アーモーおやじ

テニスのときによく出る「アーモー」。これが口癖で、なんでも首を突っ込んでは失敗を繰り返しているじいさんの日記です。

お墓参りから念仏寺

2021-11-30 20:43:00 | Weblog
 敏美さんと私、敏美さんの兄弟3人の計5人で、義理の父母が眠る大阪豊中の霊園にお墓参りをしました。
 


 お墓参りのあとで昼食をとりながら、昔話や孫話、体のメンテ話で楽しいひとときでした。

 その後、義理の父母が信心していた大阪市内の天理教の教会に年末のご挨拶に行きました。いつも私たち家族を気にかけていただいた大切な方です。

 久しぶりの大阪市内ドライブは少し緊張しました。車や人、自転車、信号の多さ、道の狭さは、上郡暮らしに慣れた私にはややつらいものがありました。

 大阪の用事を済ませてから2時間走り、泊まりは九度山の山小屋です。
 コタツに足を入れて、寝袋で9時からぐっすり眠りました。
 次の日は朝早くから小屋のメンテ。玄関前のスノコ通路が傾いていたので、車のジャッキで持ち上げて泥だらけになりながら直しました。ヘトヘトです。
 そして9時過ぎに山小屋を出て、橋本のコメダでエネルギー補給。これもいつものルーティンになりました。

 元気になったので、橋本のJAやっちょん市場でどでかい白菜や果物を購入してから京都に向かいました。

 京奈和自動車道、大和高田バイパス、南阪奈道路、近畿自動車道、第二京阪、京滋バイパス、京都縦貫を走り、嵯峨野に到着。いつもの念仏寺参りです。




 
 今年も元気に過ごせたことのお礼です。

 そして、いつもの喫茶店で昼食。





 紅葉の真っ盛りだったので、常寂光寺にもお参りして、しばし紅葉見物。心が洗われました😅






 
 大阪、和歌山、京都を巡る大忙しの年末恒例行事ですが、旅行気分も味わえる私たち夫婦の大切な催しです。

 さあ、明日からも元気に明るくいきましょう🎶🤗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリテーション西播磨病院

2021-11-25 07:14:00 | Weblog
 上郡は野菜や水がとても美味しく、気候は安定していて快適な反面、どこへ行くにも車が必要という不便な部分もあります。

 役場や金融機関、病院の用事も、待ち時間がなく、ストレスは感じませんが、耳鼻科や泌尿器科の専門の開業医がありません。公立保育園や小中学校は統廃合が続き、子育て世代には厳しい面もあります。

 そんな上郡に来て3年が過ぎました。
 大阪吹田にいた5年前に、泌尿器科で前立腺肥大と診断されてから薬を飲んでます。泌尿器科のない上郡では内科でその薬を継続してもらっています。
 久しぶりに専門医に診てもらおうと思い、インターネットで調べて光都にあるリハビリテーション西播磨病院を予約して受診しました。


 
 リハビリテーションに特化した県立病院ですが、地元の人対象に外来も受けつけています。
 エコー、尿検査、血液検査をしてもらいました。
 癌の有無は次の受診で知らせてもらいますが、前立腺肥大はしっかりしたものとのことでした😅
 ゆっくりではありますが、まだ前立腺が大きくなっているそうです。
 結果、同じ薬を飲むことと、この病院での継続診療となりました。

 病院のある光都まではうちから17キロで、車で25分でした。
 光都は上郡、佐用、たつのにまたがる科学公園都市で、高原を開発してできた町です。県立大学や理化学研究所などがあります。西播磨病院もとてもきれいで、レストランなどもあり、気に入りました。


 
 長い付き合いになりそうですが、65歳からなので、どうなることやら。仕事とテニスで体を維持しつつ、付き合うしかありませんなあ🤣

 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニス講習会

2021-11-24 17:24:00 | Weblog
 39歳で相川テニスプラザというスクールに入ってから始めたテニス。

 50歳を過ぎてからダンススクールに入ってテニススクールを辞めましたが、テニス仲間とのテニスは続けていました。

 上郡に来てからは、上郡町のテニス教室と佐用町のテニスクラブに参加させていただいています。

 佐用町のクラブでは、年に一度、外部からコーチを招き、テニス講習会を開いていますが、初めてその講習会に参加させてもらいました。本来ならば、スタッフとしてお世話役に回らなければならないのですが、参加したことがないということで、受講生で練習してよいと言ってもらい、1日いい経験をさせてもらいました。







 プロのコーチに教えてもらうのは10年以上ありませんでした。

 ストロークやバックのハイボレーなど、私の苦手なところを的確に指摘され、コーチの指導でなんか上手くなったような気がします(実際は何ら変わってないのでしょうが、、、)。かつてスクールでコーチに言われていたことを思い出した場面もありました。

 午前、午後、合わせて6時間、テニス三昧の一日でした。体はガタガタですが、頭はスッキリしました。
 コーチの言われたことは忘れてはダメだぞ❗️ と自分に言い聞かせていきます😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語が大好きです

2021-11-16 21:13:00 | Weblog
 「おかえりモネ」の舞台が、がボランティアで行ってから大好きになった気仙沼大島でした。砂浜や港を見るたびに、行きたい気持ちが強まりました。それに続く今度の「カムカムエヴリバディ」では、NHKラジオ英語講座が大きな柱として話が進むそうです。この英語講座、私は懐かしくて、懐かしくて。

 実は、ラジオ英語講座にはずいぶんと助けられました。中学1年で初めて英語を勉強したとき、まったくわからず苦しみました。英語ができる子はほとんど塾に行ってました。数学や理科は好きなのに、塾にも行きたくなかった私は、英語のテストはほぼ全滅でした。文法も発音記号もほとんどわらからずに1学期が過ぎました。
 そんなとき私を助けてくれたのが、ラジオ英語講座でした。基礎の文法がわかると、英語の規則性が少しずつ面白くなりました。面白くなると少しずつ成績も上がってきました。中学の英語の先生の発言がひどいなあとも感じるようにもなりました😅

 次にラジオ英語講座にお世話になったのは、高専(東京都立工業高等専門学校)のとき。高専は5年制の学校でしたが、3年で辞めて大学に行こうと決めたときです。高専では、大学入試とはかけ離れた勉強をしていたので、入試に絶対必要な英語はラジオ英語講座で勉強しました。当時はNHKだけでなく、旺文社提供の受験英語講座もありました。そのお陰で合格できたと思います。

 次に英語に接したのは、一級海上通信士の免許を取ろうと決めたときです。
 船舶の航行に必要な英会話が必要で、かなり専門的な用語が試験で試されました。こちらは、編集部の英語班の若い子に英会話文を吹き込んでもらいながら、勉強しました。苦労しましたが、なんとか合格できました。このときの英会話はとても充実してました。

 ここ10年以上、英語に接していません。先日ギターの練習で、竹内まりあさんの「人生の扉」という曲を選び、弾き語りをしましたが、歌詞にある英語の部分はひどい発言で、最後まで直りませんでした😅
英語とかけ離れた生活が、こうも英語力を下げるものかと痛感しました。


 英語は大好きなので、機会があれば、また勉強したいです。ラジオ講座でも始めてみようかなあ🤣


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も神社巡り

2021-11-16 15:42:00 | Weblog
 寒くなる前に、家族の健康を祈願して恒例の神社巡りサイクリングをしました。

 兵庫県は新潟県に次いで神社が多い県だそうで、上郡にもたくさんの神社があります。

 10時15分に我が家を出発。
 最初は岩木の氏神さんの大避神社。



 次に苔縄須賀神社。


 
 少し引き返して大枝新の大酒神社。



 国道に出て大枝の八幡宮。90段の石段は少しきつい。



 ここで昼食。hanaテラスで定食を食べ、エネルギー補給。1時間の昼食タイム。



 昼食後、鞍居の須賀神社へ。
 参道への近道が落石で通行止め。迂回してたどり着いてからの133段の階段登り。古い石段で、段差が大きく、体力勝負でしたが、負けてへばりました。



 須賀神社からは、鞍居川を渡ってすぐに天満宮へ。



 その後、千種川を渡り、竹万(ちくま)の大避神社に。





 続いて上郡駅前から上郡高校横の須賀神社。


 
 井上(いのかみ)の生協で買い物の後、最後の須賀神社へお参り。


 
 家には14時16分にもどりました。昼食を含めて4時間の神社巡りでした。

 みんなが健康ですごせますように🤗










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移住3年 久しぶりの居酒屋

2021-11-12 23:04:00 | Weblog
 2018年11月21日に上郡に来て、もうすぐ3年が経ちます。
 それを記念して、上郡町前の焼き鳥涼祥で食事をしました。久しぶりの居酒屋です。

 


 来ていたお客さんとも、昔話で盛り上がり、楽しいひとときを過ごしました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千種川の恵みーモクズガニ

2021-11-04 06:14:00 | Weblog
 昨日、ご近所さんからゆでた川ガニ(モクズガニ)をいただきました。



 上郡から佐用にかけての千種川で、ところどころに川面いっぱいにV字型の網がしかけらていて、私は落ちアユを取っていると思ってました。実はそうではなくて、この川ガニを取る仕掛けでした。

 さて、いただいたものの食べ方が、私も敏美さんもわかりません。YouTube動画で調べました。腹のふんどしを外し、甲羅をとり、脚を持って縦に真っ二つに割って食べろとのこと。
 その通りにして、味わいましたが、淡白な味ながら、しっかりカニです。これは日本酒といきたいところですが、今週は仕事が密に入っているので、缶ビールで我慢、我慢。

 先日はまた落ちアユもいただきました。



 上郡に来て、もうすぐ3年です。知り合いも増えて、いろいろ助けてもらい感謝です。水と野菜が美味しいのはわかっていましたが、千種川の恩恵も深いものがありました。さすが名水百選の川です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする