アーモーおやじ

テニスのときによく出る「アーモー」。これが口癖で、なんでも首を突っ込んでは失敗を繰り返しているじいさんの日記です。

夏はヒマワリ

2021-07-30 06:14:00 | Weblog
 佐用町南光のヒマワリが満開です。







 いつもテニスをする南光町若あゆランド横です。駐車場には他府県ナンバーの車がずらりと並び、佐用町のヒマワリの認知度の高さを知れます。昨年はヒマワリは咲けども、ヒマワリ祭りは中止だったので、2年ぶりの大賑わいでした。
 
 佐用町では、満開になる時期をずらして3か所のヒマワリ畑で祭りを行います。長くヒマワリを楽しめます。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック観戦記 その2 負けた姿

2021-07-28 07:30:00 | Weblog
 まずは感染者が増えている状況が心配です。どうか無事にオリンピック、パラリンピックが終えられますようにと、ただ祈るのみ。
 応援で盛り上がっている今も、医療関係者の方々は必死で頑張っていると思うと、とても複雑な気持ちです。戦っている選手たちも、私以上に葛藤の日々を過ごしているはずです。だからこそ、夢や勇気を与えようと選手たちは頑張ってると私は信じたい!


 アテネオリンピックのとき、日本選手団の主将の井上康生選手は、準々決勝、敗者復活戦で敗れました。期待を裏切り、謝罪した姿を覚えています。しかし、そのあとで康生選手は、時間の許す限り、他競技会場を回り、日本選手の応援に徹しました。
男子柔道監督の現在、その精神は男子柔道選手全員に行き渡っています。


負けたときが大切なんだ❗️

 体操の内村航平選手は落下して予選敗退したあとで、自分と代表争いをした米倉選手に「土下座して謝りたい」と言いました。それに対して米倉選手は、私たちに「お疲れ様と言いましょう」、内村航平選手には「土下座しなくていいですよ(笑)」。素晴らしいー♪👏 
 負けたときこそ、人間性がはっきり現れるんですね。大坂なおみ選手、これからですよ。

 卓球混合ダブルスで、水谷選手、伊藤選手に負けた中国ペアに対して、中国メディアは「国の恥」と伝えました。
 ソフトボール決勝で負けたアメリカのメディアは「素晴らしい激闘だった」「ウエノは日本の伝説だ」と伝えました。
 編集に携わってきた自分としては、アメリカのメディアにありがとうと言いたいです。

 期待されていた卓球の張本選手。残念ながら4回戦で敗退しました。
「相手のほうが上だった」「オリンピックは楽しくも怖かった」「この借りは団体で返したい」
 相手をリスペクトした素直な18歳らしいコメントで、おじいさんは泣けました。まだまだ先が長いぞ。水谷選手をしっかり追いかけて!


 私は冬のオリンピックスキーモーグルで、長野7位、ソルトレイク6位、トリノ5位の上村愛子選手が大好きです。ワールドカップや世界選手権で何度も優勝しているのですが、オリンピックだけはメダルが取れなかったんです。最後のトリノが終わったとき、
「何で一つずつ何だろう」
と言って去っていった姿が目に焼きついてます。努力を続けた上村選手は、勝った選手以上にかっこよかったです。

 負けたときの振る舞いで、その選手のそれまでの人生が見えるように思います。



 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック観戦記 その1

2021-07-25 22:39:00 | Weblog
 休日だったので、オリンピックをじっくり観戦しました。

 まずは新種目。
 2014年冬のソチオリンピックで、新種目スノーボードスロープスタイルを見たとき、その面白さに圧倒され、スノーボードがやりたくなり、実際にやってみるとすっかりハマってしまいました。それまでは、スキー場でスキーをする私たちにとって、邪魔でしかなかったスノーボーダー。まさか私が邪魔者側に来るとは思わなかった😂

 今回の東京オリンピックでも新種目があり、バスケットボール3人制、スケートボード男子ストリートをテレビ観戦しました。
 バスケ3人制は面白さ満載でした。昔は3on3(スリーオンスリー)と言われてたいたのが、今は3×3(スリーエックススリー)と呼ばれているそうです。展開が早くて、アクロバチックで、力強い、50年前に出会ったら絶対にやっていた競技ですと、64歳のじいさんは思いました😅
 一方のスケートボードですが、スノーボードの練習として吹田時代に家の前の堤防で練習していたので、どんな風なのかなと見ましたが、手すりへの乗り方を競うストリートはよくわかりませんでした。日本選手が金メダルを取って嬉しかったのですが、決勝に残った多くの選手の入れ墨が気になって仕方がありません。これも文化なのでしょうか。残念ながら、じいさんの心には響きませんでした。
 スケートボードには、パークと言ってスノボのハーフパイプみたいな競技もあるそうですが、果たして好きになるかどうか?

 続いて感動編。
 これも卓球の新種目の混合ダブルス。
 日本からは伊藤選手と水谷選手の最強コンビ。その準々決勝のドイツペアとの戦い。セットカウント3対3の最終第7セットでなんと2対9。
 このとき解説の宮崎さんは「まだ、わかりませんよ」
 「えー、こりゃ負けるでしょ」と私。
するとすると、ポイントごとの水谷選手の雄叫びが大きくなり、なんとなんと10対10のジュースになり、その後も何度も相手にマッチポイントを握られながらも耐えて耐えて、勝っちゃったんですよ!
信じられません。人生、諦めてはダメと教えてもらいました。

 次は柔道。
 阿部兄妹の金メダルで盛り上がりました。でも、私が感動したのは勝ったあとの阿部一二三選手の振る舞いです。
 金メダル決定で飛び上がりたいほど嬉しいはずなのに、笑顔も見せず、畳の上では負けた相手に寄り添って讃えあう、その姿に心打たれました。喜ぶのは礼をして畳を降りてから、と。
 前日、金メダルの高藤選手も同じ振る舞いをしていました。正に日本柔道ここにあり。ノーサイドの精神を見せていただきました。試合ができるのは相手がいるから、コロナ禍での試合に感謝、すべてが伝わってきました。
(韓国のサッカー選手が、握手を求めた相手選手の手を叩き返した姿は醜さしか残りません)

 強硬開催したオリンピック。私は開催に否定的な意見も正しいと思います。しかし、オリンピックでしか得られない感動は私たち、とくに子どもたちの心に、元気、勇気、思いやり、助け合い、夢、未来、いろいろな思いを残してくれる、これだけは確かです。

 次の休日もじっくり観戦しましょうかね!

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車通勤

2021-07-25 05:01:00 | Weblog
 facebookの思い出投稿で、7年前の今日、こんな記事をアップしてました。

愛読書ベイビーステップ。せっせと古本市場に通ってそろえた「ベイビーステップ31巻」 夫婦でハマってます。
古くは「エースをねらえ」、ちょっと前には「テニスの王子様」など、テニス漫画を読みあさりましたが、現実離れしていたり、主人公が生意気過ぎたりして最後まで読みきることはなかったのですが、「ベイビーステップ」は正に「的を得たり」でした。主人公の「丸尾栄一郎(エーちゃん)」が高校に入ってふとしたことからテニスを始め、テニスに魅せられ、成長していくストーリー。テニス経験がある人ならみんな共感できると勝手に思って、テニス仲間に貸しまくってます。そして久しぶりに我が家に現在までの全31巻が帰ってきました。嬉しがって写真に撮りました。
もちろんテニスの試合のシーンが多くて、それもいいのですが、「鷹崎奈津(ナッちゃん)」とのやりとりや、苦しい試合をしたライバルとの友情、親友の「影山くん」や「姫子ちゃん」とのやりとりなどのシーンが大好きです。姫子ちゃんは理想のタイプです(笑い)。
作者の「勝木光」さんもミステリアスで、女性ということと今までの作品は公表していますが、それ以外はNG。Eテレで日曜日にアニメで放映していますが、私がNHKの「ベイビーステップ」の担当になって、勝木光さんを取材したいなあ。




 新刊が出るたびに、自転車通勤の帰り道に古本市場に通ってゲットしたベイビーステップ。このときは31巻でしたが、結局全47巻の完結まで揃えました。テニス仲間に貸しまくり、最後は上郡に引っ越しする前に若いもんに譲りました。きっと今もいろんなテニス愛好者の間を旅しているはずです。

 前置きが長くなりましたが、このfacebook投稿で、吹田時代に38年続けた自転車通勤を思い出しました。



朝7時半に家、吹田市南正雀を出発。
→安威川土手→阪急相川駅のガード下通過→資生堂工場横の小松橋で神崎川を渡る→瑞光寺から内環状線を南下→豊里大橋で淀川を渡るここまで約6キロ30分





→内環状線を離れて京阪土居駅のガード下通過→守口パナソニック工場横→鶴見緑地北ゲート→鶴見緑地縦断(ダンス自主トレ&筋トレのルーティンをほぼ毎日)










→鶴見区横堤の会社到着8時半。約11キロ、1時間の道のり。


 自転車通勤の利点は、渋滞もなく、ほぼ予定通りに行けること、帰り道に古本市場など寄り道できることです。

 今も仕事場まで約10キロですが、山越えのコースで体力的に無理。
 それでは電動自転車で、、などと考えてみましたが、真っ暗でシカやタヌキ、ヘビが出る道なのでとても無理。何より寄り道できるところが全くないんです。車通勤しかありませんなあ😂

 まあ、自転車通勤は若いときの元気な思い出にしときます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やられました、痛いです

2021-07-15 17:23:00 | Weblog
 朝、畑の草むしりをしようとして、柵にかけて干していた作業手袋をはめたときです、右手人差し指に激痛がはしりました。

 奴が手袋に入ってたんです😭
 
 そうです、脚がたくさんあり百足とかくムカデ(オオムカデと呼ばれるトビズムカデ)です。この家では私がアシナガバチに背中を数カ所刺され、敏美さんがスズメバチに刺されて以来の節足動物(ハチは昆虫類、ムカデは多足類)による被害です。

 ムカデにかまれたのは2回目で、以前は埼玉の実家でやられました。小さめのムカデでしたが、とにかく痛い。

 すぐに水道水をかまれたところにしばらくあてて毒を流しましたが、赤く腫れてきました。
 ステロイド軟膏をぬりましたが、2回目なので少し不安です。念のためにムカデ油もぬりました。


 
 生きたムカデを食用油につけて溶かした年代物。今はとても臭い薬になってます😂

 ムカデにかまれてから8時間たちました。腫れも痛みもなくなってきました。アナフィラキシーもないようです。まあ、ムカデにかまれて死ぬことはありませんが! ムカデ油がよかったかも、です。

 今年はとくにムカデが多いようです。家の中にも3回ほど現れて、そのたびに大声をだして退治してます。
 我が家では、2か月ごとに「バルサンの日」を決め、天井裏と床下に燻煙剤をしてますが、一昨日がその日で、防虫作業をしました。
 さらに家の窓などに殺虫剤をふきかけました。殺虫剤は豊富です。



 洗濯物を取り込むとき、ハチやアブが入っていないかよく見るようにしてますが、まさかムカデが網の柵を登って手袋に入っているとは思いませんでした。

 田舎暮らしは油断禁物です!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネも交代

2021-07-10 16:53:00 | Weblog
 遠くを見るときは問題ないのですが、新聞や本を読むときにメガネ越しより裸眼で見るようになってしまいました。遠近両用レンズの意味がありません。

 そこで上郡のメガネのミキで新しくメガネを作っていただきました。




 調べてみると、遠くを見たり近くを見たりする見え方がかなりやわらいでいる(店員さんは3度と言ってましたが、、)とのこと。
 今まで、メガネを変えるのは近眼や乱視が進んで合わなくなったからでしたが、歳をとると反対にもとにもどる方向に進むようです。ただ、これは目が良くなっているのではなく、遠近の調整がだんだんしにくくなっているからのようです。

 仕事でも、入浴、食事、排泄の介助で手元をしっかり見なくてはなりません。新しいメガネでしっかり気をつけて頑張っていきます。
 オット、今からテニスですが、新しいメガネでやったらバンバンスマッシュがきまるかも、なんてね🤓

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パレットお疲れさん、そしてありがとう

2021-07-10 16:28:00 | Weblog
 12年、11万キロを走ってくれたスズキのパレット。地球を約3周して、本日お別れしました。長い間、ありがとう😊



 最近は、冷却水が漏れたり、エアコンから音がでたりして、さぞ辛かったんだと思います。

 パレットは、ダイハツの軽自動車から始まり、トヨタのスターレット、スバルのドミンゴ、トヨタのエスティマ、RAV4と乗り換えてきて、6台目としてやってきました。軽自動車なのでパワーが心配でしたが、ターボ車なので埼玉への帰省、東北旅行、スキーなど長距離でも雪山でもバンバン走ってくれました。
 おふくろのぐあいが悪かったときは、埼玉の実家に置き車として2年ほど出張もしてくれました。
 上郡では敏美さんの足として、アップダウンの多い細道を走ってくれました。

 そして、パレットの代わりに今日やってきたのがワゴンRスティングレー。こちらもターボ車です。



 パレットのあと、スズキのMRワゴン、ソリオに続いてやってきた9台目の車です。

パレットと同じく、敏美さんをしっかり支えてくださいよ🤗


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする