フォトdiary

気ままに撮った写真綴ります。

july24

2006年07月31日 | Weblog
「カメラが一杯」 私の友人の知り合いにカメラ大尽がいた。クラカメのコレクター(古いカメラの収集者)で、持っているカメラが2000台というからすさまじい。クラカメは結構故障するからその修理代だけでも馬鹿にならない。カメラを保管するための家を建てた。そこは空調の効いた地下室となっている。私はせいぜい30台くらい。お金があれば今でも欲しい。その私に目からうろこの看板が目に入った。ただ同時現像すればカメラがもらえるらしい。うれし涙の世界だ。まだカメラもらっていない・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

july23

2006年07月29日 | Weblog
「鈍い朝」 昨夜寝たのが午前3時。もう西の空がぼんやり明るかった。それでも6時30分には目を覚ました。夏の日差しが眩しかった。通勤途中コンビニでサンドイッチを求めたが、さして食欲もなかったので机の上で眠っている。夜には天気が小さく崩れるそうだ。ここ二、三日寝不足が続いている。せめてブログの写真だけでも明るく楽しみたい・・。明日はお休みします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

july22

2006年07月28日 | Weblog
「真夏の夜の夢」 7月26日(水)日中の神戸の空に未確認飛行物体が現れた。早速カメラを取り出して、パチリ。未確認飛行物体を車で追ったが、見落してしまった。後で確認したら飛行物体と護衛の飛行物体が写っていた。これは、スクープと思い。最寄の朝日新聞神戸支局に届けようと思ったが、暑さの性でと思われるではと・・。思いなおして「はい。私のブログに納まりました。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

july21

2006年07月27日 | Weblog
「本日休日」 久しぶりに六甲山に行った。道を間違えて大回りして森林公園を訪ねた。小さく「本日休日」の看板が見えた。それではと弓削牧場に行った。静かな気配がした。ここも休みの掲示があった。もう大分降りていたので今から頂上を目指す元気は失せていた。近くでコーヒーを飲み小休止。神戸を横目で見ながら食事の場所を探した。暑い日差しの中、公園を歩くのは止しなさいと大きな力が働いたのだろう・・。帰りに素敵な光景に出会うことが出来た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

july20

2006年07月25日 | Weblog
「垣間見る光景」 写真は一瞬を切り取る。感動する光景に出会っても手元にカメラが無ければ悔しい思いが残る。再現しようと思っても同じものは無理。いつも手元にカメラを置いておきたいがそうもいかない。ふと見つめた目線の先に感じるものがあれば撮影したいとの思いに駆られる。電車を待っていたら赤いポストが飛び込んできた。明日はお休みします・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

july19

2006年07月24日 | Weblog
「月曜病」 先週の金・土といろんなことが重なってリフレッシュできないまま月曜日を迎えた。勤めに出るのがつらいと思った。おまけに家で野暮用が重なり出るのも遅くなった。いつものバスには、信号を無視してセーフ。何とか月曜がスタートした。気持ちを切り替えようとしても難しいのでありのままの自分でいたいと開き直った。日中は特別のことも無かったので何とか無事に一日を終えた。何かブログの写真を探したら水辺の写真に出会った。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

july18

2006年07月22日 | Weblog
「スイカ」この写真から、いくつかのストリーが思い浮かぶ。いずれにしろこの形は永遠に消えていく。スイカ割で割られてしまうのか。帰省の土産に車で長旅をするのか。カットされてスパーに並ぶのか。スイカを食べた昔の思い出話が始まるのか。子供の頃、スイカの頭をたたいて音を聞き、買ったスイカを冷やしてちゃぶ台の上で割り。一家で食べた。母は皮の部分で浅漬けを漬けた。ほのかに甘さが残ったスイカの漬物をもう一度口にしたい。明日はお休みします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

july17

2006年07月21日 | Weblog
「どちらが生き残るか・・。」 今日も朝から雨。少しうんざりしていた。ブログの写真を物色。ありました。テーマは「かなぶんのつがい。」早速一枚パチリ。出来た写真を見て悩みが始まった。かなぶんはポトスを餌に生きていることが判明。かなぶんを追いやるのはかんたんだけどこのまま生かしてあげたい。生かしてあげれば芥川龍之介の「蜘蛛の糸」のように助けられる日も来るであろう。勝手に思った。しかし、ポトスは無残に食べられる・・。「あーどうしよう神さま助けてください。」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

july16

2006年07月20日 | Weblog
「蟻の行列」 子供の頃、一人で地面を見つめることがしばしばあった。親に怒られたり、いじめにあって顔を伏るのでなく、あるものをいつまでも見ていた。蟻を見ていた。無数の蟻が行列を組んでいる様は見飽きることが無かった。自分の数倍の虫を運んだり、一刻の猶予無く動いていた。久しぶりに蟻の行列に遭遇した。それも自分の事務室の中で、朝出勤すると何か黒いものが一列に並んでいた。外の窓から始まった行列は冷蔵庫を目指して3m近く伸びていた。一つの線は昇り下りの複線になっていた。凝視すると冷蔵庫の隙間に入りそこから出ていた。放置できないので冷蔵庫を掃除してもらった。それでもこの行列はあくる日も続いていた。少し怖くなったので殺虫剤を撒いて見た。3日目に出勤するともう行列は消えていた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

july15

2006年07月19日 | Weblog
「激しい雨に・・。」久しぶりに激しい雨に遭遇した。少しの距離歩いたが、めったに浸水しない靴の中も水が滲みて靴下が濡れた。横殴りの雨であったら全身ずぶぬれになっていたであろう。約一時間降り続いて雨は小康状態になった。雨の日は傘が定番だが機能的でデザインの優れたレインコートがあればもっと雨が楽しく過ごせるだろう。♪雨に歌えば心も晴れる♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする