アーモーおやじ

テニスのときによく出る「アーモー」。これが口癖で、なんでも首を突っ込んでは失敗を繰り返しているじいさんの日記です。

幸せ時間

2024-07-28 22:43:00 | Weblog
 先週から西播磨の各地域で祭りに合わせて花火が打ち上がってます。
 昨日は上郡の川まつりの花火、そして今日は佐用町南光のひまわり祭りの花火でした。
 佐用町の花火をテニス&スキー仲間のお宅におじゃまして、焼きそば&ピザでいっぱいやりながら見物しました。千種川のすぐ横で、涼しい川風を感じながらの贅沢時間を過ごしました。こんな幸せなひとときは何年ぶりかなあ🤭












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼を求めて、だけどね😰

2024-07-22 06:22:00 | Weblog
 猛暑です。
 畑仕事は朝、テニスはナイターです。
 休みの日の昼間は涼を求めて、近場でランチをして、そのあとは滝巡りがこのところのルーティンです。

 ランチは元同僚やテニス仲間からおすすめを聞いて、行っています。口コミ情報は間違いなしですね😁

 
 滝は観光案内で情報を得て、行ってますが、西播磨にはお勧めの滝がたくさんあります。しかし、滝巡りには注意が必要です。

 相生の北峯の滝です。





 一月ほど前、一人で行きました。滝はよかったので再び敏美さんにも見せようと思い、梅雨の合間に出かけました。
 道の終わりから10分ほど山道を歩いて滝に到着。水量もたっぷりで豪快な滝を見ました。そして帰るとき、敏美さんが足先に違和感を感じたので見ると、なんとヤマビルが靴下の上から吸いついていました。
 こりゃイカンとすぐに戻ろうとすると今度は私の背中に吸いついていました。
 車に戻り、敏美さんの足先をお茶で洗いましたが、血が止まらなかったので靴下が赤く染まりました。
 そして車に乗る前にチェックすると、私と敏美さんの靴やズボンに吸いついているヒルを見つけて払い落としました。
 すぐさま退散だと、車に乗り込んで出発しましたが、車の中でもヒルを見つけました。そして再度退治しました。
 結局、確認できたヒルは8匹でした。
 家に帰り、着ていた服、カバンをすべて洗濯し、車の中をチェックして殺虫剤を散布しました。
 山道を20分ほど歩いただけなのに、こんなことになるとは思いませんでした。ヤマビルの恐ろしさは半端ないです。幸い敏美さんの足はひどくならずにすみましたが、教訓が残りました。


 そして、昨日。これも私が以前一人で行った千種町の三室の滝に、敏美さんと行きました。





 北峯の滝の悪夢を振り払いにです😅
 今度はヒルは大丈夫でしょうね、と念を押されての訪問です。
 滝を落ちた水が跳ね上がるようすから、ひょんぐり滝と呼ばれています。この滝は山道を歩くことはなく、車を止めてすぐのところにあります。
 35℃の猛暑でしたが、滝の周りはとても涼しくて、流れに手を入れると冷たくてすぐに全身の汗がひきました。そして顔に当たる涼しい風が心地よくて、ここでキャンプしたら最高だろうなあと感じました。

 滝巡りはしっかり準備して、楽しみます😊


 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュンヘン男子バレーボール回顧録

2024-07-20 06:39:00 | Weblog
 私が高専(高校)1年のとき、ミュンヘンオリンピックがあった。そのときの男子バレーボールはものすごく人気があった。

 オリンピックが始まる半年前、「ミュンヘンへの道」というアニメとドキュメントをミックスして男子バレーボールチームのメンバーのエピソードを紹介する番組があった。



 毎回、欠かさず見ていたが、その中で大古選手の涙の9メートル逆立ちという内容の回があった。
 男子バレーボールの選手たちは、いろいろなトレーニング方法で鍛えられ、全員がなんとコート半分を逆立ちで歩けるのだ。
 当時の私は高専でバレーボール部にいたので、早速逆立ちを始めた。そして完璧にできるようになった。感化されやすいのは今も同じである😅

 高専への通学で、品川駅から京浜急行に乗っていたが、当時、沿線の横浜や川崎には実業団バレーボールの強豪の日本鋼管などがあり、ときどきそのバレーボールチームのメンバーと同じ電車のときがあった。長身で、満員電車でも頭ひとつ出ているので目立ち、なんか新鮮な空気を吸っていていいなあ、と思った🤭

 ミュンヘン男子バレーボール日本チームのメンバーは次の通り。



 みんな個性豊かで、それぞれ得意分野があり、憧れた。

 そしていよいよオリンピック本番。

 準決勝のブルガリア戦は死闘だった。
2セット先取されてあとがない日本は、南選手やキャプテン中村選手の活躍もあり、大逆転勝利を飾った。
 実はその試合の実況を、私はラジオで聞いていた。テレビ中継もあったのかも知れないが、深夜時間帯である。イヤホンで聞いていたのを鮮明に覚えている。調べたら、その試合時間は3時間15分。実況アナウンサーも大変だったと思う、バレーボールの試合をラジオで正確に伝えられるのだうか?



 セッター猫田がトスを上げ、南が飛んで囮になり、後ろから時間差で大古がスパイクに入り、そのフォローを森田が準備している、、上の写真でそのように想像できるが、ラジオで伝えるとなると大変である。

 そして金メダルである。
 日本中が興奮した。
 
 いい青春時代だったなあ‼️


 今、男女ともにバレーボールがパリオリンピックでの活躍が期待されている。
 技術もスピードも、そしてルールもミュンヘンオリンピックのときから大きく変わっている。しかし、レシーブ、トス、アタックの基本は変わっていない。高専1年のときと同じ気持ちで応援したい。今度はテレビで❗️



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の合間をぬって

2024-07-15 17:08:00 | Weblog
 梅雨の末期、毎日、雨が降ったりやんだりの天気です。
 幸い上郡でも佐用でも、テニスの練習のときは雨が降らずになんとかできています。しかし、佐用町南光のテニスコートはすぐ横でひまわり祭りを開催するので、日曜日昼のテニスは中止になります。土曜日のナイターはできるので、先日のナイターテニスの前にひまわりの成長ぐあいを見てきました。



 ひまわりドーム横の東側の畑のひまわりは咲いていましたが、野球場横の畑はまだまだでした。佐用町のひまわり畑は何ヶ所かあり、咲く時期をずらして植えているため、長い期間楽しめます。


 雨がちなので、仕事休みのときは近所で遊ぶか、美味しいものを食べに行くしかありません。
 コウノトリを見に高田地区の田んぼに行くと、今年もしっかりやって来てました。遠くからですが確認できました。コウノトリを見ると、幸せ気分になれますね。




 今日は美味しいものです。船坂にある「ねふねふ」でお茶しました。チーズケーキもプリンも美味しいのですが、お店の雰囲気とカップやお皿も上品で、落ち着いた気分になれるお店です。






 家に帰ると、また雨が降って来ました。畑仕事もできないので、ギター練習でもするかな🤭

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気、元気❗️ 桑田佳祐さん

2024-07-12 06:40:00 | Weblog
 昨日、NHKBSでサザンの桑田佳祐さんのライブコンサートを見ました。





 すべてカバー曲でサザンの曲はなし。戦後すぐから1980年代の曲で1時間半、歌いっぱなし番組でした。
 「なんだ、サザンの曲は無しか」
とがっかりしながら聞き始めましたが、ザ・ピーナッツさんの「恋のバカンス」、堺正章さんの「街の灯り」ぐらいから番組にのめり込みました。当時、それほど好きではなかった曲なのに、なぜか歌詞を覚えているんです、歌えるんです‼️
 KANさんの「愛は勝つ」、尾崎紀世彦さんの「さよならをもう一度」、竹内まりやさんの「元気を出して」ではもう私も絶好調🤣

 正に歌の力なんでしょうね。

 前にも書きましたが、桑田さんは1956年2月生まれで、学年は一つ上ですが同じ年生まれ。サザンのデビューは私が大学に入ったときです。寮祭のときに1回生の私たちは「勝手にシンドバッド」の曲で踊りました。女装で化粧をさせられての余興でしたが、なぜか私だけパジャマでした🤭
 サザンはそれからずっと第一線で活躍し続けています。今年はもう70に近いから、夏フェスはやらないと宣言していたので、もう力が無くなったのかな、と思っていました。なんのなんの、桑田さんは元気、元気でした。
 
 カバー曲ですが、桑田さんが歌うと桑田さんのオリジナル曲になります。いい歌はそうなるんですね。

 仕事でぐったり疲れていましたが、私もまだまだです。眠っている力を呼び起こさないといけません。
 
 昨日、桑田さんが歌っていた曲をカラオケで歌いたい衝動にかられています。このやる気をどこに向けましょうか⁉️





 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐用町三日月高蔵寺とヤマサ蒲鉾蓮の花苑

2024-07-05 17:48:32 | Weblog
 佐用町の観光案内に、三日月にある高蔵寺というお寺が紹介されていました。本堂に行基和尚が彫り上げた千手千眼観世音菩薩が鎮座していて、三日月藩の菩提寺だとのこと。そこで先日、佐用町立図書館に借りた本を返却したついでに行ってきました。

 県道から寺への急坂の道を2キロほど上り、山の中腹にひっそりと高蔵寺はありました。



 こじんまりまとまった寺で、水子観音や西国三十三ヶ所巡りの地蔵さんが並び、寺の外の墓地には三日月藩の代々藩主のお墓がありました。
 本堂でお参りをしているとき、若いご住職さんが境内の掃除をするために出てこられて、少しお話しさせていただきました。
 高蔵寺は御室派真言宗のお寺で、前日に山小屋のある九度山に行っていたので、高野山や真言宗に関する話をしました。
 ご住職はこのお寺のご子息ではなく、6年前にこのお寺を任されて来たこと、高野山大学出身であること、今は鹿がお寺の周りを荒らし回って困っていること、鹿の被害はここ2年ほどでひどくなったこと、など、いろいろ話しました。
 若いしっかりしたご住職でした。いい時間を過ごせました。


 今日は姫路市夢前にあるヤマサ蒲鉾の蓮の花苑に、ハスの花を見に行ってきました。ハスの花は朝咲いて、昼にはしぼむので、朝8時に家を出ました。そして9時半に到着です。







 睡蓮も少しだけ咲いてました。



 ヤマサ蒲鉾はデパートで売られているような少し高級な蒲鉾で、こちらに来るまで知りませんでした。関東や大阪でヤマサと言えばヤマサ醤油がすぐ浮かびますが、播磨ではヤマサと言えば蒲鉾なんです。そして醤油はもちろん龍野のヒガシマル醤油なんです😆 

 そのヤマサ蒲鉾工場の横に大きな蓮池があり、誰でも無料で見ることができます。ここは芝桜もきれいで、ハスより芝桜のほうがよく知られているようです。
  
 海から離れた山の中の姫路市夢前町になんで蒲鉾工場があるのか、とても不思議な感じです。

 ショップで蒲鉾をたくさん購入したので、しばらくはこれをあてにしてビールが美味しく飲めそうです🤭



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山小屋メンテナンス

2024-07-04 06:39:00 | Weblog
 山小屋仲間から、大雨で村への山道が荒れているとの情報をもらいました。
 平日連休で当初から山小屋メンテナンスにいく予定だったので、山道の確認も兼ねて出かけました。ただし、晩にナイターテニスがあるので日帰りです。テニスコートの鍵当番なので、テニスは休めません。
 梅雨の合間の一仕事です。さあやるぜ😋

 朝4時に出発。深夜、我が家の周りは野生の王国です。2匹の鹿に見送られての発進です。今回も一人です。

 4時間かけて8時に到着。集落から山道に入るとすぐに南海高野線の高架橋の下をくぐるのですが、その部分の路肩が崩れ、側溝が土砂で埋まっていたのであふれた雨水で道路もえぐられていました。
 なんとか車は通れたので、無事に山小屋に到着できました。



 
 そしていつものごとくに山小屋メンテ。始めは掃除。湿気がすごいので、2階のテラスの柵部分のログがカビだらけで雑巾でふきとりました。そして小屋のあちこちに乾燥剤を設置。

 そのあと、2階へ登る階段の外枠が開いていたのを補修し、1階テラスの柱の下部分の腐った台座を交換しました。台座交換は車のジャッキで持ち上げての作業ですが、やや危険を伴うので、いつも以上に緊張しました。本来、一人ぼっち作業はダメです。

 その後、いつもの側溝掃除と小屋周りの草刈りをして作業を終えました。8時から始めて5時間半の仕事でした。
 昼食はざる蕎麦とおにぎり、インスタントコーヒー。至福の時間でしたが、ゆっくりできません😢
 山小屋を13時半に出て帰路に。途中で橋本市のやっちょん市場でリンゴとモモ、トウモロコシに水茄子を購入しました。そして横を流れる紀ノ川を見るといつものきれいな姿ではなくて増水の荒々しい姿でした。初めてここに来て、この紀ノ川からゆるやかな傾斜の山の斜面に点在する集落を見たとき、その大きな景色に感動しました。その景色は今も同じです。



 そして17時半に我が家に到着。
 夕食後、ナイターテニス、、、体は動くのかなあ🤭


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひだまりランチと夏野菜

2024-06-30 10:49:07 | Weblog
 仕事休みの昨日、旬菜ひだまりでランチしてきました。私が専属運転手で町内の女性4人を乗せて行く恒例行事になった話会です。

 落ち着いた古民家で、コーヒーとデザートまで出るので、みんなこの店が大好きです。話も尽きません😀

 帰りがけにお店の方から、8月から値上げしますというチラシを敏美さんが受け取りました。そのとき敏美さんは
「もっと値上げしていいですよ。ずっと続けてほしいから」
と言い、ほかのメンバーも同じ気持ちでした。それほどこのお店は良心的なんです。

 同じメンバーで、宍粟市のあるお店にランチに行ったとき、突然値上げしていました。ランチもお高めで、コーヒーも別注文の店です。値上げは仕方がないとは言え、そのときは「もっと上げたらいいのに」なんて全く思いませんでした😅

 夕食後、今度はナイターテニスで再びひだまり近くのテニスコートでテニスをしました。1日2往復です。ランチもテニスも好きだからできる2往復運転でーす😆
 そのテニスのときにテニス仲間からズッキーニをいただきました。我が家でもキュウリ、ピーマン、シシトウが次々にでき始めてきました。いよいよ夏野菜が盛りです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SNSがしにくくなりました

2024-06-29 06:36:49 | Weblog
SNSとはソーシャルネットワーキングサービスの略で、インターネット上で交流できる仕組みです。TwitterやFacebook、Instagramなど、使う人の用途によってさまざまな種類がありますが、共通した特徴は他の人と繋がり、情報を共有できることです。

 これがSNSの定義です。私はFacebookから始めて、今ではInstagram、そしてこのブログにページを開設しています。
 Facebookを始めたきっかけは、ダンス仲間との情報を共有するためです。練習動画や先生のレッスン動画の情報をみんなで確認しました。すごく役立ちましたし、自分のモチベーションをアップできました。SNSの効果的に利用していたんです。


SNSの注意その1

 ところが昨今は、詐欺や泥棒などにこのSNS情報が一番利用されていると、新聞記事に出ていました。詐欺グループや窃盗組織はSNSの情報を分析し、騙す相手や押し入るところを探しているんです。

 私は、日記代わりにこのブログをしています。ときどきアップするFacebookは友人に私の近況や旅情報を紹介するためですが、それを悪人たちは利用してるようです。
 最近、コメント欄やいいねボタンを無くした投稿も増えているのも、このような状況を配慮しているからなんです。

 実は、近所で泥棒被害が出ているという連絡があり、我が家でもいくつか思いあたる節があったので、そのことをこのブログに書こうと思っていました。しかしアップした内容が泥棒たちの参考になると思うと書けませんでした。こんなことがあったからみんな注意しようよ、と言いたかったのですが、それができなくなりました。

 個人情報には気をつけて、あくまでプライベート内容だけを公開していますが、これからはそれにプラスして、悪人どもの目を意識しなくてはと強く思いました。


SNSの注意 その2

 ナイターテニスをしていたとき、虫取り網を持った人たちがテニスコートや野球場の周りをウロウロしていました。こんな夜にいったい何事と思い、その人たちの一人に聞きました。
「タガメを取りにきてます」
とのこと。
 テニスコートは川の近くにあり、テニスをしているときにタガメやゲンゴロウなどの水生昆虫がナイター照明に引き寄せられてコートにやってきます。そのことを私はブログに書いたことがありました。
 さらに聞くと、
「このあたりでタガメがよく取れるという情報があったので」
とのこと。この人たちはSNSから得た情報でここにタガメを取りにきていたんです。
 ご存知のようにタガメは絶滅危惧種で国内希少動植物生物に指定されていて、採取も家で飼うことも禁止されています。だからコート内でタガメがいたら、安全なところに逃します。
 実はタガメは高額でネット売買されているんです。外国産タガメに混じって販売されています。
 今回のタガメとりの人たちがどういう目的で現れたかは知りませんが、もしも販売目的でタガメを取っていたならば、私は情報提供者として加担していたかもしれません。悔しくなりました。


 日本人の助け合い精神と自然を愛する心を信じていた私は、このようにSNSが利用されている現状に対して、寂しさと悲しさしかありません😢 

 これからはお花の写真と今のニュースぐらいしかアップできなくなるのかなあ、、今、我が家のアジサイはきれいです、、、😢





 そして今日も我が家のヤモリは家を守ってくれてます。








 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目の老化

2024-06-22 07:09:37 | Weblog
 仕事でパソコンや書類を見ることが多くなり、メガネが合ってないと感じました。また、メガネのレンズにも傷が目立つようになってました。
 そこで、上郡町にただ一軒だけある眼鏡店のメガネのミキに行き、今の目に合うようにレンズだけを交換してもらいに行きました。今のメガネは、3年ほど前の運転免許証の更新時、目の検査で引っ掛かったら嫌だったので、この眼鏡店で新しく作ったメガネだったので、フレームはそのままでレンズだけを変えようと思いました。

 眼鏡店で検査中、ベテランの店員さんから、
「だいぶ度が下がってきましたね」
と言われ、目が悪くなるときつい度になるのではないかと聞いたところ、
「お年をめされると目のぐあいが元に戻って来るんですよ。これは目がよくなるのではなく、残念ながら老化現象なんですね」
とのこと。レンズができるまで1週間ほどかかるのでと言われ、その日は店を出ました。
 家に帰り、敏美さんにこのことを言うと
「お母さんもそんなこと言ってたわ、歳をとると目がもとに戻ってメガネがいらなくなったって」
義理の母もそうだったようです。

 そして後日、レンズ交換に再び眼鏡店に行きました。交換に時間がかかったので、その間、編集部員時代に仕事中にかけていた度のゆるいメガネで敏美さんと出かけて時間をつぶしました。このメガネは近くの文字を見るためだけのメガネです。車の運転には不向きなはずでした、、が、、なんとなんとよく見える見える‼️  驚きました😱 車の運転も問題なし。これで生活できるのでは、とも思いました。

 結局、紫外線カットや眩しさ軽減の最新レンズにしたメガネに変えましたが、歳をとると目の状態が若いころにもどるなんて知りませんでした。もちろん視力だけのことですが、これが老化なんですね。目のデリケートさがわかった出来事でした😌





 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする