全国ラーメン食べ歩き情報

全国のラーメン屋のレビューをまとめました。

「hilninel(ヒルニネル)」@中央区

2014年09月04日 | 日記
<実食 2014/07> 旨コクえびの油そばを注文しました。 「たぬきスクエア」のこちらのお店に行ってきました。 1Fと2Fの両方なんですね。 1Fはカウンターやテーブル、2Fはテラスとゆったりできそうなフロア。 それでは乾杯♪ 「たらこマヨガーリックトースト」「大判あげ納豆」 お酒が進みそうなおつまみです。 「旨コク . . . 本文を読む

【新店】らぁめん直 ~八王子の行列ができる有名店で修業した店主が作る「らぁめん」~

2014年09月04日 | 日記
訪問日:2014年8月19日(火)本日は、八王子の煮干らーめんの名店『煮干鰮らーめん 圓』出身の店主が7月26日に開業したという新店の『らぁめん直』へ! 店の場所は、横浜市保土ヶ谷区の国道16号線八王子街道沿い… 相鉄線の星川駅と和田町駅の少し星川駅寄りにある。 しかし、あまり、訪れることの少ない横浜方面にあって! さらに、この相鉄線という電車には、今まで一度も乗ったことがなく(汗) 今日は、 . . . 本文を読む

麺笑コムギの夢 ~『博多 一風堂』出身の店主の店が清湯スープの「中華そば」の店へリニューアル!~

2014年09月04日 | 日記
訪問日:2014年7月8日(火)2012年12月13日にオープンした『博多 一風堂』出身の店主が営む店『麺笑コムギの夢』! こちらの店が、2014年7月4日にメニューを一新して、リニューアルオープンしたという情報を入手。 具体的には、2014年6月13日より一時休業して、大和製作所の「ラーメン学校」に入学して、清湯の「中華そば」の作り方を学んできたようだけど… 博多「とんこつラーメン」の豚骨白 . . . 本文を読む

【新店】ORAGA NOODLES ~「おらが」新橋リターンズ!~

2014年09月04日 | 日記
訪問日:2014年9月2日(火)『おらが』が新橋に帰ってきた!そんなニュースを聞いて、やってきたのは、本日9月2日に新橋に復活オープンする『ORAGA』! 新橋に「新橋おらが」として、2008年3月17日に創業。 その後、2010年1月31日に突然の閉店… しかし、再度、同年3月31日に復活。 と思ったら、ビルの建て替えのために、また、同年10月30日に閉店。 そして、その後は、2011年3月 . . . 本文を読む

つけめん やきとり 居酒屋 満月@神保町

2014年09月04日 | 日記
2014年9月4日、本日オープンの新店「つけめん やきとり 居酒屋 満月」へ。 9月4日~6日まで、開店サービスとしてつけめん一杯500円。スーパードライ1杯100円とか。初日の昼に早速チェックしに行きましたw 店の場所は、閉店した麺祥来の跡地。 今気づいたのですが、麺祥来って、高い位置にデザインされた八卦模様とか色とか、店舗外装が、すぐ近くにある極熱とソ . . . 本文を読む

大須でらでら軒本店さんにて (名古屋市中区)

2014年09月04日 | 日記
台湾ラーメンを看板にしたお店ができたと聞きさっそく大須へ 大須でらでら軒本店さんででら台湾らーめん(680円)をいただきました。オーダー時に 辛さが 激辛-辛口-チョイ辛-普通-ひかえめ-無 の6段階から 麺は バリカタ(30秒)-カタ(60秒)-普通(90秒)-やわ(120秒)の4段階から選べるということ てことは1杯で24通りの組み合わせ!!お店の人も大変だね。たっぷりのもやしにニラと黄色 . . . 本文を読む

めん屋 ききょう@大谷向

2014年09月04日 | 日記
 2014年6月28日、「めん屋 ききょう」に行ってきました。 「ユタの店」を出た後、お伺いしたのはコチラのお店。 「めん屋 ききょう」さんです。 日光の有名店。 風情ある佇まいですね。 これがメニュー。 ここも種類が多くて迷いますね。 ▼ 日光ゆば塩麹ラーメン(1,000円) ▼ 丸まった湯葉が4つ。おぉ本で見たビジュアルです。 . . . 本文を読む

【新店】鶏白湯ラーメン@すする(大衆麺食堂 麺類 すする)

2014年09月04日 | 日記
天神橋筋商店街4丁目と3丁目の間の通りを 東へ大川方面に向かうと、そのお店はあります。 そのお店の名前は「一期一会(いちごいちえ)」!(^^)/ ・・・・・・・・(^_^;) のお店の向かいにある「大衆麺食堂 麺類 すする」さんです。 2014年9月3日にオープンしたお店です。 お店の前には祝い花が並んでいます。 早速、店内に入り、 . . . 本文を読む

ときわ亭@浦和

2014年09月04日 | 日記
2014年8月23日 336杯目【煮干しそば 750円】夕方から愉快な仲間とラーメンのコンサルタントの仕事があり、その前にこちらへ。 彩流が5月の末に閉店。 今度は、ときわ亭という名前で味も変えて7月28日にリニューアルオープン。 このお店のある辺りは常盤(ときわ)という地名なのでときわ亭なのでしょうかね? 13時に入店、店内は特に変わっていないようです。 メニューは、煮干しそば、まぜそば、そして . . . 本文を読む

イレブン@麹町

2014年09月04日 | 日記
2014年8月26日 339杯目【醤油ラーメン 大盛 890円】サラリーマン時代新馬場のイレブンフーズのそばに会社があり、週1回くらいはお世話になっていたでしょうか。 30年前ですかね。 初代の親父さんが営んでいて、途中息子さんが手伝うことに。 その後、息子さんがいなくなったと思ったら、イレブンフーズ源流を大鳥居の方に立ち上げたようです。 そのあと、10年位かな、期間は忘れてしまいましたが、ずーー . . . 本文を読む