goo blog サービス終了のお知らせ 

フォトdiary

気ままに撮った写真綴ります。

プラス思考

2025年06月11日 | Weblog

後、一時間雨が続くでしょうと。一時間後には雨が上がるでしょう。同じことを言っているが。後者の方が、明るく取れる。同じ状況でも。取り方はさまざま。私は、後者が好み。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須磨寺

2025年06月11日 | Weblog

思い出したように。須磨寺を訪ねる。信仰とは縁が無いが。参道の賑わいも楽しみ。食事をしたりお茶を楽しむ。隣の公園も味がある。ふと訪ねる楽しみが。ここの魅力。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り宣言

2025年06月10日 | Weblog

兵庫県も月曜日から梅雨入り。月曜はまだ雨は無かったが。昨日辺りからしとしとと雨が降る。昨夜も今日も雨。雨音が聞こえる。空気の重さを感じる。大雨の被害が無いようにと思う。梅雨が明けると暑い夏が。日陰を探して歩く日々が待っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水辺のシンフォニー

2025年06月09日 | Weblog

私は、水辺が好き。おそらく。人生行き止まったら。水辺を求めるだろう。広い海より。山の中の池や。小さな渓流が好き。広い海は元気な時が相応しい。誰もいない山の中で。水辺を探すだろう・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮の花

2025年06月08日 | Weblog

蓮の花に出会う。大きな池で湖面を覗く。鯉が泳ぐ。赤白や黒い鯉。人を感じて集まる。その先に蓮のはなを見つけた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸の原爆ドーム

2025年06月07日 | Weblog

神戸新開地の交差点から見える。兵庫の原爆ドーム。お寺「妙法華院」。先代の和尚さんは。平和活動に熱心。建物を平和の象徴として建てられた。あまり人に知られていないが。静かに平和を訴える姿に。感動した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あおい

2025年06月06日 | Weblog

この季節になると。道ばたに突然現れる。あおいの花。その度に私は。立ち止まり。スマホに残す。今日はたまたまカメラがあった。普段あまり使わないカメラで。道ばたのあおいを捉えた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海と山

2025年06月05日 | Weblog

神戸は、海と山が近い。山に登れば。すぐ下に海が迫る。海からは山が迫る。海と山の間に。神戸市街が拡がる。最近は、ベトナムの人をよく見かけるが。明治以来の国際都市。少し元気が薄い気がするが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須磨離宮公園

2025年06月04日 | Weblog

須磨離宮公園。須磨は海に面した街。須磨離宮公園は、山電の月見山駅から。住宅街を横に見ながら坂道を歩いてて行くと。ほぼ上り詰めた場所に横断歩道がある。横断歩道橋を降りたら公園。広い敷地が公園になって楽しめる。又、遠くに海も望める。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色い桜んぼ

2025年06月03日 | Weblog

昔、ザーピーナツが。歌った黄色い桜んぼ。私は意味が分からないまま歌っていた。今では、意味も分かっているので。大きな声で歌うのは。恥ずかしい。しかし、摘まんでごらんと言われたら。正直、摘まみたいと思う。話が混乱してきたが。あくまで桜んぼの話です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする