goo blog サービス終了のお知らせ 

フォトdiary

気ままに撮った写真綴ります。

ありがとうございました。

2025年08月31日 | Weblog

長い期間。私の拙いブログに。お付き合い頂き本当にありがとうございました。みなさまのお励みを得て。今日まで。続けることが出来ました。始めたのは。広島から初めて再就職した。奈良県でした。そこでブログを始め。色んな経緯を得て。今は神戸で暮らしています。また、新たなはてなブログを始めました。photodiary0403のブログと入力ください。よろしくお願いいたします。みなさまのご健康をお祈りします。又、お会い出来ますように!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日で 終幕です

2025年08月30日 | Weblog

多くの人に。励まされて、今日まで続けることが出来ました。本当に。ありがとうございます。まだまだ暑い日が続きます。どうか。ご自愛ください。長かった気がしますが。ほんの一瞬だったと思います。hatenablogのリンク先は「photodiary0403のブログ」です。よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後4日

2025年08月28日 | Weblog

今日を含めて。後、4日。gooブログとお別れ。散歩道で。愛染かつら。違います。濃染カツラを見つけた。見つけたのは花の方。花に見つかった。ブログの写真に残した。 今後は、はてなブログで続けます。アカウントとはphotodiary0403のブログです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年5月

2025年08月26日 | Weblog

後、6日で。gooブログを閉じる。ブログを始めたときは。奈良の保育園で働いた。広島から。奈良の保育園まで。長い長い旅だと思った。又、保育園は初めての職場。慣れるまで。多くの時間がかかった。その後神戸。枚方と転々。色んな思い出が出来た。おそらく四コマ漫画からは。多くがはみ出しそう・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7441日目

2025年08月24日 | Weblog

教のブログは。7441日目。7441/365=20.38年になる。約20年経過。この間に色んな出来事があった。これからも。何が起こるか。予測不能。何が起こるか。分かっていたら。大変な思いをするだろう。分からないことや。忘れることで。生きて行けると。考えた。20年前の写真を掲載します。同時にアップしているhatenablogのリンク先は。「photodiary0403のブログ」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト

2025年08月23日 | Weblog

イタリアやスペインは。トマトの消費が。半端無いと。思う。私も。ほぼ毎日食べる。朝のサラダに必ずつける。最近は、甘いトマトが流行。トマトの皮を剥き。種を出す。ホテル並みの。調理。ただこの暑さ。好みのトマトが手に入らない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまで続くか

2025年08月22日 | Weblog

いつまで続くか。この暑さ。九月も猛暑が続きそう。地球温暖化の影響や。気象条件のこと。これらの影響があるとのこと。喉の渇きと。心の渇きが。弱い私に迫ってくる。いつになったら。秋が来るのか。教えてください・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残るところ

2025年08月21日 | Weblog

残るところ。10日になりました。gooブログは。私の日記帳。意志薄弱の身。中々物事を続けることは難しい。それでもブログを続けることが出来ました。

感謝の言葉しかありません。このブログを引き継いでhatenablogをと思います。しかし、人生。始まりが有り。終わりがあることを学びました。hatenablogにリ

ンク先は。「photodiary0403のブログ」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比叡山が見えた

2025年08月20日 | Weblog

東海自然歩道は。箕面から東京の高尾国定公園までのコース。私は。友の案内で。京都を中心に東海自然歩道の一角を歩いた。大原から鞍馬のコースを有るい歩いた折に。山道から比叡山が見えた。また、ある日は。数日前に熊の目撃がありましたとの看板に。驚いた。突然出てきたら。なすすべが無い。くわばらくわばら・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツのミニカー

2025年08月17日 | Weblog

ドイツの車は。ベンツ、ポルシェ、BMと高級車の一角を。確保している。今日の車は。SCHUCO社のゼンマイ式の車。前進三段にバックギアがつき。動力はゼンマイ。戦後のUSZONE GERMANY。西ドイツ製。おそらく50年から60年前の製品。ハンドルと風防が無いが。ゼンマイを巻けば。普通に動く。タイヤも瑕疵が無い。モノコック構造の美品。私の宝物。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする