フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

experimental

2020-10-26 08:56:43 | Weblog
コロナのワクチン、世界で198種が開発中だそうな。その内4つが第3フェーズに言ってるらしい。第3フェーズと言えば最終実験だよ。4つのうちにアメリカとイギリスのワクチンが含まれてるって。あとの2つはどこだと気になるところではありますがそんなのカンケーねーと有効性確認に時間がかかるという話でした。一番早くワクチンを接種したいのは医療従事者でしてその彼らに安全性が不確かで程度の低いワクチンを打つわけにはいかないのでありまして、もし粗悪なワクチンで医療従事者が副作用やコロナで倒れでもしたら即医療マヒですからね。ここは慎重にと言う意見が多数を占めてるそうです。政治家の言うようにはイカンということです。若い健康体には大丈夫であっても高齢者というか医療弱者にとっても大丈夫かという安全性の問題と有効性の問題でまだまだ時間をかけないといかないそうです。急げ急げと言われても医者を殺すわけにはいかないからなぁ。出来たとしても実験的と言われてもなぁ。こちとらインフルエンザのワクチン接種で風邪ひいちまった。ワクチンって両刃の刃なんだよ。「肉を斬らして骨を断つ」って老骨にはキツイんだよね。(´Д⊂グスン。

風邪をひいて
鼻がグズグズいうので
外に出て陽にあたる
今では
みんながみんなというわけでも
ないが大抵がマスクをしてるので
誰が風邪かコロナか分からない
今日高知で2人コロナがでた
東京出張から帰って来た人だって
こんな時期に東京に行かすのかな
会社もって感じ
風邪ひいて弱った体は
コロナを呼び寄せるかもしれないから
フリースを着る
暖かくすると鼻がとおる
匂いがあるので
コロナじゃないらしい
余計な心配で
今年の風邪は疲れるなぁ


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« désormais | トップ | alibaba »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (桂蓮)
2020-10-27 12:48:27
お大事になさってください。

風邪の時は
にんにくを生で食べるといいです。(確かではないのですが)
私もよく風邪をひくようになりました。
アメリカの食べ物は栄養はあっても
気的な面では空っぽなので、
食べても食べても体重が増えるだけで
気力は低下する感じです。
だからか、風邪もよく引きます。

その時は
できるだけにんにくを食べるようにします。
にんにく(生)回復が早くなりますし、
元気もでますよ。


レシピー
バラの豚肉を塩、胡椒で炒める。
レタスを洗い、水気を取る。
にんにくを切る。

味噌、コチュジャン、ネギ、にんにくのみじん切り、ごま油、砂糖少々を合わせてつけ味噌を作る。

レタスに合わせ味噌を塗って
豚肉とにんにくを乗せ
ご飯を若干
レタスを包んで召し上がる。

乱雑なレシピーですが、
本当に元気になるので
お試しあれ。
レシピ感激 (フェンネル)
2020-10-27 18:27:50
レシピまでいただいてありがとうございます。パンに塗ってもいいかなって感じの青空キッチンメニューですね。僕はアウトドアですから料理はすべてしますので早速試してみますね。ちょっとアレンジが加わるかも知れませんけど。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事