アーモーおやじ

テニスのときによく出る「アーモー」。これが口癖で、なんでも首を突っ込んでは失敗を繰り返しているじいさんの日記です。

山小屋から粉河寺

2021-05-26 16:25:00 | Weblog
 事前に休みをとり、埼玉の実家に帰る予定でしたが、まだまだ我慢の状況が続いているので、遠出は断念しました。
 帰省はワクチンをうってからと決めました。

 せっかくのいい天気なので、とった休みは山小屋のメンテナンスで使いました。

 橋本市の紀の川付近の景色はとても雄大です。九度山に初めて行ったとき、この景色に魅了されました。


 
 山小屋の晩ごはんは、橋本のやっちょん市場で購入したお寿司と南蛮漬け。いいお酒です。



 次の日は朝から紀の川を下り、西国三十三ヶ所の三番、粉河寺をお参りしました。
 大きなお寺ですが、驚いたのは境内のクスノキの大木です。





 夫婦二人で過ごす静かなひととき。山小屋があってよかったです🤗

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユキじいとトット

2021-05-24 06:14:00 | Weblog
 5月17日に孫が生まれました。
 次男夫婦の二人目の子どもです。

 コロナ禍で大変な状況で、頑張って生まれてきてくれて感謝です。ありがとう😊


 
 敏美さんは生まれてすぐに、兄宥太の保育園の送り迎えなど住み込みで応援に行きました。宥太は、敏美さんをトットと慕って、お母さんのいない中頑張ってました。


 
 そして、先日無事退院して、家に戻りました。ユキじいも初対面させていただきました。




 
 女の子の美侑(みゆ)ちゃんです。
 次男夫婦は大忙しになりますが、家族が増えた分だけ笑いも幸せも倍増です。

 少しでも明るい話題が欲しい世の中で、最高のプレゼント。大きな力をいただけました。
 
 
  
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くもお出まし

2021-05-23 05:38:00 | Weblog
 仕事を終えて帰ると、家の前の増水した船谷川から光の線がいく筋も伸びています。
 まさか、早すぎるだろう。
 しかし、しかし、まさかでした。

 家の網戸にへばりついて光っていたホタルをやさしく捕まえました。



 千種川水系ではホタルがたくさん見られ、上郡でもいくつかの乱舞ポイントがあります。毎年、6月の初めにその乱舞のピークが来るのですが、それは梅雨入りの時期です。

 今年は梅雨入りがとても早く、大雨のあとで湿度と気温が羽化の好条件となり、一気にお出まししたようです。

 息子家族や友達家族をホタル観賞会にお誘いしていたのですが、まさかこんなに早いとは、、、
 もっとも今の世の中の状況ではお誘いはできないので、友人、知人には優しい光の動画をドンドン送ってやろうと思います。希望の光、癒しの光にしてもらえたら嬉しいです🤗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九輪草(クリンソウ)を堪能

2021-05-15 17:10:00 | Weblog
 九輪草がそろそろ見ごろと思い、佐用町の瑠璃寺に行きました。

 3年続けての訪問です。
 赤の九輪草の群落に混じって、白、オレンジもありきれいです。さらに道端に一輪、黄色の九輪草を見つけ、驚きました。







 瑠璃寺の駐車場で、車を出そうとしていた御年配に、
「せっかく九輪草を見に瑠璃寺に来られたと思いますが、」
と突然声をかけられました。なにごとかと思い、用件をお聞きすると、
「ここよりすごい九輪草群落が、千種高原スキー場のそばにありますよ」
とのこと。「たたらの里」というたたら製鉄を行っていた遺跡がその場所と聞きました。ここよりすごいという言葉に、ダメ元でも行ってみるかと思い、出かけました。

 瑠璃寺から19キロ。本当に私のホームグラウンドの千種高原スキー場のすぐそばです。
 瑠璃寺近くでは「九輪草の寺」ののぼりがいくつもあり大宣伝をしていましたが、たたらの里に近づいてもその気配はまったくなく、半信半疑で現地に到着しました。





 たたらの里学習館があり、その前が何層にもなる石垣で、そこでたたら製鉄関連の建物があったそうで、九輪草はそのいくつかの建物遺構の空き地にびっしりと咲いていました。
 
 瑠璃寺での出会いに感謝して、しばし九輪草で癒しの時間を楽しみました。
 まだまだ知らないことがたくさんあります🤗

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン騒動の中で癒しを求めて

2021-05-12 13:58:00 | Weblog
 5月6日から、上郡町では65歳以上のコロナワクチン接種の電話予約が始まりました。65歳以上には今年65歳になる人も含まれ、私も該当します。しかし、私は職場の施設で利用者さんと同じように接種する予定です。敏美さんは接種するにはこの予約を取らなくてはなりません。 

 埼玉にも行きたいし、孫にも会いたいので、なんとか早く接種をと思い、敏美さんは時間があれば電話をかけ続けました。そしてやっと昨日、予約がとれました。

 上郡の高齢者の間では、予約がとれたとれないの話ばかりです。今日、再開した図書館では職員と利用者さんの間で、スーパーではレジの職員とお客さんの間で、その予約話が聞かれました。まだ予約がとれないという内容の話でした。

 ご近所のAさんは一人暮らしの高齢者です。電話の子機と接種申し込み通知をエプロンのポケットに入れて、ずっと子機をかけ続けています。その中での一コマです。

 やっと繋がったと思い、話をし始めたとき、相手さん(Xさんとします)から
「電話番号が間違いです」
と言われました。どうやら間違えた番号を押したようです。その後、Xさんから
「よく間違い電話がかかってきましてなあ。おたくさんも大変ですなあ、私も今日予約がとれたんですよ。頑張ってくださいね」
と言われたそうです。Xさんだけでなく、予約電話の番号と似た番号のお宅は、間違い電話続きでたまらないのでは、、、。しかし、この間違えられたXさんはすごくいい方ですね。

 その後すぐ、Aさんは電話をかけ始めましたが、また番号を間違えてしまい、すぐに受話器を置きましたが、呼び出し音がなったそうです。Xさん、ごめんなさい🙏

 予約電話が繋がらないのでみんなイライラしていて、上郡町役場にはクレームが集中しているようです。65歳以上の対象者は上郡町では約6000人。予約が電話だけでは無理があります。一括で65歳以上ではなく、80歳以上からとか、基礎疾患を持つ人からとか、何かしら条件を付けて予約がスムーズに取れるようにしないといけません。また、障がいを持つ高齢者は、電話予約が無理な方もいます。
 
 高齢者が終わり、すべての人のワクチン受付も始まるとどうなるのでしょう。予約方法が電話だけだと、今以上の混乱が起きると予想されます。仕事をしている人は電話予約をする時間もありません。いったいどうするのでしょう?

 この混乱状態、なんとか早く抜け出した〜い。

 こんなギクシャクした日々の暮らしでは、癒しを求めて過ごしたいものです。
 我が家のシャクヤクが大きな花を咲かせました。



 裏山では、白梅と紅梅の実が大きくなってきました。本日、先に咲いた紅梅の実をとりました。幼虫(いろんなイモムシや毛虫)どもが盛んに梅の葉や実を食べています。白梅の実は、もう少しあとで収穫する予定ですが、幼虫どもとの競争になりそうです。



 午後から雨予報なので、畑にゴーヤとナスを植えました。





 旅行には行けませんが、我が家で山や畑で遊べることはありがたいことです🤗


 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もサイクリングで体力維持

2021-05-08 20:16:00 | Weblog
 そろそろ緊急事態宣言の効果が出ることを期待していたのですが、返ってひどくなってきているようで、我慢の日々の終わりは見えません。

 介護職として、仕事では体を常に動かしているので運動不足にはならないと思われている方もいるかもしれませんが、それは間違いですよ。
 仕事による精神的疲労は半端なく、休日のテニスやハイキングの身体的疲労でバランスをとらないと、欲求不満で潰されてしまいます。
 ということで、休日の今日、近場の神社巡りサイクリングをしました。昨年もこの時期にしたので、2回目です。

 高田小学校近くの大避神社。



 
 上郡奥地区にある奥八幡神社。
 ここで田園風景を見ながら昼食。





 

 同じ奥地区にある須賀神社。


 アップダウンの少し多いところでしたが、往復4時間、元気に走れました。

 家に帰って昼寝をしたあと、もう少し運動をと思い、家の横の空き地で敏美さんとボレーボレー練習しました。前の休日にやったときに180回ほど続いたので、200回超えを目指したのですが、今日は80回が最多でガッカリでした😭
 やはりサイクリングで足に疲労が溜まっていたのかなあ、、、
 次に期待して、今日は身体的疲労に満足して熟睡します😴



 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッポの鳩時計

2021-05-04 09:26:00 | Weblog
 大阪吹田時代、家を建て替えたとき、敏美さんの今は亡き友人から送っていただいた鳩時計です。



 それから30年も我が家で、時を告げ続けてくれています。
 吹田で引っ越した家では子ども部屋で、上郡では食卓の部屋で、鳩たちは鳴き続けてます。
 私たち家族の泣き笑いの歴史を見てくれた鳩時計です。今は私と敏美さんの老夫婦田舎暮らしを応援してくれています。
 孫はこの鳩時計をパッポと言って、鳴るとすぐに鳩を見に来ます。

 鳴く間隔が少し伸びてきていますが、正確な時間を教えてくれています。
 まだまだ現役で頑張るぞ、と言っている鳩たちに負けないように、今を乗り切っていきましょう❗️
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする