今後、アクティブスポーツ用途からライフスタイル用途まで、織・編物を含めた幅広いテキスタイルとして展開していく計画。販売目標は、初年度1万反、3年後には6万反を目指すとしている。

 27日の終値は、前日比4.5円安の730.5円。


明治機、中国子会社が新たに韓国製粉会社に対し製粉ロールの販売を開始更新 : 19/11/28 7:32

 明治機械<6334.T>は26日、中国子会社の明治機械(徳州)が、新たに韓国製粉会社に対し製粉ロールの販売を開始したと発表した。

 明治機械(徳州)は、これまで中国国内、日本およびタイ向けに販売を行ってきたが、今回新たに韓国市場への販売を開始。それにより同社グループは、アジア4カ国の製粉会社にロールを提供することになる。今後は、他のアジア諸国に対してもロール販売を行い、海外向け年間売上高1億円を目指すという。

 27日の終値は、前日比6円高の318円。


丸紅、中部電力などと「愛知蒲郡バイオマス発電所」を建設更新 : 19/11/28 7:33

 丸紅<8002.T>は26日、中部電力<9502.T>およびSBエナジー(東京都港区)と、共同で出資参画する特別目的会社「愛知蒲郡バイオマス発電合同会社」を通じ、愛知県蒲郡市で「愛知蒲郡バイオマス発電所」を建設することに合意したと発表した。

 今回の発電事業は、愛知県蒲郡市に発電出力5万キロワットの木質専焼バイオマス発電所を建設、運営するもの。今後、環境保全協定に基づき、公害防止と環境保全の取り組みについて蒲郡市と緊密な連携を図り、23年8月の運転開始を目指すとしている。

 27日の終値は、丸紅が前日比4.9円高の809.7円、中部電力は同11円高の1537円。


三菱地所、タイの大型アウトレットモールに資本参画更新 : 19/11/28 7:34

 三菱地所<8802.T>は26日、タイ小売り最大手セントラルグループの100%子会社である大手商業デベロッパーのセントラルパタナパブリック社(CPN社)が開発した大型アウトレットモール「Central Village」第1期事業への資本参画を決定し、株主間協定書を締結したと発表した。

 「Central Village」は、首都バンコクの玄関口であるスワンナプーム国際空港から車で約10分、都心部からは約45分と、アウトレットモールとして利便性・集客力の高い場所に位置し、今年8月31日にグランドオープンした。広大な敷地に、約150店舗からなる延床面積約4万平方メートルのモールを構えるほか、併設ホテルの開業も予定されており、今後さらなるエリアのにぎわいの創出が期待されるという。

 27日の終値は、前日比4.5円安の2013円。


小田急、傘のシェアリングサービス「アイカサ」を新宿駅を含め26駅で運用更新 : 19/11/28 7:35

 小田急電鉄<9007.T>は26日、Nature Innovation Group(東京都渋谷区)が運営する日本最大の傘のシェアリングサービス「アイカサ」を、19年11月28日から小田急小田原線南新宿駅-町田駅(駅舎改良工事中の参宮橋駅を除く)で順次導入し、試験導入した新宿駅を含めて26駅で運用すると発表した。

 「アイカサ」とは、傘を好きなときに借りられ、どこでも返すことができるシェアリングサービス。19年8月14日から新宿駅をはじめとした新宿エリアで試験導入していたが、利用状況等を検証結果、新宿エリアに加え、南新宿駅-町田駅(駅舎改良工事中の参宮橋駅を除く)へ新たに順次導入し、取り扱いを充実するという。

 27日の終値は、前日比5円安の2739円。


Jパワー、カナダのグローバルテクノロジーベンチャーキャピタルの組成したファンドに出資更新 : 19/11/28 7:36

 Jパワー<9513.T>は26日、カナダのグローバルテクノロジーベンチャーキャピタルChrysalix Venture Capitalが組成したChrysalix RoboValley Fundに出資したと発表した。

 同社は今回の出資で、エネルギーや環境分野、産業向けのインテリジェントシステムなどの技術へのグローバルアクセスを通じ、石炭利用のゼロエミッション化への挑戦として、二酸化炭素を分離・回収して有効利用するCCU(Carbon dioxide Capture & Utilization)の技術開発を加速させ、二酸化炭素排出の大幅削減を目指すという。

 27日の終値は、前日比55円高の2632円。


凸版、キメラと資本・業務提携、2020年度内に50媒体の新規サービス導入を目指す更新 : 19/11/28 7:37

 凸版印刷<7911.T>は27日、出版社・新聞社・テレビ局などのパブリッシャー向けにビジネスグロース支援・プロダクト提供を行うキメラ(東京都渋谷区)と11月に資本・業務提携を行ったと発表した。

 今回の提携により、凸版とキメラは、キメラが持つサービスやプロダクトを共同で拡販し、2020年度内に50媒体の新規サービス導入を目指す。また、サブスクリプションモデルの導入を容易にする新規サービスを共同開発し、20年秋の提供開始も目指す。人材交流などについても検討し、パブリッシャーのブランド価値およびデジタルメディアの価値向上に向けて両社のシナジーを発揮し事業を推進するとしている。

 27日の終値は、前日比変わらずの2181円。