全国ラーメン食べ歩き情報

全国のラーメン屋のレビューをまとめました。

わさ@都立大学

2014年09月06日 | 日記
7月31日(木)の夜に都立大学のチャイニーズレストラン わさに行きました。こちらのお店は岐阜の開化亭で修行したシェフのお店です。ネット等でも評判よく、食べログでの点数も4点を超えており、前々から行ってみたいお店でした。一か月前に予約して食べに行きました。 汁なし担々麺(1400円)を注文しました。 出て来たものを見ると、大量のパクチーとネギが乗っており、パクチーの香りを強烈に感じます。 . . . 本文を読む

中華そば よしかわ@北上尾

2014年09月06日 | 日記
2014年9月6日、北上尾の新店「中華そば よしかわ」へ。 2014年8月18日オープン。自家製麺を謳う煮干しそば専門店。オープン当初から大変評判が良くずっと気になっていました。ようやく訪問w 店の場所は、北上尾駅1.6km徒歩約20分。 駅から距離がありますが、店舗前に9台分の駐車スペースあります。 開店10分前到着で、駐車場は4台埋ま . . . 本文を読む

麺匠 さくら咲く

2014年09月06日 | 日記
桜花塩らぁめん (鶏ガラ+魚介 750円) ★★★★ スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺はややウェーブのかかった中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,紫カイワレ,紅はるかの薄揚げと刻み揚げ,桜の塩漬けを使用。このお店は滝井の『麺匠 而今』で間借りしていたお店が、地下鉄阿波座駅周辺に9月1日に移転オープンしたお店です。鶏ガラ・魚介からとったスープに適度の香味油を加え . . . 本文を読む

鶏そば まる助@西荻窪

2014年09月06日 | 日記
 2014年9月5日、「鶏そば まる助」に行ってきました。 「Miso Noodle Spot 角栄KAKU-A」を出た後、所用を終わらせてから西荻へ。 到着したのは「鶏そば まる助」さんです。 並んでいるなぁと思ったら、オープンセールとして500円で提供されているようです。 ▼ 鶏白湯らーめん(500円:オープン価格)+味玉(オープンサービス) ▼ 外のメニ . . . 本文を読む

麺処 鳴声@&#35199

2014年09月06日 | 日記
訪問日時:2014/09/06 12:22新メニューが始まっている鳴声へ久しぶりに。夏メニューもまだまだやっている。基本的にあまり冷やしには惹かれないのよね。お目当てはこれ。券売機も少し変わっている。ミニスープとか、まぜそば系や冷やし系にいいよね。予定通り担々まぜそばを購入。卓上のお品書きがわかりやすい。夏用のメニューだ。真っ赤なトマトのスーラー湯麺はお休み中。店は活気がある。お客も多くて流行っ . . . 本文を読む

北海道らーめん 味源@立川市

2014年09月06日 | 日記
本日は子連れにてラーメンランチ。札幌味噌狙いで「味源」立寄り。立川のソウルフードとも言える店。夏バテ防止にニンニク味噌を注入しよう。11時30分入店、先客10、後客10。店内食券機にてメニューを吟味する。新メニューにもグイグイひかれる。「札幌みそらーめん(750円)」「旭川正油らーめん(650円)」「正油ねぎらーめん(750円)」「お子様らーめん(350円)」「牛飯(150円)」注文。スッキリダ . . . 本文を読む

2014/09/06 中華そば しば田@仙川(煮干しそば(塩))

2014年09月06日 | 日記
何やら、またまた特別なのあるそうなんで「しば田」さんへ。煮干しそばの塩味。塩ダレは蔦@巣鴨のものだそう。う~ん、黄金のスープ(^.^)煮干しがプゥ~~ンと香ってくるよ。今日は3回目の来店だけど、毎回ウマイなー、ここ。チャーシューもかなり好み。薄く切っているんで、食べやすいのも良いね。はふー、満足した。ごちそうさまでした!!  続きを読む . . . 本文を読む

麺一盃 焙煎味噌つけ麺 塚本

2014年09月06日 | 日記
2014/9/6デジカメ忘れた 携帯でいってみる 最近書こうと決めてもなんら頭に文章が浮かばない 絶不調中ですよっと 現在の限定は「 焙煎味噌つけ麺 」でした 衝撃的にでかいチャーシウの下に中太やや縮れ麺 この麺いいね 加水普通 もちしこ 好き 大好き まぁ好き好き言うてるけどオッパイと比べたらオッパイの方が好きな訳で麺とオッパイを比較するなんてナンセンスの訳で ラーメンのブログにプロレスの話 . . . 本文を読む

中村商店からのリニューアルです!(枚方市山ノ上東町・花道金星)

2014年09月06日 | 日記
こちらは枚方市山之上東町にある“花道金星”さんです。中村商店さんからのリニューアルという事でオープンしたらしいです。看板とかは変わりましたが、店内に入ると、やっぱり中村商店さんですね(笑)メニューブックの表紙です。なんかすごいおしゃれですね。まさに金星です。メニューブックを開き、おしながきをみると、、、最低プライスのシンプルな花道そばは“680円”です。これで決まりかな。花道そば(680円)も . . . 本文を読む