フォトdiary

気ままに撮った写真綴ります。

河内ラーメン

2011年02月27日 | Weblog
大阪の京橋付近で泊まることが多い。その時近くで食事する。ホテル階の5階でこのラーメン屋を見つけた。なんだか懐かしい味のラーメンでお店の雰囲気もいい。定食セットもあり、美味しい。面も細麺と平麺ががあるが、いつも細麺を注文してしまう。時折、生中も頼むが、あまり飲んでいる人を見かけない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車のお宿

2011年02月23日 | Weblog
来阪するときは、新大阪から大阪に行き、環状線に乗って、京橋へ向かう。京橋から京阪電車に乗って目的地を目指す。たくさんの電車が走っているが、夜はどこで休むのかと不思議に思っていた。きっとこの写真のように屋根つきのお部屋が用意されているのだろうと勝手に納得した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車窓からパートⅡ

2011年02月22日 | Weblog
時速200キロを超える新幹線の車窓はゆったりとした光景は望めない。また、トンネルが多い。
それでも日本のどこかに、隠れている宝石のような光景を垣間見ることができる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車窓から

2011年02月21日 | Weblog
週に一度は、新幹線の客になる。いつもまどろみながら車窓を見るともなくして過ごすが、時折、カメラを向けたくなる時がある。気づいた時には、景色が消滅している。カメラを準備して、待っているときは、なかなかシャッターチャンスが訪れない。いつもの光景の中で、思わぬ発見がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の離宮

2011年02月16日 | Weblog
昔の王侯貴族は、冬の寒さや、夏の暑さを避けるために、何か所の離宮を持っていた。そんな建物が
松山にもあった。大正時代に建てられた建物で瀟洒な白い洋館で、当時は、珍しいガスの暖炉が各部屋に備えてあった。そのすぐそばに、坂の上の雲ミュジアムが建っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂の上の雲ミュージアム

2011年02月14日 | Weblog
久しぶりに海を越えて松山に行った。瀬戸の海は穏やかでエンジン音だけが聞こえていた。時折船がやってきて消えていく。しばらくすると四国の山が見えてきた。今は、橋も出来て、車や電車で行けるが、瀬戸の海をゆったりと進むフエリーが一番。少ない乗客がゆったりとしたスペースを与えてくれる。最初に司馬遼太郎の坂の上の雲ミュージアムを訪ねた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯛飯

2011年02月07日 | Weblog
豪華に鯛のお頭付きの鯛飯とはいかないが鯛飯をいただいた。お代わりをしたいと思ったが、後の料理もあったのであきらめた。
私は、鯛の塩焼きを頭から尻尾まで綺麗に食べ尽くすのが私の密かな贅沢。お頭が特に美味しい。少し焦げ目の付いた皮の部分は
一段と美味しい。軟骨も捨てがたい。あまり格好いい食べ方はできないので、人前では味わえない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロの黒ラベル

2011年02月05日 | Weblog
好きなビールはサッポロの黒ラベル。自分の身体に合うような気がして美味しく飲める。あまりお店に置いてない。黒ラベルを見つけるとうれしくなる。冬はビールのペースが落ちるが、ゆっくりと楽しみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音戸の瀬戸

2011年02月05日 | Weblog
瀬戸内海は穏やかな海として知られているが、広島から呉を抜けて四国に向かう時、音戸の瀬戸を通過する。この瀬戸は狭く流れが急になる。瀬戸の船旅のアクセントとして知られている。近くに瀬戸の魚を食べさせる料理屋があり、旨い魚を食べさせてくれる。船はこの橋の下を通過する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福は内

2011年02月03日 | Weblog
今日は豆まき、福を呼ぶお祭り。豆に暮らせるように・・・。鬼のお菓子をいただき口福を楽しんだ。鬼は外。少し寒いので鬼も可哀想。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする