アーモーおやじ

テニスのときによく出る「アーモー」。これが口癖で、なんでも首を突っ込んでは失敗を繰り返しているじいさんの日記です。

銀河博士です

2021-01-22 21:03:00 | Weblog

天文宇宙検定2級、合格しました🤣

100点満点で70点以上が合格なのですが、私は82点でした。



2級合格者には、銀河博士の称号と1級の受験資格が与えられます。


今年の11月に、1級にチャレンジしますかな。2級はこの検定を知ってから2ヶ月ほど勉強したので、1級は今から勉強しなくては😅、、、 忙しくなるなあ⁉️


今回の2級のテストで、話題になったのが次の問題です。

【問題文】 アニメ『機動戦士ガンダム』シリーズでよく登場するスペースコロニーでは、どのようにして重力と同じ働きをする力を得ようとしているか。

①マイクロブラックホールを搭載している

②超高速で回転するジャイロを搭載している

③スペースコロニー自体が並進加速度運動をしている

④スペースコロニー自体が回転している

正解は④です。

ガンダムを知らないので、というクレームが多くあったそうです。

これはスペースコロニーの問題です。なかなか面白い問題でした。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪に誘われて その2

2021-01-21 16:52:00 | Weblog
明日からは天気が崩れるというので、平日休みのいい天気を逃すものか、ということでまたまたちくさ高原スキー場に一人で出かけました。



 昨シーズンは雪不足で、一つのゲレンデしかオープンしていなかったので、全面滑走可能は久しぶり。こんなにゲレンデが大きかったのかと再確認しました。
 木曜日はスキーヤーdayで、スキーをする人は通常4000円(シニアの私は3500円)の1日券が2500円。私はスキーとボードの両方をやるつもりなので割引は適用されないのかな、と思って窓口で聞いたところ、
ボードをやっても2500円でいいとのこと。
ゆるい規則でした🤗



久しぶりにスキーでコブ斜面、頂上から何本もボードで滑りましたが、昨年末のオープン時より楽だと感じました。
長いリフトの下にはたくさんの動物の足跡があり、暇つぶしに写真を撮りまくりました。



家に帰ってコタツの中でこの文章を書いてますが、今ごろになって太ももがパンパンに張ってきました。やっぱりかなりの力が入っていたようで、楽に滑ってなかったようです😂


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯の矯正金具が取れました❗️

2021-01-19 21:25:00 | Weblog
 2016年12月の投稿です。 

 朝から予約していた矯正歯科に行き、診察。定年してから矯正するじいさんなんて嫌がられるだろうなあ、アカンと言われるかなあ、などとドキドキしながらの診察でしたが、「70過ぎの方もやっていますよ」と聞き、「まったく問題ありませんよ」と言っていただきました。ただ、非常に高額なために途中でやめるわけにはいかないし、かなりのプレッシャーです。来年1月から始まります。頑張らんと^_^




 定年後、2017年1月から始めた歯の矯正ですが、ほぼ4年たった今日、矯正金具がはずれ、あとは数カ月ごとの点検診察になりました。歯並びがまた悪くならないように、毎日寝るときにはリテーナーという装具を上下の歯全体に被せなくてはなりませんが、とにかく矯正金具が外れたのが嬉しいです。
 敏美さんが歯の矯正をして、歯並びがきれいになったので、私もやろうと決めて、定年後から始めました。
 始めた当初は痛いし、装具を一日中つけなくてはならず喋りづらくなるし、カラオケも歌いにくくなり、食事後は金具は歯の隙間に食べたものがたくさんはさまり面倒くさいのなんのです。金具もよく外れてその度に歯医者通い。こんな生活があと何年も続くのかと後悔ばかりしてました。
 
 予想していたプレッシャーに耐えて耐えての4年間でした。我慢の連続でしたが、まずは一段落しました。今日はお祝い酒です。






 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年前の今日

2021-01-17 23:20:00 | Weblog
5年前(2016年)の今日、Facebookへの投稿です。何故か懐かしくなり、ブログに残します。ヒップホップの発表会があった次の日で、中学入試のH山中学校かN女学院中学校に行ったあとで、岡崎、白川沿いと歩き、河原町のドトールでコーヒーを飲みながらアップした文章です。
(最後に出てくるスキーバスの事故は、軽井沢碓氷バイパスでの大事故です)


 日本に、京都があってよかった!
(乗った地下鉄で見つけた京都市のキャッチコピー)

 今日は朝から取材で京都。
 仕事が終わって、大好きな岡崎からの白川沿いを歩いて、河原町のドトールで、やっと解放されました。

 昨日はダンス発表会。濃密な時間を過ごせました。練習から本番、青春させていただきました(笑)。
 思い出せば、このFacebookは、先生のダンスの振りを共有するため、始めたんですね。今回の発表会の事件簿として、いくつか挙げてみます!

その1  楽しかったこと。
  みんなと最後にした輪になってやったダンス練習。顔を見ながらやると、そろうことを発見。

その2  嬉しかったこと。
  昼の公演が終わって出てくるかみさんをロビーで待っていると、面識のないご家族のお父さんから「元気もらいました」と言われ、ビックリ。舞台衣装を着ていないのに言われたため、私ではないのではと思い、聞き返しましたが、私だったようです。練習方法を聞かれたり、年齢を聞かれたりしましたが、お父さん自身がダンスしたくなったとのこと。私のクラスにはすごい先生と、常に前向きな仲間がいると、伝えておきました。

その3  おまけ
 かみさんからは「年相応の動きだね」、息子からは「もう60歳だからなあ」というお言葉をいただきました。

その4  結論
  私は私のダンスをする、それしかできないから。

  そして今日は、あの震災から21年。センター入試の若者は、あの揺れ、あの猛火を知らないんですね。亡くなった一人ひとりの無念さ、私たちは伝える責任があります。
 先日のスキーバスで亡くなった大学生は、ダンス、ラグビー、テニスで活躍していた若者たちだそうです。辛いです。

 「何げない日常に感謝」
 今日はそんな日にしたいですね。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26年前の今日と、尊敬する先輩

2021-01-17 21:59:00 | Weblog
 1995年1月17日5時46分

 大阪吹田の3階建の我が家が大きく揺れた。
 2階の和室で寝ていた私と敏美さんは飛び起き、私は和ダンスを支えて「地震だ」と叫んだ。

 3階では、中学1年の長男が一人部屋、3年の次男と保育園年長組の三男が2段ベットでもう一つの部屋で寝ていた。

 揺れがおさまり、すぐに3階に行ったが、息子は三人とも怪我はなかった。

 停電はしなかったが、ガスが出なくなった。外に出ると、家に入る電灯線の留め具が外れていた。近所では、同じように留め具が外れている家やガラスが割れている家がいくつかあった。

 ガスはガスメーターの安全弁のスイッチを押して開栓できた。
 朝ごはんを食べて、三男がトイレに入ったときに大きな余震があり、その三男がトイレから飛び出してきた。長男と次男はテーブルの下にもぐった。

 大阪では学校も会社も休みではなかったため、長男、次男は学校に行き、三男は保育園であずかってもらえた。私も敏美さんも仕事に行った。

 当時、会社までの11kmを自転車で通勤していた。信号機が傾き、ビルのガラス窓が落ちている歩道、水道管が割れて水浸しの道路を目の当たりにして会社に向かった。

 会社に着くと、5階の編集部の書籍倉庫の棚が倒れ、商品部の倉庫の自動ラックが粉々に崩れていて、そのときは大きな揺れが人のいない早朝でよかったと思った。

 昼過ぎから、被害の全容が少しずつ明らかになってきた。西宮や尼崎から通勤していた同僚に連絡したが、繋がらない。安否が確認できない。

 仕事どころではない状態がしばらく続いた。大阪では神戸などより揺れは小さかったが、豊中では多くの公園に仮設住宅が建てられ、住まいを失った住民が多くいた。


 震災から数ヶ月後、北海道のニセコでペンションを始める準備をしていた渡辺さんから突然電話連絡が入る。
「高橋、車出せないか」
 何のことかわからず話をしていくと、
「倒壊した家に住めずに避難所で暮らしている人や、避難所から仮設住宅に移る人のために、生活道具の運び出しと運送をする(引っ越しボランティア)活動をしていて、荷物運び車が必要なんだ」
ということだった。
 このとき、トヨタエスティマというワゴン車に乗っていたので、私に協力を求めてきたのだ。
「喜んで行くよ」
と返事して、参加させてもらった。

 渡辺さんご夫妻は、ペンションの準備を中断して故郷に戻り、ボランティア活動を始めたのだ。後ろの座席をすべて取り払って荷物を多くのせられるように改造した愛車の三菱パジェロを使い、倒壊の危険極まる家屋に入って、生活の必要品を取り出して運んだり、引っ越しの手伝いをしたりする活動を、なんと1年半もしていた。
 
 避難所では、お風呂に入れない人たちへ、一日中、足湯しながらマッサージをしている学生たちがいたし、炊き出しの手伝いをする他府県の先生方もいた。

 東日本大地震、熊本地震、大阪北部地震でボランティア活動をさせていただいたが、その始まりは渡辺さんが誘ってくれた引っ越しボランティアである。少しでも力になりたかった。

 
昨年の1月。大好きな渡辺さんの奥さんが亡くなられた。4月にニセコに行く手配をしていたが、コロナで断念。今も行けていない。
先日、渡辺さんと電話で話したが、少し元気を取り戻していたのが嬉しかった。
 

 1月17日が来るたびに、思い出すことだが、ブログにも残しておこうと、ここに記した。
 

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燻製遊び

2021-01-10 18:54:00 | Weblog
佐用町の若あゆランドでテニス練習の予定でしたが、あまりの寒さでお休みしました。その代わりに寒さを見つけようと、千種川までウォーキングをしました。案の定、千種川の流れの淵や堰の内側は氷がびっしり張っています。





佐用町のテニス仲間からは、凍結している滝の写真が送られてきました。





水道管が破裂しているところも多く、修理業者に連絡しても、かなりの順番待ち状態だそうです。

こんな寒い日は、料理で遊ぶしかありません。久しぶりに燻製作りをしました。

敏美さん特製ハンバーグ、鶏ササミ、チーズを燻しました。



さらに敏美さん得意のポトフと黒豆、なんちゃって奈良漬で、お酒が美味しいのなんの、です🤗 
ほっこり気分の夕食でした♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂越から赤穂へ初詣

2021-01-09 16:31:00 | Weblog
寒さに負けずに坂越の大避神社まで初詣⛩に出かけました。

街並み散策が楽しい坂越ですが、今回は大避神社だけの訪問です。





ここの神社には、本殿以外にも、商売繁盛にご利益のある恵比寿さん、台所の神様の荒神さん、学問の神様の天神さん、作物の神様のお稲荷さんのすべてがそろっています。







しっかりお参りし、小さいお札を貰い受けてきました。

その後、赤穂市街に続く海岸線をドライブし、かねてから気になっていた無料のキャンプ場(丸山県民サンビーチキャンプ場)の丸山海岸を下見しに行きました。







冬でも何組かはキャンプしていると聞いてますが、年末年始はコロナの影響で駐車場も含めて閉鎖されていました。

管理棟もシャワー室、炊事場もしっかりしていて、ここが無料とは信じられません。
夏は海水浴でも利用できます。
孫とのキャンプ地の候補に決めました。

近くには景色がいい野外活動センターキャンプ場、テニスコートが充実している海浜公園オートキャンプ場もあります。いつか利用してみましょう!

最後に大好きな伊和都比売神社にお参りし、初詣を終えました。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍てつく寒さ

2021-01-09 06:47:00 | Weblog
上郡に引っ越ししてから、一番の寒さです。




結露が凍ります。
雨水タンクは厚い氷を割ってから、中の水をすくいます。
乾燥してるので、水蒸気がそのまま結晶して車の窓やボンネットに張り付いています。




先日、上郡では暴風雨警報も発令されました。ただ、上郡でも我が家のある地区は谷で、北西側に山があるため冬の季節風は強くありません。警報発令時も微風程度でした。山の中暮らしも特典はあるものです。

雪が降っていたら、千種川にかかる橋も山道も、すべて完全凍結道路になるはずです。

日本海側は寒さと大雪と強風のトリプルパンチ。それを考えると、寒さだけで泣き言は言えませんなあ🤐


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も元気で明るく、行きましょう❗️

2021-01-04 07:19:00 | Weblog
あけましておめでとうございます。

埼玉の実家でおふくろと3人で正月を祝い、奈良生駒の長男の家で次男家族と新年会をして、上郡に戻りました。

埼玉はからっ風が吹き、寒いながらもいい天気に恵まれ、雷電さんと呼ばれる地元の神社で初詣をして、実家の神棚のお札と息子たち家族全員のお守りをいただいてきました。



毎年、川越の姪の家に集まり、書初め大会&写真大賞コンクールをしてきましたが、今年は中止です。
そのかわりにスマホをテレビにつなぎ、LINEのビデオ通話で、一族全員がおふくろと新年の挨拶を交わしました。

書初めの代わりにみんなの今年の目標を出し合い、今年も元気に過ごそうと励まし合うこともできました。


長男の家の生駒には、生駒山上遊園地に登るケーブルカーがあり、その途中の駅に「宝山寺」という駅があります。その宝山寺にもお参りに行きました。















たくさんのお堂があり、道の両側にお地蔵さんが数えきれないほどならび、山肌にはお釈迦様が座っています。
お地蔵さんの前のお賽銭箱に、1円ずつ入れながらお参りし、山道を登って行かれる方もたくさんいます。地元の初詣のやり方なんでょう。

実家、長男宅と約1400kmの車移動でしたが、年末年始の恒例行事をすますことができました。

職場に実家に帰る旨の連絡表を提出し、実家では買い物以外の外出は極力控え、マスク会食、人混みを避けながらの初詣。

コロナにかからない、うつさないが最優先の日々ですが、下を向かず、元気に過ごしていきましょう。

今年もどうぞよろしくお願いします🤗




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする